教員プロフィール
孫 怡 SUN, Yi
立命館アジア・日本研究機構 准教授 専門:パーソナリティ心理学、発達心理学、異文化心理学、社会心理学 |
|
研究者データベース researchmap |
|
学位:心理学(お茶の水女子大学)、2013年 博士論文:「在日留学生の異文化適応についての研究―パーソナリティの視点から」 |
|
著書: 1.『現代中国の子育てと教育』(ナカニシヤ出版、2023年) 2. Parental well-being. Satisfaction with work, family life, and family policy in Germany and Japan. Iudicium Verlag, München, Germany (2018) |
|
最近の論文: 1. 朱国伟,杨波,孙怡,陆峰 & 张佳慧. 上海市徐汇区散居2~3岁幼儿养育现状及母子身心健康影响因素分析. 中国妇幼保健(07), pp.1291-1295. (2024). 2. Sun, Y., Lian, J., Jiang, L., Sun, X., Zhang, S., Kanzaki, M., & Yato, Y. Initial Challenges and Protective Factors for the QOL of Mothers with Young Children during COVID-19: Japan and China. Journal of the Asia-Japan Research Institute of Ritsumeikan University, Vol.5, pp.66-83. (2023). 3. 孫怡, 矢藤優子, 妹尾麻美, 神崎真実, 肥後克己, 川本静香, 中田友貴, 安田裕子, 鈴木華子, 岡本尚子, サトウタツヤ,妊娠期女性用QOL尺度の作成と信頼性・妥当性の検討,Journal of Health Psychology Research,Vol.34(2), pp.51-57 (2022). 4. Sun, Y., Jiang, N. Grandparents’ Co-Parenting Styles in Chinese Cities: Living Styles and Mothers’ Quality of Life. Asia-Japan Research Academic Bulletin, Vol. 2, 31. (2021). 5. Sun, Y., Yoshitake, N., Sugawara, M., Matsumoto, S., Sakai, A., Takaoka, J., Goto, N. Quality of life in Japanese couples during the transition to first-time parenthood. Journal of Reproductive and Infant Psychology, 37(2), pp.161–175. (2019) |
|
最近の研究テーマ」幼児のパーソナリティの発達と社会性、デジタル・メディア使用と脳の発達との関連、育児支援と母親のwell-being、祖父母の育児参加と親子のQOLとの関連 | |
受賞:Best Article Award for AJI Journal(the 2023 Gold Award) | |
科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2023年3月 「親子の関わり方が幼児の食事問題行動および母親の精神健康に与える影響―日中比較」 キーワード:親子関わり / 食事問題行動 / 母親精神健康 / 日中比較 / 幼児発達 / 精神健康 / 母子 <研究概要> 幼児の食事場面における親子の関わり方を客観的に観察・分析するため、1~3歳児用の「食事場面用親子関わり行動指標」を開発する。それを用いて,幼児の食事問題行動の原因を解明する。また,親子の関わり行動がどのように親の認知・感情および幼児の発達特徴や気質特性など要因と絡みながら,親子の心身健康に影響を及ぼすか,そのメカニズムを検討する。食事場面の問題行動に対して,有効な対処策と適切な育児支援を提供する。日中比較研究を行うことで,文化要因を検討する。 |