立命館大学ロゴ
Campus Master Plan

びわこ・くさつキャンパスの現状と課題

3.2これまでのキャンパス整備の取り組み

3.2.1これまでのキャンパス整備

立命館大学では、これまでも新たな教学展開、過ごしやすいキャンパス創造に向けたキャンパス整備を進めている。

①立命館大学の学びのシステムを支える整備

学習者が中心となる教育を-学びのコミュニティの創造-、学生同士で学びあうシステム、学習者の視点から教育力強化を推進(FD:Faculty Development)などの教学システムを支える施設整備を進めている。

②教学改革、授業スタイルの多様化に対応する教室整備

大規模・固定座席の教室だけでなく、中規模、小規模教室やPBL型授業に対応可能な教室の需要に合わせ、教学展開とともに、整備を進めている。

③学生数増への対応

新学部の設置に合わせ、教室や食堂など学生数の増加に対応した整備を進めている。

④教員数増への対応

学部新設、教学展開などに伴う、教員数の増加に対応した整備を進めている。

⑤多様な学びの場や居場所づくり

ぴあら、HIROBA、マルチメディアルーム、学部ラウンジ、国際ラウンジ、コモンズなど、学生の自主的な学びや研究、活動を行える環境の整備を進めている。

⑥QOLの向上

女子学生、女性教職員の増加により、安全・安心に加えてアメニティの充実に配慮した整備を進めている。近年新棟建設時には快適性を求めた整備に取り組み、よりキャンパス全体のQOL向上につながるよう配慮している。

⑦安全・安心への対策

防犯対策として、警備員の配置、見通しの確保、キャンパス内へ防犯カメラの設置やトイレの改善を進めている。また、キャンパス全面禁煙にも取り組んでいる。バリアフリー対策として、スロープや昇降機の設置、多目的トイレの設置を進めている。

⑧耐震対策

びわこ・くさつキャンパスでは全ての建物が耐震基準に適合している。

⑨近隣への配慮

びわこ・くさつキャンパスでは、自転車道の整備など、草津市とともに地域の安全確保への対策を行っている。

⑩R2020前半期のキャンパス計画

これまで、キャンパス全体の整備計画の検討を行ってきている。現在、アカデミックプランや経営戦略、建築の専門的検討などに基づき、2011年度に提示した「キャンパス計画」をベースに整備内容の優先順位を設定し、R2020の既存キャンパス整備を進めており、キャンパスマスタープランの検討作業も継続して進めている。

図3-10 2011年度のキャンパス計画検討資料
図3-102011年度のキャンパス計画検討資料

3.2.2R2020前半期(2011-2015)の既存キャンパス整備計画

R2020のアカデミックプランとあわせ既存キャンパスの整備方針が学内外に対して明確に提示された。右記の内容はR2020前半期の主な整備計画を示す。

今後はキャンパス整備の方針を学内外へ広く打ち出すことにより、学生、教職員の満足度につなげ、国内外からの優秀な学生や研究者の獲得、学園の発展に貢献することがますます重要となる。

図3-11-b R2020前半期の既存キャンパス整備対象建物配置図
図3-11-bR2020前半期の既存キャンパス整備対象建物配置図

■プリズムハウス・トイレ改修

写真3-5 プリズムハウストイレ改修事例
写真3-5プリズムハウストイレ改修事例

主用途:トイレ(既存施設改修)
改修対象場所:プリズムホール前男女トイレ、小教室棟1階~3階男女トイレ
着工年月:2013年8月
供用開始年月:2013年9月小教室棟供用開始、2013年10月プリズムホール側供用開始

R2020基本目標の達成に向けた立命館大学の前半期(2011-2015)の主な整備目標

既存キャンパスの整備

衣笠キャンパスは、歴史と文化の都市・京都から世界へ発信する伝統と創生の人文社系キャンパスを、びわこ・くさつキャンパスは、世界水準の教育・研究、知見、技術を創出し、世界・地域へ発信するイノベイティブ・キャンパスをめざします。 それぞれのキャンパスで教室スペースの拡充、学部・研究科の教学改革への対応、教員研究室の増室、課外活動設備の充実、飲食やアクセス条件など、キャンパスの質的アメニティ向上をすすめます。

①衣笠キャンパスの主要な再整備計画
1. 新しい学習図書館を建設。
2. 学部基本施設の整備。
3. 学生会館の整備。
4. 近隣地に国際教育寮を建設。

②びわこ・くさつキャンパスの主要な再整備計画
1. 理工学分野施設の拡充。
2. 体育施設の拡充。
3. 近隣地に国際教育寮を建設。
4. キャンパス緑地の再生を計画的に継続。

新キャンパスの開設に向けて

大阪いばらきキャンパスの2015年開設をめざします。社会・地域・人間の現在と未来の課題にこたえる諸科学の教育研究キャンパスをめざします。
① 経営学部、経営学研究科、政策科学部・政策科学研究科の新キャンパスにおける新展開。
② 研究所・研究センターと大学院の一体的拠点の形成。
③ 大阪・梅田の大阪キャンパスも活用した社会人・大学院教育の新たしい取りくみの展開。
④ 国・地方自治体・地域・産業との連携による施設・スペースを活用、立命館の研究と社会連携のフロントライン機能の実現。
⑤ 立命館大学と世界をつなぐ海外大学オフィスなどの誘致。
⑥ 地域と連携・調和したキャンパスづくり。

「未来をつくるR2020 -立命館学園の基本計画-前半期(2011年度から2015年度)の計画要綱 補正版」より

■トリシア

写真3-6 トリシア西面外観
写真3-6トリシア西面外観
写真3-7 トリシア内観
写真3-7トリシア内観

主用途:地球環境に配慮した環境実験棟
延べ面積:7758,66㎡
階数:東側 地上5階(一部地上6階)西側 地上3階
着工年月:2013年4月
供用開始年月:2014年4月

■アクトα

写真3-8 アクトα外観
写真3-8アクトα外観

主用途:学生による研究・ものづくり活動の拠点
延べ面積:880.26㎡
階数:地上2階
着工年月:2013年4月
供用開始年月:2013年9月

■バイオリンク

写真3-9 バイオリンク西面外観
写真3-9バイオリンク西面外観
写真3-10 バイオリンク北西面外観
写真3-10バイオリンク北西面外観

主用途:研究室、教員研究室、実験室
延べ面積:10,113.54㎡
階数:地上8階
着工年月:2014年1月
供用開始年月:2015年4月

■スポーツ健康コモンズ(仮称)

写真3-12 スポーツ健康コモンズイメージパース
写真3-12スポーツ健康コモンズイメージパース

主用途:学生構成施設を主体として計画 体育施設及びプール
延べ面積:約4,743㎡
階数:地上2階建
着工年月:2015年7月
竣工年月:2016年7月末(予定)
供用開始年月:2016年9月(予定)

※スポーツ健康コモンズの上記内容は2015年5月20日時点のものである。建設計画、竣工時期などは打合せにより変更されることがある。