| 1991 | 
	
	 | 
  
  
	| 1994 | 
	
	- びわこ・くさつキャンパス(BKC)開設、理工学部拡充移転
	
理工学部に生物工学科、環境システム工学科を増設、情報工学科を改組・拡充し、情報学科を設置。理工学部は計8学科に。 
	 
	- 総合理工学研究機構ならびに、6つの研究センターを設置
		
		- ロボティクス・FA研究センター
 
		- ソフトウェア研究センター
 
		- 環境総合研究センター
 
		- 電子技術研究センター
 
		- 材料・生産技術研究センター
 
		- 建設マネジメント研究センター
 
		 
		学部・教授会から独立した研究組織として、総合理工学研究機構を設置。機構は、受託研究・共同研究の受け皿となる各研究センターを統括。研究センターへの教員の参加は自由で、複数の研究センターへの参加も可能。 
	 
	- 「ロボティクス・FAセンター」棟竣工
	
企業との研究交流の拠点として、企業等からの寄附金を原資に、「ロボティクス・FAセンター」(延床面積約2,400平方メートル)棟を建設。 
	 
	- 衣笠キャンパスに政策科学部を開設
	
 
	 
	 | 
  
  
	| 1995 | 
	
	 | 
  
  
	| 1996 | 
	
	
						
	
	- 理工学部に光工学科、ロボティクス学科を増設
	
光工学科の基本施設、先端技術の研究施設として放射光施設「SRセンター」(延床面積約1,900平方メートル)を竣工。 
	 
	- 「産学連携ラボラトリー」棟竣工
	
通産省(当時)の民活法を活用し、10室のレンタルラボからなる「産学連携ラボラトリー」棟(延床面積約760平方メートル)を建設。 
	 
		 
	 | 
  
  
	| 1997 | 
	
	
						
	 | 
  
  
	| 1998 | 
	
	
						
	- BKC社系研究機構ならびに、2つの研究センターを設置
		
	
理工系と社系の研究システムが相互に補完しあう新しい産学官連携を視野に展開。 
	 
	- 衣笠総合研究機構ならびに、研究センタ-を設置
		
	
衣笠キャンパスでは、古都京都に蓄積された知をベースに、人文・社会科学分野を中心とした研究を推進。 
	 
	- 関西TLO(株)設立
	
京都リサーチパーク(株)と学校法人立命館、国立大学教官の個人出資、大阪中小企業投資育成会社等の出資により、関西TLO(株)設立。 
	 
	 
 | 
  
  
	| 1999 | 
	
	- 東京オフィス開設
	
 
	- 衣笠総合研究機構・新センター設置
		
	
 
	 
	 | 
  
  
	| 2000 | 
	
	
							
	 | 
  
  
	| 2001 | 
	
	 | 
  
  
	| 2002 | 
	
	 | 
  
  
	| 2003 | 
	
	 | 
  
  
	| 2004 | 
	
							
	- 理工学部を改編・拡充
	
電子情報デザイン学科、マイクロ機械システム工学科、建築都市デザイン学科の3学科を新設し、理工学部は13学科に。 
	 
	- 
	「立命館大学BKCインキュベータ」棟竣工(BKCテクノコンプレクス内)
	
地域振興整備公団による大学連携型起業家育成施設として、「立命館大学BKCインキュベータ」棟(延床面積2,200平方メートル)竣工。地域公団、滋賀県、草津市、大学が協働で運営 
 
 
						
	 | 
	
	
	| 2005 | 
	
	- 内閣府 産学官連携功労者表彰「経済産業大臣賞」を、田中道七総長顧問が受賞
	
 
	- 経済産業省の産学連携ランキング 1位獲得
	
「大学活動評価手法調査事業」について、産業界の目から見た産学連携相手として、本学が1位にランキング。 
	 
	- 文部科学省「大学知的財産本部整備事業」の中間評価 A評価獲得
	
(A評価=優れた体制が構築され、計画以上に効果的な取組が行われている) 
	 
	- 大学院テクノロジー・マネジメント研究科(MOT大学院)を設置
	
 
	- 「防災システムリサーチセンター」棟竣工(BKC)
	
文部科学省のハイテク・リサーチ・センター整備事業の補助金などを活用し、「防災システムリサーチセンター」棟が開設。 
	 
	 
	 | 
	
	
	| 2006 | 
	
						
	 | 
  
  
	| 2007 | 
	
						
	- 総合理工学研究機構・新センター設立
		
		- ナノマシンシステム技術研究センター(前身はマイクロシステム技術研究センター:2006年度まで)
 
		 
	 
	 
	 | 
  
  
	| 2008 | 
	
							
	 | 
  
  
	| 2009 | 
	
	 | 
  
  
	| 2010 | 
	
	  
	- 総合理工学研究機構・新センター設立
		
		- 琵琶湖∑研究センター
 
		- バイオメディカルデバイス研究センター
 
		- 先端マイクロ・ナノシステム技術研究センター(前身はナノマシンシステム技術研究センター:2010年12月31日まで)
 
		 
	 
	 
	 | 
  
  
	| 2011 | 
	
	  
	   | 
  
  
	| 2012 | 
	
		
			- 
				総合理工学研究機構を総合科学技術研究機構へ組織変更
			
 
		 
	 | 
  
  
	| 2013 | 
	
		
			- 衣笠総合研究機構・新研究所・新センター設立
				
					- 歴史都市防災研究所(前身は歴史都市防災研究センター:2012年度まで)
 
					- 環太平洋文明研究センター
 
				 
			 
			- 
				BKC社系研究機構・新センター設立
				
			
 
			- 総合科学技術研究機構・新センター設立
				
					- ソフト・ハード融合機能材料研究センター
 
					- 視覚科学統合研究センター
 
				 
			 
			- 
				文部科学省「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)拠点」のトライアル枠に2拠点が採択される
            
				
					- 食と農のスロー&ローカル・イノベーション地域拠点モデルの構築
 
					- 運動を生活カルチャー化する健康イノベーション
 
            	 
			 
- 
				文部科学省「平成24年度大学等における産学連携等実施状況について」において、「民間企業からの受託研究実施件数」において全国1位となる
			
 
		 
	 | 
  
  
	| 2014 | 
	
		
	 | 
  
  
	| 2015 | 
	
	  
	  
	- OIC総合研究機構設立、新研究所設立
		
		- 地域情報研究所(前身は地域情報研究センター:2014年度まで)
 
		 
	 
        - 衣笠総合研究機構 新センター設立
		
		- 加藤周一現代思想研究センター
 
		- 認知科学研究センター
 
		 
	 
        - 総合科学技術研究機構 新センター設立
		
		- システム視覚科学研究センター(前身は視覚科学統合研究センター:2014年度まで)
 
		- 生物資源研究センター
 
		 
	 
        - OIC総合研究機構 新センター設立
		
	
 
        - 立命館アジア・日本研究機構、アジア・日本研究所設立
	
 
	 
	 | 
  
  
	| 2016 | 
	
	  
	  
	- OIC総合研究機構 新センター設立
		
		- サステイナビリティ学研究センター
 (前身は立命館サステイナビリティ学研究センター:2015年度まで) 
		 
	 
        - 衣笠総合研究機構 新センター設立
		
		- 金融ジェロントロジー/金融・法教育研究センター
 (前身は金融・法・税務研究センター:2015年度まで) 
		 
	 
		 
	
	
	 | 
  
 
	| 2017 | 
	
	  
	- 衣笠総合研究機構 新センター設立
		
	
 
        - 総合科学技術研究機構 新センター設立
		
	
   | 
  
 
	| 2018 | 
	
	  	
	 | 
  
  
	| 2019 | 
	
	  
	  
 	- 衣笠総合研究機構 新研究所・新センター設立
		
		- 生存学研究所(前身は生存学研究センター:2018年度まで)
 
         - クリエイティブ・メディア研究センター
 
         - 中東・イスラーム研究センター
 
         - 東アジア平和協力研究センター
 
		 
	     
        - OIC総合研究機構 新センター設立
		
		- 医療介護経営研究センター(前身は医療経営研究センター:2018年度まで)
 
         - ものづくり質的研究センター
           
		 
	 
		 
	 |  
  
  
   
	| 2020 | 
	
	  
	- 総合科学技術研究機構 新センター設立
		
			- バイオメディカルエンジニアリング研究センター(前身はバイオメディカルデバイス研究センター:2019年度まで)
 
- 琵琶湖・環境イノベーション研究センター(前身は琵琶湖Σ研究センター:2019年度まで)
 
- 知能化社会デザイン研究センター
 
- IoTセキュリティ研究センター
 
		 
		  	
	 | 
  
   
       | 2022 | 
                  
                      - 衣笠総合研究機構・新センター設立
                        
                          - 法政基盤研究センター(前身は金融ジェロントロジー/金融・法教育研究センター:2021年度まで)
 
                         
                       
                      - 総合科学技術研究機構 新研究所設立
                        
                          - スポーツ健康科学総合研究所(前身はスポーツ健康科学研究センター:2021年度まで) 
 
                         
                       
                      - OIC総合研究機構・新センター設立
                        
                      
 
                      | 
                
      
                  | 2023 | 
                   | 
                
      
                  | 2024 | 
                  
                      - 映像学部・研究科が衣笠キャンパスから大阪いばらきキャンパスへ移転
                       	 
  
                      
                      - 情報理工学部・研究科がびわこくさつキャンパスから大阪いばらきキャンパスへ移転
                       	 
  
                      
                      - OIC総合研究機構 新研究所設立
                        
                      
 - 総合科学技術研究機構 新センター設立
                        
                      
 
                      |