アジア・マップ Vol.01 | キルギス
キルギス21世紀年表 1999~2021年
小田桐 奈美(関西大学外国語学部・准教授)
| 1999年 | |
|---|---|
| キルギス日本語教師会発足 | |
| 8月 | バトケン事件 |
| 2000年 | |
| JICA青年海外協力隊キルギスへの派遣開始 | |
| 5月 | ロシア語公用語化 |
| 2002年 | |
| 3月 | 中国との国境交渉反対のデモに対して治安部隊が発砲(アクス事件) |
| 2003年 | |
| 1月 | 日本大使館開館 |
| 9月 | 集団安全保障条約機構(CSTO)発足 |
| 10月 | CSTOの枠組みの下、ロシア空軍駐留 |
| 2004年 | |
| 4月 | アカエフ大統領来日 |
| 8月 | 「中央アジア+日本」対話の立ち上げ |
| 10月 | 日・キルギス技術協力協定署名 |
| 2005年 | |
| 3月 | 政変によりアカエフ政権崩壊(チューリップ革命) |
| 8月 | バキエフ大統領就任 |
| 2006年 | |
| イシククリ州でJICAによる一村一品(OVOP)事業開始 | |
| 2008年 | |
| 6月 | 作家チンギス・アイトマトフ、ドイツのニュルンベルクにて死去 |
| 2009年 | |
| 7月 | バキエフ大統領再選 |
| 2010年 | |
| 4月 | 政変によりバキエフ政権崩壊、暫定政府発足 |
| 6月 | 南部オシュにてキルギス人とウズベク人の大規模衝突 大統領の再選を禁じる新憲法案採択 |
| 11月 | オトゥンバエヴァ大統領就任 |
| 2011年 | |
| 8月 | 8月31日の独立記念日(20周年)に合わせ、アラ・トー広場にマナス像とチンギス・アイトマトフ像を設置 |
| 12月 | アタムバエフ大統領就任 |
| 2013年 | |
| 英雄叙事詩マナス、ユネスコの無形文化遺産に登録 | |
| 2月 | アタムバエフ大統領来日 |
| 2014年 | |
| 7月 | マナス空港より米軍撤退 |
| 8月 | 独立記念日に合わせ、映画『山嶺の女王 クルマンジャン』公開 |
| 9月 | 遊牧民のオリンピック第1回世界遊牧民競技大会開催(イシククリ州チョルポンアタにて) |
| 2015年 | |
| 8月 | ユーラシア経済連合加盟 |
| 11月 | 安倍首相中央アジア歴訪 |
| 2017年 | |
| 11月 | ジェーンベコフ大統領就任 |
| 2019年 | |
| 8月 | アタムバエフ前大統領逮捕 |
| 9月 | キルギス語国家語制定30周年 |
| 10月 | ジェーンベコフ大統領来日 |
| 2020年 | |
| 10月 | 政変によりジェーンベコフ政権崩壊 |
| 2021年 | |
| 1月 | ジャパロフ大統領就任 |
| 4月 | タジキスタン国境地帯で給水施設をめぐる衝突 |
| 5月 | 憲法改正により大統領権限の強化 |
| 2022年 | |
| 日・キルギス外交関係樹立30周年 | |
| 9月 | タジキスタン国境地帯で衝突 |
書誌情報
小田桐奈美「キルギス21世紀年表 1999〜2022年」『アジア・マップ:アジア・日本研究Webマガジン』Vol.1, KG.3.02(2023年1月10日掲載)
リンク: https://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/asia_map_vol01/kyrgyz/timeline/