アジア・マップ Vol.02

フィリピン

《ユネスコ世界遺産と首都の情景》
  • 画像1

    コロン島のターコイズ色の熱帯ラグーン

  • 画像2

    ルソン島の北イロコス州にあるパオアイ教会

  • 画像3

    ルソン島の北イロコス州にあるサンタマリア教会

  • 画像4

    ルソン島北部にあるバタッドの棚田

  • 画像6

    「バナウエの棚田を耕す水牛」

  • 画像6

    マニラ(首都)の情景から

《アジア・日本研究Webマガジン》 『アジア・マップ』 Vol.2 (2024)  巻頭言  
《エッセイ》フィリピンと私
ミンダナオ島の異宗教間結婚 吉澤あすな(京都大学東南アジア地域研究研究所 連携研究員)
《エッセイ》 フィリピンの都市
英語学校のまちとなった「クラーク」と若者たちの移動 李 定恩(立命館大学衣笠総合研究機構 専門研究員))
《総説》労働移民大国としてのフィリピン
細田尚美(長崎大学多文化社会学部 准教授)
《関連情報(『アジア・マップ』以外)》アジア・日本研究所の出版と活動から
《書評》川端基夫「『フィリピンのサリサリストア:流通構造と人々のくらし』、舟橋豊子著、(五絃舎、2021年)」
AJI Journal》Jung-Eun LEE, “English Ability, Transnational Business, and the Global Labor Market: The Case of Instructors in English Language Schools in the Philippines Promoted by Korean-Filipino Enterprises”
AJI Journal》Joanna Luisa Buenaflor OBISPO, “Filipino Baby Boomers and Generation X: Audience Reception of Voltes V”
《AJI研究最前線セミナー》RESUELLO Marjorie, “The Contribution of Private Enterprise to Local Disaster Management and Local Economic Development in the Philippines”
《『学術年報』)森秀行「フィリピンにおけるIGESの適応プロジェクト」(サステナビリティ・サイエンス・コンソーシアム)
《AJI研究最前線セミナー》李定恩「トランスナショナルな移動における英語学校の役割:フィリピンの英語学校を事例に」
《AJI学際セミナー》床呂郁哉「フィリピン南部ムスリム社会をめぐる移民/難民のアイデンティティの動態」