講義一覧

講義を絞り込む

  • 地域社会

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信 【SDGsを考える】歓楽街の産業構造 -セックスワーカー、マネージャー、スカウトの三者関係

武岡 暢(立命館大学産業社会学部 准教授)

2023年5月27日(土)9時~2023年6月3日(土)23時59分

無料

受付終了

ライブ配信

【SDGsを考える】歓楽街の産業構造 -セックスワーカー、マネージャー、スカウトの三者関係

武岡 暢(立命館大学産業社会学部 准教授)

2023年5月24日(水)19:00~20:30

無料

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信 【SDGsを考える】EBPMと教育政策 -バングラデシュの子どもたちの学力向上に資するプロジェクト

関 麻衣(立命館大学経済学部 准教授)

2023年4月8日(土)9時~2023年5月6日(土)23時59分

無料

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信 【SDGsを考える】東日本大震災からの復興とレジリエンス ―災厄を生き抜く東北の「土地の力」に学ぶ

村本 邦子(立命館大学大学院人間科学研究科 教授)

2023年3月4日(土)9時~2023年4月1日(土)23時59分

無料

受付終了

対面/会場

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】仏教美術 美と祈り

講師:宮本 我休(仏師 宮本工藝)
   森 清顕(清水寺執事補 泰産寺住職)
モデレーター:宗本 晋作(立命館大学理工学部 教授)

2023年3月12日(日)15:00~17:00(開場14:30)

受付終了

対面/会場

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】フェアトレードを通じた より良い社会づくり ~お買い物とは、どんな社会に一票を投じるかということ~

人見 とも子(有限会社シサム工房 取締役)
秋吉 恵(立命館大学 共通教育推進機構 教授)

2023年3月18日(土)15:00~16:30(開場14:30)

無料

受付終了

対面/会場

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】京都とイタリアをつなぐワイン会in町家

モデレーター:石田 雅芳(立命館大学食マネジメント学部 教授)
講師:福村直(イタショク代表取締役)

2023年3月24日(金)・3月27日(月) いずれも18:00~20:00(開場17:30)

無料

受付終了

対面/会場

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】京まちやの迷宮読書ざしき

犬飼 龍馬(立命館守山中学・高等学校 国語科教諭)

2023年2月18日(土)・2月25日(土)・3月4日(土)・3月11日(土) すべて15:00~16:30

無料

受付終了

ライブ配信

【SDGsを考える】EBPMと教育政策 -バングラデシュの子どもたちの学力向上に資するプロジェクト

関 麻衣(立命館大学経済学部 准教授)

2023年4月5日(水) 19:00~20:30  ※2月28日開催予定だった講義の代講です。

無料

受付終了

ライブ配信

【SDGsを考える】東日本大震災からの復興とレジリエンス ―災厄を生き抜く東北の「土地の力」に学ぶ

村本 邦子(立命館大学大学院人間科学研究科 教授)

2023年3月1日(水) 19:00~20:30

無料

受付終了

ライブ配信

【SDGsを考える】東北農村女子青年が生んだフェミニズム ―地方から考えるジェンダー平等とエンパワーメント

柳原 恵(立命館大学産業社会学部 准教授)

2022年7月27日(水)17:00~18:30

無料

受付終了

ライブ配信

【SDGsを考える】脱炭素まちづくり事始め

福嶋 慶三(環境省近畿環境事務所 環境対策課長 兼 地域脱炭素創生室長)

2022年7月20日(水) 19:00~20:30

無料

  • TOP
  • 講義一覧