1942(昭和17)年3月、上賀茂グラウンドの地に神山(こうやま)学舎が開設されました。
神山学舎は、前年4月に立命館第二中学校が設置され北大路学舎を仮校舎としていましたが、旧校舎を移設・改修してスタートしました。
学舎はもともと1928(昭和3)年にグラウンド用地として取得、1929(昭和4)年に完成し10月20日に完成記念全学大運動会を開催し、以降グラウンドとして使用していた場所でした。
立地は、上賀茂神社(賀茂別雷神社)の北、神山を望む地にあり、市バス御園橋から25分、京福二軒茶屋から20分という場所で、約8,000坪の地は「仙境ともいうべき閑静の地」(元立命館高等学校長・野崎龍吉先生)であったということです。
第二中学校は戦後の学制改革とともに1947(昭和22)年に立命館神山中学校となり、翌48年に立命館神山高等学校も設置されました。
神山中学校、神山高等学校はその後1952(昭和27)年に廃止され、立命館中学校・高等学校に統合されます。
卒業生は、第二中学校が1945(昭和20)年から1948(昭和23)年までで422名、神山中学校が1949(昭和24)年から1951(昭和26)年までで345名、神山高等学校が同じ期間で324名でした。
神山学舎は1952(昭和27)年から京都市に貸与され、市立本山中学校(のち洛北中学校と改称)が使用しましたが、1957(昭和32)年6月に返還され、以降立命館のグラウンドとして使用しました。
課外活動としてはアメリカンフットボール、サッカー、陸上ホッケー、弓道部などが使用しましたが、柊野グラウンドの開設により順次移転し、1982(昭和57)年4月に京都産業大学に売却することになり(弓道部は9月まで使用しましたが)、50余年の歴史を閉じました。
1942年、上賀茂グラウンドの地に神山学舎を開設。最初は立命館第二中学校、のち神山中学校・高等学校となった。
立命館あの日あの時
31
- 27
- 28
- 29
- 31
- 30
- 6
- 5
- 7
- 8
- 9
- 11
- 10
- 14
- 13
- 12
- 15
- 19
- 17
- 18
- 16
- 20
- 32
- 22
- 23
- 21
- 33
- 24
- 25
- 26
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 45
- 48
- 46
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 57
- 58
- 59
- 56
- 61
- 62
- 63
- 66
- 67
- 68
- 69
- 65
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 82
- 83
- 84
- 86
- 85
- 87
- 88
- 98
- 99
- 101
- 100
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 114
- 113
- 116
- 115
- 118
- 117
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 140
- 141
- 138
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 153
- 152
- 151
- 154
- 155
- 156
- 157
- 160
- 158
- 161
- 165
- 164
- 162
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 178
- 177
- 179
- 180
- 181
- 182
- 184
- 183
- 186
- 185
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 233
- 232
- 234
- 235
- 236
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 253
- 252
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 273
- 272
- 274
- 275
- 276
- 279
- 277
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 288
- 287
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 295
- 294
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303
- 306
- 304
- 305
- 307
最新の投稿
- <懐かしの立命館>英語教員サウターが残した卒業生への贈る言葉~旧制立命館中学校初の英国人女性教員が残した唯一の文章~
- <懐かしの立命館>西園寺公望と別府温泉
- <学園史資料から>立命館日満高等工科学校(立命館大学理工学部の前身)における入学試験問題
- 「立命館大学法学部入学式での末川総長挨拶1968年4月8日(約66分)」公式YouTube配信動画のご紹介
- <学園史資料から>立命館学園史に残る明治と昭和の大火災事件について
- <学園史資料から>中川小十郎と夏目漱石の交友関係について
- <学園史資料から>立命館校友の作家たち
- <懐かしの立命館>勝敗の無い運動部~立命館中学校ワンダーフォーゲル部~
- 今治市河野美術館所蔵「西園寺公望資料」(その2)
- 公式YouTube配信動画「京都の伝統が息づく 立命館のタイル探訪」のご紹介
- 今治市河野美術館所蔵「西園寺公望資料」(その1)
- <懐かしの立命館>中学生横綱誕生 ~旧制立命館中学校相撲部の歴史から~
- 立命館のモニュメントを巡る(第10回)―亀岡編―
- <懐かしの立命館>高校王将への道 付属校将棋部の活動を追って
- 立命館のモニュメントを巡る(第9回) 立命館宇治中学校・高等学校新キャンパス開設記念碑
- <懐かしの立命館>夜間・定時制高校の生徒たちを追って~生徒会誌「蛍光」からみた生徒たち~
- 立命館のモニュメントを巡る(第8回) 立命館守山中学校・高等学校開校記念碑
- <懐かしの立命館>昭和20年代の付属校は文化・芸術の学び舎
- パリ講和会議全権大使西園寺公望に随行したキャビン・トランク
- 千葉県鴨川市に残る西園寺公望揮毫の二行書