Tags
-
観光教育による地域経済の担い手づくり
- 峯俊 智穂経済学部 教授
-
日本が誇る無形文化をワールドデビューへ
- 赤間 亮文学部 教授
-
全ての人の『物語』を求めてひとりひとりの歴史を紐解く地域研究
- 小林 ハッサル 柔子グローバル教養学部 准教授
-
自動音声案内は、なぜ女性の声なのか?
- 坂田 謙司産業社会学部 教授
-
江戸時代の公家が建てた「宇宙」を手中に収める茶室
- 川崎 佐知子文学部 教授
-
江戸に学ぶサステイナブルな食
- 鎌谷 かおる食マネジメント学部 准教授
- 野中 朋美食マネジメント学部 准教授
-
縄文時代から現代の人口問題を見つめ直す
- 中村 大立命館グローバル・イノベーション研究機構 助教
-
『崇高なる読誦』La Nobla Leyczon(Mss.C.5.21., Trinity College Library of Dublin)
「異端」とされた宗派の言葉を読み解き、知られざる思想に迫る
- 有田 豊政策科学部 准教授
-
「京都」が記憶してきた物語
- 須藤 圭文学部 助教
-
場所、時を超えて「京都という空間」をデジタルアーカイブする
- 矢野 桂司文学部 教授
- 河角 直美文学部 准教授
-
都林泉名勝図会「四条河原」(国際日本文化研究センター所蔵)
絵図、古写真に映る京都の景観とスペクタクルを探訪する
- 加藤 政洋文学部 教授
-
「銭湯」から見えてくる京都の知られざる部落史
- 川端 美季衣笠総合研究機構 専門研究員
-
デジタルアーカイブ 日本の芸術・文化を残し、活かす
- 鈴木 桂子衣笠総合研究機構 教授
- 金子 貴昭衣笠総合研究機構 准教授
- 福田 一史衣笠総合研究機構 専門研究員
-
戦前のカナダに渡り漁業に従事した日本人
- 河原 典史文学部 教授
-
写真提供:小山茂樹
「食」を通して韓国社会の変貌を見つめる。
- 朝倉 敏夫経済学部 教授
-
安全な避難場所はどこにある?
- 林 倫子理工学部都市システム工学科 助教
-
人類の「負の遺産」を訪ね、悼み、祈る旅
- 遠藤 英樹文学部 教授
-
築き上げてきた生活や文化と共に歴史都市を災害から守る
- 大窪 健之理工学部都市システム工学科教授
- 金 度源衣笠総合研究機構専門研究員
- サキャ ラタ歴史都市防災研究所客員研究員
-
文化の伝播と変容 仏教美術のダイナミズムを追跡する
- 西林 孝浩文学部 准教授
-
写真提供:宗野 歩(撮影)、東京書籍
太古の歴史が刻まれた年縞が指し示す未来の天変地異。
- 中川 毅総合科学技術研究機構 教授、古気候学研究センター長
- 北場 育子総合科学技術研究機構 准教授