立命館あの日あの時

<懐かしの立命館>青春の思い出がつまったあの店は今…?(その1)

  • 2024年12月05日更新
  • memory
はじめに
 かつて立命館大学衣笠キャンパスの周辺には多くの食堂や喫茶店等のお店がありました。現在も営業しているお店もありますが、店主の健康上の理由や後継者不在といった事情、2020年に発生した新型コロナウイルス感染症の影響等諸般の事情により、多くの店舗が営業を終了されました。
 校友の方々の中には、卒業後しばらく経ってから「昔通ったあの店に行ってみよう」という機会があるかも知れません。そこで、雑誌研究会作成の「チャンスMAP Vol.2」(1983年4月7日発行)の「TEA&定食MAP」をもとに、立命館大学新聞社の衣笠キャンパス周辺探訪(「立命館大学新聞」1996年4月1日号)も参考に、1983年頃あったあのお店は今どうなっているのかを辿ってみました。またその後に開店したお店も紹介します。すべてのお店について紹介はできませんが、参考にしてください。新たな発見があるかも知れません。

*1983年 チャンスMAP
あの店①1

大学の清心門を西南(敬学館(元テニスコート)西側)へ―
 まず、衣笠キャンパスの南、清心門から少し西にまわり、現在は教室棟の敬学館がありますが、当時はテニスコートだった道を南に下ってみましょう。
 清心門から嵐電の踏切まで、「衣笠食堂」、「Jazz喫茶Your」、「美濃屋」、「Café Park MICKEY」、「喫茶ノンノン」、「お好み焼き笠」、「王将」、「サンドラーク」が並んでいました。

「衣笠食堂」は閉店しました
 清心門(清心館の東南)を出たところの衣笠食堂は、定食、丼物などの和食を中心に1983年時点でも日替わりメニューが300円、衣笠定食が400円と非常に安価で文学部生の利用が多く、人気がありました。1994年までは卒業アルバムで営業が確認できますが、現在は残念ながら閉店となっています。「お茶の入ったやかんがいい雰囲気を醸し出していた」、「お水がワンカップ大関のカップで出された」、「歌謡曲が流れていた」といった思い出がある人も…。建物は以前のまま残っていますので、学生当時に思いを馳せて懐かしむ人もいるかも知れませんね。

あの店①2

「YOUR」は一旦閉店しましたがリニューアルしました!
 「Jazz喫茶 Your」は、ジャズが好きだった小塚剛正さんが1974年に衣笠キャンパスの南西で開店しました。ランチが人気で、立命館大学生や教職員、地域の人々で賑わっていましたが、2022年7月に小塚さんが急逝されたため、開業48年を迎えた2022年9月に閉店しました。しかし小塚さんと共に店を切り盛りしていた久枝さんの「どうにかしてこの空間を守ることができないか」という想いに常連客等が賛同し、再始動に向けてクラウドファンディング等が取り組まれ、「スウィングキッチンYour」として2023年9月にリニューアルオープンしました。当初はランチタイムの営業を単独でできる人を探しましたが難航したため、以前からの厨房やテーブルを活かしつつ、複数の出店者が日替わりでシェアする形になりました。毎月の予定はFacebook、Instagram等で公開されています。
*参考:立命館大学新聞社 2023年9月22日最新ニュース電子版

あの店①3


 あの店①4

「美濃屋」は閉店しました
 「美濃屋」はうどん、お蕎麦、丼ものなど、昔ながらの食堂でした。教職員もよく出前を頼んでいました。写真では食品サンプルもそのままなので一見、まだ営業しているように見えますが、随分前に閉店しました。

                   あの店①5

NEW「Cafe Park MICKEY」営業中
 少し東に折れて等持院南門方向に行くところに、喫茶店のCafePark MICKEYがあります。1986年に開店したお店で、食事と喫茶が楽しめます。ロコモコや豊富なメニューが人気です。外でたこ焼きも販売中。

あの店①7

「お好み焼き笠」は閉店しました
 お好み焼き屋さんが無くなったあたりに、料亭と居酒屋が隣合わせで「竹下」、「のみ・くいぷちぃる」が営業しています。

NEW 「竹下」/「のみ・くい ぷちぃる」営業中
 「竹下」は1991年にオープンした京都和食・季節料理・割烹のお店で、「豊かな空間の中で新鮮な種をご賞味いただこうと願い、おもてなしの場としてのお茶室を意識して和の要素と竹をふんだんに使い間接照明による陰翳に満ちた空間はゆったりとったカウンター席、BGMのモダンジャズと相俟って非常に落ち着くという声をよく耳にします。又お料理に関しましては九州、四国、淡路や日本海などの近海物の魚介類、また京野菜などを中心に季節の材料を吟味し、素材の持ち味を生かすよう心がけております。常に新しいもの、珍しいものを求められる中で、いたずらに創作和食の道に走るのではなく基本を踏まえたうえでスタンダードなものをベースに工夫を加えるという新鮮さがひとつの課題と考えております。どうぞ天然素材の繊細な味をごゆっくりお楽しみくださいませ。」とコメントされています。現在は予約およびおせち料理の注文のみ対応しています。
 「のみ・くい ぷちぃる」は、竹下の隣にある居酒屋です。
木曜日・金曜日・土曜日のみ営業しています。立命館関係者
が多く利用しています。
あの店①8

「王将」は閉店しました
 おそらく、この「澤山誠進堂印房」があった辺り
ではないでしょうか。
あの店①9
「サンドラーク」は閉店しました
 おそらく「サンドラーク」の跡だと思いますが、
営業はしていません。
あの店①10

NEW「月讀珈琲舎 月と金星」営業中
 東方向に喫茶店「月讀珈琲舎(つきよみこーひーしゃ)月と金星」があります。名前がおしゃれですね。食事の提供はなく、珈琲、紅茶、ジュースのみです。店主の接客が紳士的でとても礼儀正しくて居心地が良いとたいへん好評です。

あの店①11

NEW「さぬきうどん中野屋」営業中
 さらに踏切の方に行くと手打ちさぬきうどんの食堂、
「中野屋」があります。コシのあるさぬきうどんが好評です。
修学旅行生がよく利用しています。
あの店①12

2024年12月5日 立命館 史資料センター 調査研究員 佐々木浩二

参考
 衣笠キャンパスについて立命館史資料センターのホームページ<懐かしの立命館>でいくつか紹介しております。参考にご覧ください。

319

  • 27
  • 28
  • 29
  • 31
  • 30
  • 6
  • 5
  • 7
  • 8
  • 9
  • 11
  • 10
  • 14
  • 13
  • 12
  • 15
  • 19
  • 17
  • 18
  • 16
  • 20
  • 32
  • 22
  • 23
  • 21
  • 33
  • 24
  • 25
  • 26
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 45
  • 48
  • 46
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 57
  • 58
  • 59
  • 56
  • 61
  • 62
  • 63
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 65
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 82
  • 83
  • 84
  • 86
  • 85
  • 87
  • 88
  • 98
  • 99
  • 101
  • 100
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 114
  • 113
  • 116
  • 115
  • 118
  • 117
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 140
  • 141
  • 138
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 153
  • 152
  • 151
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 160
  • 158
  • 161
  • 165
  • 164
  • 162
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 178
  • 177
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 184
  • 183
  • 186
  • 185
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • 227
  • 228
  • 229
  • 230
  • 231
  • 233
  • 232
  • 234
  • 235
  • 236
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 253
  • 252
  • 256
  • 257
  • 258
  • 259
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • 273
  • 272
  • 274
  • 275
  • 276
  • 279
  • 277
  • 280
  • 281
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • 288
  • 287
  • 289
  • 290
  • 291
  • 292
  • 293
  • 295
  • 294
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • 303
  • 306
  • 304
  • 305
  • 307
  • 308
  • 316
  • 317
  • 319
  • 320
  • 321
  • 322
  • 325
  • 326
  • 327
  • 318

最新の投稿

RSS