質の高い教育をみんなに
-
地域の人々のコミュニケーションを彩る豊かな方言
- 有田 節子言語教育情報研究科 教授/国際言語文化研究所 副所長
- 竹田 晃子衣笠総合研究機構 専門研究員
-
古代文字・漢字の可能性を広げる文理共創プロジェクト
- 萩原 正樹文学部 教授
- 湊 宣明テクノロジー・マネジメント研究科 教授
- ビルゲサイハン・バトジャルガル衣笠総合研究機構 専門研究員
-
「命を大切に」。その言葉が届かない生徒に届く自殺予防教育
- 川野 健治総合心理学部 教授
-
円滑な関係性のなかで想いを叶えるしなやかで芯のある自己表現
- 三田村 仰総合心理学部 准教授
-
子どもから正確な証言を得るには? 変わる「司法面接」の現場
- 仲 真紀子総合心理学部 教授
-
都林泉名勝図会「四条河原」(国際日本文化研究センター所蔵)
絵図、古写真に映る京都の景観とスペクタクルを探訪する
- 加藤 政洋文学部 教授
-
デジタルアーカイブ 日本の芸術・文化を残し、活かす
- 鈴木 桂子衣笠総合研究機構 教授
- 金子 貴昭衣笠総合研究機構 准教授
- 福田 一史衣笠総合研究機構 専門研究員
-
「流れ」を意識したスマートな仕事の仕方
- 小菅 竜介経営管理研究科 准教授
-
誰もが介護する時代 しかし誰が主に担うかは国によって異なる
- 大塚 陽子政策科学部 教授
-
文化の伝播と変容 仏教美術のダイナミズムを追跡する
- 西林 孝浩文学部 准教授