立命館大学 法科大学院 司法試験合格者インタビュー

Ritsumeikan University School of Law: Special Interview Series

  • 「絶対に1回で合格する」。
    強い気持ちで計画通りに勉強し
    計画通りの現役合格。

    園城 唯さん

    立命館大学法学部出身
    既修者コース修了(2020年度)
    2021年司法試験合格

苦手だった憲法も、答案添削を繰り返した結果
本番では高得点をとれた。

園城さんが法律に興味を持ったのは高校生の時。模擬裁判選手権に出場して、それまで別世界だと思っていた法曹の方々と身近に接し、楽しそうに仕事をする姿に強い印象を受けたという。法学部に進学し、弁護士だったゼミの先生にもすすめられて司法試験を目指すことに決めた。周囲が就職して自活する中、自分だけが学費の負担をかけることに罪悪感があったことから、2年間全額の奨励奨学金が受けられる立命館の法科大学院を選んだ。

目指すからには絶対に1回で合格する決意だったという園城さん。週のはじめに、自習室の壁に1週間分のスケジュールを貼り、毎日の計画をすべて終えるまで家に帰らないと決めた。自習時間の半分は授業の課題と予習復習、もう半分は司法試験や予備試験の過去問など。予習は1コマ分30分以内におさえ、復習は授業直後の空きコマなど記憶が新しいうちにノートにまとめることを徹底することによって、試験に直結する勉強にも時間を割いた。「必ず達成できるように少し甘めの計画にしていました。それでも頑張って達成できると調子がいいし、毎週自分をほめることができます。おかげで2年間ずっと目標達成を続けることができました」。

入学時から苦手意識のあった憲法は、友達と自主ゼミを組み、過去問を解いて先生に答案を添削してもらうことを繰り返した。「先生方が喜んで添削を引き受けてくださるんです。おかげで遠慮することなくお願いすることができました。少人数だからできることですね」。その甲斐あって、司法試験本番で憲法は高得点。「2年間でここまで伸びるなんて本当に驚きました。感謝しかありません」。

奨励奨学金

入学試験成績優秀者を対象とした「立命館大学法科大学院奨励奨学金制度」など多様な奨学金制度を設け、数多くの支給実績があります。

海外でビジネスをスタートさせる
前向きでパワーのある人たちと仕事がしたい。

2年目は1日12時間を自習室で過ごす毎日。合格への強い気持ちでモチベーションは維持していたが、身体は耐え切れず、体調を崩してしまう。「疲れていたことにようやく気づきました」。それ以降は、毎週のように病院や身体のこりをほぐす整体に通いながら勉強を続け、気持ちを切らすことなく合格まで突っ走った。精神的な支えになったのは、一緒に勉強している友達。しんどい気持ちを共有できたのは大きかったと振り返る。週末ごとに実家に帰っていたことも良いリフレッシュになった。「お腹いっぱいご飯を食べると元気になれました。いつも『絶対1回で合格できる』口に出していたので、合格した時も、家族は当たり前だと思っていたみたいです」と笑う。

司法修習を前に、エンターテインメント関係のアルバイトをしているそうだ。「毎日のように障害を持つ方、小さなお子さん、高齢の方と接する機会があり、話し方、対応の仕方でとても勉強になります。弁護士になった時にも絶対に活きると思います」。

すでに企業法務系の法律事務所に内定している園城さん。手がけたいのは国際系の仕事だ。「これから海外でビジネスをスタートさせようとする企業などのサポートがしたいと考えています。新しいことを始める、前向きでパワーのある人たちと一緒に仕事をするのは、きっと楽しいだろうと思います」。

自習室

十分な予習・復習をできるよう、全員分の個人自習席を用意。その他、学生がグループ自習を行うためのスペースを用意しています。