学生・教員のメディア出演情報
2025年
掲載日 放送日 |
メディア (放送時間) |
タイトル | 学生・教員名 |
---|---|---|---|
08月31日 |
読売新聞 |
著書『新しいリベラル 大規模調査から見えてきた「隠れた多数派」』 |
金澤悠介教授(産業社会学部) |
08月31日 |
NHK |
「おはよう日本」 |
北村順生教授(映像学部) |
08月31日 |
読売新聞 |
離婚と子ども~民法改正~ 第4部DV ㊦ |
中村正特任教授(産業社会学部) |
08月30日 |
NHK |
「ウイークエンド関西」 |
勝村誠教授(政策科学部) |
08月30日 |
読売新聞 |
温泉がない方の草津、新ゆるキャラ「おんせんどろぼう」を作り、着ぐるみ製作のCFスタート |
伊藤大真さん(産業社会学部3年) |
08月30日 |
京都新聞 |
巡り糸 戦後80年 |
齋藤敏康名誉教授 |
08月30日 |
京都新聞 |
関西吹奏楽コンクールに京都府代表として出場 長岡京市長激励 |
松村咲希さん(立命館中学校3年)、土井唯さん(立命館高等学校3年) |
08月29日 |
テレビ朝日 |
「報道STATION」 |
中川毅教授(総合科学技術研究機構) |
08月29日 |
京都新聞 |
立命館守山高生、日本語学校で留学生に茶道体験行う |
田中佑希乃さん(立命館守山高等学校3年) |
08月29日 |
京都新聞 |
SHIGA 国スポ・障スポ2025 |
後藤里菜さん(生命科学部4年) |
08月28日 |
京都新聞 |
府の交付金管理問題 |
中西純司教授(産業社会学部) |
08月28日 |
産経新聞 |
宮家邦彦のWorld Watch |
宮家邦彦客員教授 |
08月28日 |
読売新聞 |
万博考 世界を映す鏡 2⃣ |
佐伯和人教授(総合科学技術研究機構) |
08月27日 |
NHK |
「クローズアップ現代」 |
間宮弘晃准教授(薬学部) |
08月26日 |
朝日新聞 |
耕論 戦後80年 戦時の性暴力と向き合う |
山本めゆ准教授(文学部)、越智萌准教授(国際関係学部) |
08月26日 |
毎日新聞 |
妻の介護を巡る事件 男性介護者 |
津止正敏名誉教授 |
08月25日 |
産経新聞 |
靴磨き、プロの技術を見て学ぶ〝靴育〟 |
今西那奈子さん(立命館宇治中学校1年) |
08月25日 |
京都新聞 |
男性介護者、相談し合う場が増加 |
津止正敏名誉教授 |
08月25日 |
毎日放送 |
「よんチャンTV」 |
駒見一善准教授(国際教育推進機構) |
08月25日 |
読売テレビ |
「かんさい情報ネットten」 |
駒見一善准教授(国際教育推進機構) |
08月25日 |
毎日新聞 |
SHIGA2025 国スポ・障スポ |
後藤里菜さん(生命科学部4年) |
08月25日 |
読売テレビ |
「情報ライブ ミヤネ屋」 |
駒見一善准教授(国際教育推進機構) |
08月24日 |
中日新聞 |
「AIG高校生外交官渡米プログラム」に参加、体験報告 |
渡辺幸大朗さん(立命館守山高等学校3年) |
08月24日 |
読売新聞 |
医療事故を題材にネット投稿した漫画 訴訟 |
和田真一教授(法務研究科) |
08月23日 |
NHK WORLD JAPAN(NHK国際放送) |
「BOSAI: Science that Can Save Your Life」 |
大窪健之教授(理工学部)、藤本将光准教授(理工学部) |
08月23日 |
毎日新聞 |
クローズアップ 第9回アフリカ開発会議(TICAD)閉幕 |
白戸圭一教授(国際関係学部) |
08月23日 |
読売新聞 |
第30回全日本高校・大学生書道展 大賞 漢字部門 |
服部龍到さん(理工学部3年) |
08月22日 |
中日新聞 |
平和教育ーインタビュー編 教育 百年之計 |
角田将士教授(産業社会学部) |
08月22日 |
産経新聞 |
水平垂直 |
野村泰稔教授(理工学部) |
08月22日 |
読売新聞 |
太秦 時代劇の1世紀 58 |
山口記弘教授(映像学部) |
08月21日 |
朝日新聞 |
アフリカはいま TICAD9 3⃣ |
白戸圭一教授(国際関係学部) |
08月20日 |
毎日新聞 |
人生を見つめ直す契機に 体験型講義 |
清家理教授(スポーツ健康科学部) |
08月19日 |
朝日新聞 |
戦後80年 記憶の先へ |
山本めゆ准教授(文学部) |
08月19日 |
読売新聞 |
関心アリ! |
椎名祐輝さん(先端総合学術研究科5年) |
08月19日 |
朝日新聞 |
電子廃材を使ったモノづくりワークショップイベント |
速水瑠奈さん(政策科学部4年) |
08月18日 |
朝日新聞 |
第1回全国高等学校麻雀選手権大会 決勝3位 |
木村太一さん(立命館守山高等学校2年)、寺田悠人さん(立命館守山高等学校2年) |
08月18日 |
中日新聞 |
湖国の現場 |
金度源准教授(理工学部)、明石夏林さん(理工学研究科2年) |
08月18日 |
中日新聞 |
SCIENCE みんなの科学 PFAS |
小林洋一教授(生命科学部) |
08月18日 |
読売新聞 |
第30回 全日本高校・大学生書道展 あかしや賞 |
服部龍到さん(理工学部3年) |
08月17日 |
毎日新聞 |
先週のピックアップ 8月10~16日のニュースサイトから |
富永京子准教授(産業社会学部) |
08月17日 |
関西テレビ |
「カンテレ通信」 |
飯田豊教授(産業社会学部) |
08月16日 |
日経新聞 |
書評『プロパガンダ』 |
根津朝彦教授(産業社会学部) |
08月15日 |
毎日新聞 |
第69回全日本学生本因坊決定戦 準優勝 |
HONG Juntaekさん(総合心理学部4年) |
08月14日 |
産経新聞 |
宮家邦彦のWorld Watch |
宮家邦彦客員教授 |
08月14日 |
京都新聞 |
長岡京市のまちづくり、第3期基本計画案を答申 |
上子秋生名誉教授 |
08月13日 |
朝日新聞 |
「わたSHIGA輝く国スポ」で配られる弁当箱をデザイン |
後藤里菜さん(生命科学部4年) |
08月13日 |
京都新聞 |
外国人のメンタルヘルス支援の講座開かれる |
吉川民子さん(職員) |
08月11日 |
日本テレビ |
「news every.」 |
谷原吏准教授(産業社会学部) |
08月11日 |
京都新聞 |
JR野洲駅南口の市民広場について考える市民懇談会開かれる |
鷲田遥賀さん(立命館守山高等学校3年) |
08月11日 |
京都新聞 |
立命館守山高 生徒会を中心に生徒自ら校則や学校のルール考え、学校側と協議し見直し |
岩崎成寿校長(立命館守山高等学校)、藤野瑚子さん(法学部1年)、米田圭吾さん(立命館守山高等学校3年) |
08月11日 |
産経新聞 |
ウクライナ教育科学省次官ら、立命館大視察 |
仲谷善雄学長 |
08月10日 |
中日新聞 |
「びわ湖大花火大会」の会場、住民ら有志が清掃 |
高橋健太郎監督(立命館大アメリカンフットボール部「パンサーズ」)、今田甚太郎さん(経済学部4年) |
08月10日 |
産経新聞 |
戦後80年 トラウマ 埋もれた傷痕 3⃣ |
村本邦子教授(人間科学研究科) |
08月10日 |
産経新聞 |
日本のゲームをハリウッドなどで実写化 |
中村彰憲教授(映像学部) |
08月10日 |
京都新聞 |
せんせい自由帳 ⑰ 異文化が育てる「生きる力」 |
白井有紀副校長(立命館中学校・高等学校) |
08月09日 |
京都新聞 |
「ワカモノ食堂」5周年 |
金澤笑里奈さん(文学部1年) |
08月09日 |
朝日新聞 |
著書『ナチ時代のドイツ国民も「犠牲者」だったのか』 |
高橋秀寿特任教授(文学部) |
08月09日 |
京都新聞 |
記者コラム 茶話 |
内藤凛音さん(立命館宇治中学校3年) |
08月08日 |
産経新聞 |
1970⇄2025万博再び |
田中賢介理事長(田中学園立命館慶祥小学校) |
08月08日 |
朝日新聞 |
カモシネマ実行委員会 発足20周年迎える |
水垣宏太さん(産業社会学部3年) |
08月08日 |
日経新聞 |
大川原化工機の捜査巡る事件、警視庁検証 |
渕野貴生教授(法務研究科) |
08月08日 |
中日新聞 |
戦後80年 昭和100年 |
夏目和佳さん(産業社会学部4年) |
08月08日 |
毎日新聞 |
甲賀市名産の土山茶を使用したクッキー開発、販売 |
荻野夏苗さん(食マネジメント学部2年)、北口玲奈さん(食マネジメント学部2年)、木村悠乃さん(食マネジメント学部2年) |
08月08日 |
産経新聞 |
㊦「宇宙大航海時代」と日本 |
佐伯和人センター長(立命館大学宇宙地球探査研究センター) |
08月08日 |
京都新聞 |
戦後80年 京滋 |
本郷莉子さん(立命館守山中学校3年) |
08月07日 |
読売新聞 |
守山市「平和を誓うつどい」行われる |
本郷莉子さん(立命館守山中学校3年) |
08月07日 |
京都新聞 |
ウクライナ教育科学省次官ら、立命館大大阪いばらきキャンパス視察 |
仲谷善雄学長 |
08月07日 |
産経新聞 |
㊥ 謎解明、そして産業化へ |
佐伯和人センター長(立命館大学宇宙地球探査研究センター) |
08月07日 |
日刊工業新聞 |
連携特集2025〝京創力〟 |
三宅雅人教授(立命館大学副学長兼社会共創推進本部) |
08月07日 |
大分合同新聞 |
身に付けた学問と知識で 未来への扉を開こう! まなびのススメ いじめ再考 |
山本圭教授(法学部) |
08月07日 |
京都新聞 |
広島原爆の日 |
倉本芽美さん(国際関係学部4年) |
08月06日 |
NHK |
「京いちにち」 |
仲谷善雄学長 |
08月06日 |
京都新聞 |
現代のことば |
末近浩太教授(国際関係学部) |
08月06日 |
産経新聞 |
一聞百見 ㊦ 「宇宙大航海時代」と日本 |
佐伯和人センター長(立命館大学宇宙地球探査研究センター) |
08月06日 |
京都新聞 |
立命大生 「ころっ茶」開発、販売 |
荻野夏苗さん(食マネジメント学部2年) |
08月06日 |
産経新聞 |
㊤ 関西に宇宙探査・開発拠点 |
佐伯和人センター長(立命館大学宇宙地球探査研究センター) |
08月05日 |
産経新聞 |
一聞百見 ㊥ 謎解明、そして産業化へ |
佐伯和人センター長(立命館大学宇宙地球探査研究センター) |
08月05日 |
京都新聞 |
淡海抄 |
中川瑛太さん(立命館守山高等学校2年) |
08月05日 |
京都新聞 |
取材ノートから |
谷原吏准教授(産業社会学部) |
08月04日 |
京都新聞 |
「不滅の法灯」奉納 |
豊田晴菜さん(経済学部4年) |
08月04日 |
産経新聞 |
一聞百見 ㊤ 関西に宇宙探査・開発拠点 |
佐伯和人センター長(立命館大学宇宙地球探査研究センター) |
08月03日 |
産経新聞 |
「オール立命館」大阪・関西万博にイベント出展 |
田中賢介理事長(田中学園立命館慶祥小学校)、堀江未来教授(グローバル教養学部)、河野みのりさん(経営学部3年)、草野結香さん(政策科学部2年)、髙木葵凪さん(総合心理学部3年) |
08月02日 |
京都新聞 |
巡り糸 戦後80年 |
立命館大国際平和ミュージアム元副館長 市井吉興教授(産業社会学部)、亀田直彦さん(職員) |
08月01日 |
京都新聞 |
ゲートボールに若い世代 学生に人気 |
永浜明子教授(スポーツ健康科学部) |
08月01日 |
日刊工業新聞 |
国際プラスチック条約 |
笹尾俊明教授(経済学部) |
08月01日 |
関西テレビ |
「newsランナー」 |
駒見一善准教授(国際教育推進機構) |
- ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
- ※視聴できるエリアについてはご確認ください。