アジア・マップ Vol.01 | カタル

カタル21世紀年表

堀拔 功二(日本エネルギー経済研究所・主任研究員)

1999年
3月 第1回中央市政評議会選挙を実施。女性も選挙権・被選挙権が認められる
4月 ハマド首長が訪日
7月 1996年のクーデター未遂の首謀者であるハマド・ビン・ジャースィム・ビン・ハマド・アール・サーニー元経済貿易相が逮捕
8月 日本・カタール航空協定が発効
2000年
11月 カタル政府は在ドーハ・イスラエル通商代表部を閉鎖

アジア五輪委員会は2006年アジア大会をドーハで開催することを決定
2001年
1月 河野外相が日本国外務大臣として初めてカタルを訪問
3月 国際司法裁判所はカタル・バハレーンの領土問題について判決。ハワール諸島とジャラーダ島はバハレーンの帰属となった
7月 在留邦人の児童数減少によりドーハ日本人学校が閉校
10月 カタルの衛星放送局アル=ジャズィーラが米国同時多発テロを称賛するオサーマ・ビン・ラーディンの映像を放送
11月 WTOドーハ・ラウンドが開催
2002年
4月 ドーハで反イスラエル・デモが開催され、約1万人が参加
7月 恒久憲法起草委員会が憲法草案をハマド首長に提出。草案には諮問評議会における選挙導入なども盛り込まれた
9月 サウジアラビアはアル=ジャズィーラの放送内容に抗議、駐カタル大使を本国に召還
2003年
4月 第1回ドーハ・フォーラム会議が開催。同会議は国際社会の対話推進や問題解決に向け、これ以降毎年開催されている

米国が中央軍司令部をサウジアラビアからカタルへ移転

恒久憲法制定に向けた国民投票が実施
8月 ジャースィム・ビン・ハマドが皇太子を退任し、タミーム・ビン・ハマドが皇太子に就任
2004年
2月 ドーハでチェチェン共和国のゼリムハン・ヤンダルビエフ元大統領がモスク外で爆殺
5月 アル=ジャズィーラが東京支局を開設

新労働法が公布。GCC諸国で初めて労働組合の結成が認められた
6月 恒久憲法を発布
2005年
3月 カタール航空がドーハ・関西国際空港線に就航

カタルは愛知万博に出展
4月 ノースフィールド・ガス田の新規開発停止(モラトリアム)を発表
5月 ドーハで自爆テロが発生し、英国人1名が死亡
6月 ハマド首長・モウザ首長妃が訪日
2006年
1月 国連安全保障理事会非常任理事国の任期開始
4月 日カタール合同経済委員会が発足
6月 国内初のGTL(Gas to Liquids)プラントが完成
12月 第15回アジア競技大会がドーハで開催、39種目の競技が行われた
2007年
5月 安倍晋三首相が総理大臣として29年ぶりにカタルを訪問、ハマド首長らと会談
7月 カタルの仲介により、リビアで終身刑判決を受けていたブルガリア人看護師が釈放
12月 第28回GCC首脳会議がドーハで開催。イランのアフマディネジャード大統領も出席
2008年
5月 レバノン国民対話会議が開催され、政治危機を終結するためのドーハ合意が締結
7月 包括的な国家開発戦略「カタル国家ビジョン2030」が発表
11月 ドーハにイスラーム美術館が開業
12月 カタルなど11か国によってガス輸出国フォーラム(GECF)が設立、ドーハに本部が設置される
2009年
1月 イスラエルによるガザ侵攻を受けて、カタルはイスラエルとの通商関係を断絶
4月 在留邦人児童の増加を受けてドーハ日本人学校が再開
8月 ロッカビー事件の犯人のリビア人が収監先のスコットランドから釈放。人道的観点からカタル政府が仲介
2010年
4月 カタール航空がドーハ・成田国際空港線を就航
5月 カタル政府系投資ファンドがロンドンにある有名デパートのハロッズを23億ドルで買収
12月 2022年にサッカーFIFAワールドカップのカタル開催が決定
2011年
2月 「アラブの春」でカタルはエジプト民衆を支援
3月 カタル軍はリビア制裁に参加し戦闘機を派遣
4月 東日本大震災を受け、カタルは日本とLNGの400万トン追加供給に合意
7月 カタルの仲介でスーダン政府と反政府勢力がダルフール和平合意文書に調印
2012年
5月 日本・カタル国交樹立40周年
8月 カタルはエジプト経済支援のために20億ドルを融資

ラアス・ガス社がコンピュータ・ウィルスによる攻撃被害。天然ガス生産への影響はなかった
11月 カタル人詩人のムハンマド・アジャミーの詩が首長を侮辱したとして終身刑判決。翌年の控訴審で禁固15年に減刑

気候変動枠組条約第18回締約国会議(COP18)がドーハで開催
12月 カタル国旗の色・デザインが変更
2013年
6月 ターリバーンがドーハに政治事務所を開設

ハマド首長が退任、息子のタミーム皇太子へ首長位を移譲
8月 安倍晋三首相がカタルを訪問
10月 労働社会省は外国人労働者に対する国際的な批判を受けて、弁護士事務所に実態調査を依頼
2014年
3月 サウジアラビア、UAE、バハレーンはカタルによる「ムスリム同胞団支援」を理由に駐ドーハ大使を召還
4月 ハマド国際空港が開業。日本の大成建設が建設事業に参加

兵役法が施行され、18歳から35歳までの男性に3~4か月間の兵役訓練が課せられる
6月 UAEはカタル人2名を「スパイ」として逮捕
9月 米・アラブ有志連合軍はシリアにおいて「イスラーム国」空爆作戦を実施、カタルも参加
11月 リヤード補完協定の締結によりサウジ・UAE・バハレーンとの外交対立は解消
2015年
2月 タミーム首長が訪日
5月 中央市政評議会選挙が実施され、女性候補が初当選
10月 カファーラ(スポンサー)制度の廃止を決定。外国人労働者は転職や出国に際して雇用主の許可は不要に
12月 トルコはカタルに軍事基地を設置することを発表
2016年
1月 在イラン・サウジアラビア外交施設焼き討ち事件を受け、カタルは駐イラン大使を本国へ召還
10月 ハリーファ・ビン・ハマド元首長(在位1972~1995年)が逝去。1995年にハマド皇太子(当時)のクーデターによって退位していた
12月 カタル投資庁はスイスのグレンコアとともに、ロシア国営石油企業ロスネフチ株の19.5%を取得
2017年
4月 2017年 QPは2005年に設定されたノースフィールド・ガス田の新規開発停止(モラトリアム)を解除

イラクで狩猟中に地元武装勢力によって拘束されていたカタル人26名が解放
5月 カタル国営通信がハッキング被害。これをきっかけに周辺国との緊張が高まる
6月 サウジアラビア、UAE、バハレーン、エジプトなど中東・アフリカ諸国がカタルと断交・外交関係引き下げ
8月 カタルは駐イラン大使を再派遣
9月 ロンドンでカタル反体制派が国際会議を開催
2018年
4月 米トランプ大統領はサウジアラビアのサルマーン国王と電話会談し、カタル危機の早期終結を要請
10月 カタルとトルコは、シリアで拘束されていた日本人ジャーナリストの解放交渉を支援

外国人の永住権取得を定めた法律を施行
2019年
1月 カタルがOPECから脱退

UAEで開催されたサッカーAFCアジア杯で、カタル代表はUAE代表に勝利。この試合で観客からカタル選手に対してブーイングや物を投げ込むなどの問題が発生

タミーム首長が公式事務訪問客として来日。安倍首相と会談が行われ、戦略対話の設置に関する共同宣言が採択
5月 ドーハ・メトロが開通。日仏企業連合が受注・建設していた
10月 タミーム首長が即位礼に参列のため訪日
2020年
1月 外国人の出国ビザ制度を廃止
2月 米国・ターリバーンの和平協定の締結をカタルが仲介
12月 クウェートはカタル危機の解決に向けた前進があったことを明らかにした。カタルはクウェートと米国の仲介努力に謝意を示した

2030年アジア大会のカタル開催が決定
2021年
1月 ウラー宣言により周辺国による対カタル断交が解除
2月 日本の千代田化工建設は仏企業と共同でノースフィールド・ガス田の拡張に関するLNGプラント開発事業を受注
7~8月 東京オリンピックでカタル人選手は3種目で金メダルを2つ、銅メダルを1つ獲得。
8月 アフガニスタンでターリバーンが政権樹立。カタルは同国からの外交官や難民の退避支援や、国際社会との仲介を実施
10月 諮問評議会選挙
12月 日本のJERAはカタルとの25年にわたるLNG長期契約を終了
2022年
1月 米国はカタルを非NATO主要同盟国に指定
5月 日本・カタル国交樹立50周年

タミーム首長がUAEのハリーファ大統領の逝去を受けて同国を弔問
9月 カタル在住のイスラーム法学者のユースフ・カラダーウィー師(96)が死去

タミーム首長は安倍晋三元首相の国葬儀に参列のため訪日
11月 サッカーFIFAワールドカップ開催。カタル代表はグループステージで敗退
12月 UAEのムハンマド大統領がカタルを訪問。両国の外交的緊張に一区切り

出所:現地報道、日本国外務省ウェブサイト、Timeline Qatarをもとに作成

書誌情報
堀拔功二「カタル21世紀年表」『《アジア・日本研究 Webマガジン》アジア・マップ』1, QA.3.03(2023年3月22日掲載)
リンク: https://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/asia_map_vol01/qatar/timeline/