グローバル多言語フォーラムMeridian 180
立命館大学とMeridian180
2022年7月23日に開催された“International Symposium of Meridian 180 on City,
Public Value, and Capitalism”での集合写真
立命館大学は、Meridian180の日本支部の役割を担っており、立命館大学アジア・日本研究機構はその事務局を務めています。2018年度より「コーネル大学との協力協定に基づく成果発信プログラム」を通じて、Meridian180への参加を積極的に進めてきました。また、2019年には、本学とノースウェスタン大学との間で研究交流協定を結び、その後は、同大学との交流関係を基盤としてMeridian180に関わる様々な国際的な研究交流集会を実施してきました。ノースウェスタン大学との研究交流関係を強化してきた経緯の詳細につきましては、「ライルズ先生、宮崎先生と、Meridian180の今後をめぐって懇談」をお読みください。
また、2021年8月には「ノースウェスタン大学との協力協定に基づく成果発信プログラム」が立命館大学で採択されたことにより、ノースウェスタン大学バフェット研究所と立命館アジア・日本研究機構との協力関係をさらに強化する基盤が整いました。立命館大学は、5つのテーマを通じてMeridian180フォーラムでの研究成果の発信と共有を行っています。同成果発信プログラムを構成する各テーマについてはこちらのページをご覧ください。
《過去のMeridian180関連イベントの開催記録》
《Record of past Meridian 180 events》