講義一覧
対面/会場
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】茶業と茶道の歩み
梅村 崇(一般社団法人 茶の場代表/日本茶インストラクター)
2025年12月6日(土) 13:30~15:00 (受付
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】華道との出会い ~いけばなの歴史と理論~
中原 桜甫(桜のいけばな教室代表)
2025年12月13日(土) 13:30~15:30 (受付
立命館大学デザイン・アート学部 Presents デザイン・アート×京町家
2025年11月8日(土)〜 11月16日(日)
開館時間:11:00 – 18:00
※初日 11月8日(土)は16:00開場
※最終日 11月16日(日)は13:00閉館
※11月10日(月)は閉館
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】
発酵と日本酒を学ぶ <第3回>醤油×秋の日本酒
真野 遥(料理家 / 発酵室よはく店主)
オンラインゲスト講師:本地 猛(東海醸造 蔵元)
2025年11月17日(月) 19:00~20:30(受付 18:30~)
B→WORK 語ってつながる部活とキャリア
※各回の講師名は「講師プロフィール」または「講義紹介」をご参照ください。
2025年12月7日(日)・12月21日(日)
2026年1月18日(日)・1月25日(日)
全て13:00~15:00
復興のその先へ ~福島のアツくておいしい挑戦~
食がつなぐ未来 福島・相双の挑戦者たち <第2回>「憧れられる畜産」で村の未来を描く
吉田 健(株式会社牛屋 代表取締役)・吉田 隼
2025年10月12日(日)12:00~13:30 (受付11:30~)
復興のその先へ~福島のアツくておいしい挑戦~
食がつなぐ未来 福島・相双の挑戦者たち<第3回>福島の食と日本酒を愉しむ
立川 哲之(ぷくぷく醸造 代表)
真野 遥(料理家 / 発酵室よはく店主)
2025年11月4日(火)19:00~20:45(受付 18:30~)
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】和の香りを学ぶ~匂い香づくり〜
【案内役】香老舗 松栄堂
2025年10月13日(月・祝) 11:00~12:30 (受付
\開催決定・第二次募集/【立命館アカデミック・ツアー】世界遺産 仁和寺-おもてなし文化のはじまりをひもとく
瀨川 大秀 (総本山仁和寺第51世門跡)・西本 宗寂(茶道速水流教授)・本郷 真紹(立命館大学文学部 特命教授)
オンデマンド講義:申込後すぐ~申込日の翌日から起算して28日間視聴可能
ツアー:2025年9月21日(日) 11:30~16:00
【立命館アカデミック・ツアー】世界遺産 仁和寺-おもてなし文化のはじまりをひもとく
瀨川 大秀 (総本山仁和寺第51世門跡)・西本 宗寂(茶道速水流教授)・本郷 真紹(立命館大学文学部 特命教授)
オンデマンド講義:2025年9月1日(月)以降随時
ツアー:2025年9月21日(日) 11:30~16:00
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】常磐津を愉しむ ~積恋雪関扉~
常磐津 都史(常磐津節 三味線方)
2025年9月15日(月・祝) 13:30~15:00 (受付
【立命館アカデミック・ツアー】本郷真紹先生と巡る日本古代史
<第9回>法王道鏡の軌跡
本郷 真紹(立命館大学文学部 特命教授)
バスツアー:2025年9月20日(土) 7:50集合 18:00解散(予定)