文字サイズ


物理科学科

・物事の本質を見極める眼力
・知の地平の開拓
・技術の基盤の創出
・実社会における問題の分析と解決

物理科学科の3つの特色

物理科学の幅広い研究分野を
カバーする教員構成

物理学の面白さは、新現象を発見し、その「なぜ」を探究すること、様々な現象を統一的に理解する原理を追求することです.物理科学科は、ミクロからマクロまで幅広い分野をカバーする13の多彩な研究室から構成されており、素粒子、宇宙、地球、物質、さらに生命までをも研究対象とする最先端のサイエンスを展開しています。
研究分野一覧はこちら

学生に寄り添ったきめ細かな学修指導

物理科学科では1回生全員に個別学修面談を実施しており、研究室主催の教授・准教授や学修ドクター教員がひとりひとりの学生とざっくばらんに対話する機会を設けています。学科として学生ひとりひとりの個性を早くから把握・共有し、個々の学生が充実した学修環境を構築できるよう、積極的に支援をしています。
学修面談について詳しくはこちら

学生同士が互いに教え合う
「ピアラーニング」の実践

物理科学科の教員・学生が主体となって展開された「物理駆け込み寺」は、「教員=教える、学生=教わる」という概念を取り払い、学生たちが互いに学び合うピアラーニングの場として発展していきました。物理科学科ではこの伝統を受け継ぎ、学生たちが主体となって運営する自主ゼミや実験工房などの活動が盛んに行われています。
ピアラーニングについて詳しくはこちら

目指せる職業

  • 技術・開発職
    (電機、電子、機械、自動車、IT、ソフトウェア等)
  • サービス業・金融業等
  • 教員・公務員
  • 研究者(大学、公的研究機関等)

就職実績

主な科目

講義科目

講義科目

現代物理学の根幹をなす量子力学や統計力学と、その礎となる力学、電磁気学、熱力学が基本科目です。その他に波動、流体、固体物性、相対論などの講義科目を展開しています。

実験科目

実験科目

物理学は理論と実験の両輪によって発展してきました。実験科目は、研究室配属型の実験物理学セミナーや物理学特別実験と、科学論文作成指導にも重点を置く基礎物理学実験で構成されます。

卒業研究

卒業研究

学生は4回生時に研究室に配属され、1年間の卒業研究(必修科目)に取り組みます。卒業研究発表会を学科主催で実施。基礎的学習成果から最先端の研究成果に至るまで幅広い内容の発表が行われます。

物理科学科のカリキュラム

動画で見る物理科学科

教員紹介

ソフトマター、ガラス転移

深尾 浩次 教授

所属学科
物理科学科
研究室
ソフトマター物理学研究室

レーザー分光、強誘電性、熱の波動、ガラス

是枝 聡肇 教授

所属学科
物理科学科
研究室
レーザー分光物理研究室

物理科学科教員一覧

進路決定者VOICE

発生段階を物理で紐解く

今後の人生を通してやりたいことはありますか?
大学生活では自由な時間が増え、時間の活用の仕方は自分次第になります。一般的に正解があるものではないですが、時間の有効的な活用には「自身がやりたいことをやる」ことが大切であると考えます。専門の勉強に加えて、視野を広げて「何をやりたいか」を追求して欲しいです。
立命館大学では、積極的な仲間も多く、チャレンジすることに関しての支援が整っています。このチャンスを、スキルアップや今しかできない経験に活かしてください。また物理科学科では、親身な先生方がみなさんの力を十二分に引き出してくれます。みなさんが持つ疑問や興味を存分に探究し、研究のおもしろさを実感して欲しいです。
では、大学生活を思いきり楽しみ、初めの質問の答えである今後の人生の軸を見つけてください。

もっと詳しく

T. T. さん

理工学研究科 基礎理工学専攻 2回生
株式会社アウトソーシングテクノロジー

もっと詳しく