教員プロフィール

松井 信之 MATSUI, Nobuyuki

立命館アジア・日本研究機構 准教授

専門:日本哲学、技術哲学、環境哲学、国際関係学
researchmap
学位:国際関係学(立命館大学)、2018年
博士論文:「「物語る権利」を救済する : チャールズ・テイラーの哲学における「道徳的なもの」と孤独のパトスの歴史的展開」
Evolving Postwar Japanese Philosophy: Odyssey towards a Contemporary Cosmology through the Human Body, Technology, and Ecology(Ritsumeikan University Asia-Japan Research Series, 2023)
最近の論文: “‘Overcoming modernity,’ Capital, and Life: Diverging Nothingness in the 1970s and 1980s,” The Journal of East Asian Philosophy 3, 2023.; “‘Common Sense’ and Encounters after the ‘Capital-Nation-State’ in the Digital Age: Nakamura Yūjirō vs. Karatani Kōjin in their Philosophies of Imagination,” Journal of the Asia-Japan Research Institute of Ritsumeikan University, Vol.3, 2021, 17-32.
最近の研究テーマ: リズムの哲学、デジタル化および人工知能と日本哲学、戦中・戦後の日本哲学
新着!若手インタビュー:第1回未来への対話:AJI若手研究者インタビュー