海外留学プログラムの紹介 立命館大学の海外留学プログラム ホーム 立命館大学の海外留学プログラム 立命館大学において海外留学を希望される場合、留学にはいくつかの種類があります。以下をご覧いただき、皆さんの目的や趣旨に合った「海外留学」を見つけてください。 立命館大学における海外留学の種類 正課 単位として 認められる 学籍は「在学」か「留学」となるので4年間で卒業できる 「正課」(授業)のプログラムに参加した場合、そのプログラムでの学習や成果が立命館大学の単位として認められます。さらに、長期間の留学(2カ月以上)をした場合にも「正課」のプログラムであれば、留学期間中も在籍期間としてカウントされるため、通常、4年間(薬学部薬学科は6年間)での卒業が可能です。 区分 概要説明 全学募集プログラム※(国際教育センター主催プログラム) 全学部から参加できるプログラム。短期から長期まで、幅広いプログラムを用意。 各学部独自プログラム 主に学部での学習に関連した内容の短期プログラム。「授業」に組み込まれた海外実習・留学。 ※ 国際教育センターが提供する海外留学プログラムです。当HPでは、この全学募集プログラムについて紹介します。 正課外 単位として認められない 学籍が「休学」になる場合もあり、4年間で卒業できない 「正課外」の海外留学プログラムに参加した場合は単位を取得することができず、また長期間の留学をすると「休学制度」を利用する必要があり、4年間(薬学部薬学科は6年間)での卒業ができなくなります。 区分 概要説明 単位授与・認定を伴わないプログラム 大学や学部で実施するが、単位認定がされないものもある。 「休学」して参加する留学 海外渡航を事由とする「休学」による留学。休学すると4年間で卒業できない。 学外機関プログラム 海外協定校主催での大学や留学斡旋機関が、独自に実施しているプログラム。 国際教育センターが提供する海外留学プログラム正課 学部生を対象とした「正課」の海外留学プログラムを提供しています。また、一部のプログラムを除いて、どの学部の学生もプログラムに応募することができます。 立命館大学に所属する学生に適したプログラムを本学の教職員と派遣先大学・機関とで共同開発・運営しています。 すべてのプログラムで、本学の開講科目として単位授与、あるいは単位認定を行っています。 留学期間も在学期間にカウントされます。開講期間に長期留学する場合も、本学の在学期間にカウントされるため、「休学制度」を利用する必要がありません。 安心安全に海外留学生活を過ごせるよう、旅行会社、保険会社、危機管理サービス会社と連携をして充実した危機管理サポートを提供しています。 海外旅行保険・包括契約/事故対応サービス 旅行代理店と提携:24時間対応(日本語) リスクコンサルタントと連携し最新の海外危機管理情報を入手 情報収集 海外留学相談 留学に向けての準備 国際教育センター主催全学募集プログラム一覧はこちら 国際教育センターでは、5つの留学の狙いに分けてプログラムを用意しており、それぞれの目的やレベルにあった海外留学プログラムを選択することができます。 グローバルな体験を通じ世界を知る アカデミックな外国語を習得する 特定の課題について解決策を探る 世界の地域を深く知る 専門的な内容を外国語で学ぶ 自分に合ったプログラムを探す フローチャート形式で、あなたに向いているプログラムを探します。 詳しくはこちら 全学募集プログラム一覧から探す 自分に適した海外留学プログラムを一覧から探し、単なる語学力の向上にとどまらない留学プランを計画してください。 詳しくはこちら 留学のねらいからプログラムを探す あなたが実現したい夢に合った海外留学プログラムを探し、人生を変えるきっかけを作ってください。 詳しくはこちら 交換留学先を探す 立命館大学と学生交換協定を締結している海外の大学を探します。 詳しくはこちら 各学部・機関が実施する海外留学プログラム正課正課外 皆さんが所属する学部やその他教学機関(共通教育センター等)が独自に実施するプログラムもあります。これらプログラムは、主に学部での学習に関連した内容のプログラムで、通常の科目(授業)に海外留学が組み込まれている場合があります。 学部・教学機関プログラム 学外機関が実施する海外留学プログラム正課外 国際教育センターや学部、その他の教学機関が実施する海外留学のほかに、本学の協定校が提供するプログラム(サマーセッションやウィンターセッションなど)や、本学が加盟しているコンソーシアムが実施するプログラムなどもあります。これらの大学、機関より国際教育センターに案内が届いたプログラムについて、学生の皆さんにお知らせしています。 学外機関募集のプログラム 海外留学プログラムの紹介 自分に合ったプログラムを探す 全学募集プログラム 全学募集プログラム一覧 学部・教学機関プログラム 学外機関募集のプログラム