プレスリリース(メディア向け)
- 2024/07/04
- 30カ国以上から参加する国際宇宙ビジネスカンファレンス『SPACETIDE2024』に 大学唯一のアカデミアパートナーとして立命館大学が出展
- 2024/07/03
- 【立命館土曜講座のご案内】 2024年8月テーマ「平和学って何?-ガルトゥング、リアドンから学ぶ」
- 2024/06/28
- ‐アブダビの高校生、立命館で日本の技術と文化に触れるサマースクール‐ アブダビ首長国王立科学技術系学校ATSの高校生が立命館大学、立命館守山中学校・高等学校で国際交流
- 2024/06/26
- 空気中の酸素を用いる選択的合成 -連続四置換炭素を有するγ-ラクトンの合成-
- 2024/06/26
- 橋川渉草津市長が草津の地域課題を学生と考える 地域課題を全力支援!第14回まちのジブンゴト“feel→do!”(フィールド) 開催
- 2024/06/25
- 持続可能な代替手段としての月経カップの普及 比較研究の結果、費用対効果の情報が重要な促進要因であることを強調
- 2024/06/21
- 難分解性のPFASを可視光で温和に分解する技術の開発 -持続可能なフッ素リサイクルに繋がる成果-
- 2024/06/18
- 立命館大学法科大学院 「女性のための無料法律相談」のご案内
- 2024/06/18
- びわこ・くさつキャンパス(BKC)開設30周年記念事業 身体圏研究連続シンポジウム 『学際共創ハブとしての身体圏~身体運動・体内環境・ELSIから総合知を考える~』
- 2024/06/14
- 【無言館】窪島誠一郎氏に加え、共同館主に文筆家・内田也哉子氏が就任 “戦没画学生の思い繋ぐ”立命館が無言館の運営をサポート