JPN
ENG
研究所について
研究活動
研究活動
アジア・日本研究推進プログラム
研究所重点研究プログラム
Meridian180成果発信プログラム
「立命館発・創成的アジア・日本研究」開発ユニット
AJI研究最前線セミナー
AJI学際セミナー
アジア・日本研究イベント・レポート 成果発信アーカイブ
AJI ブッククラブ(「著者は語る」ほか)
学術誌と出版
学術誌
AJI Journal
Asia-Japan Research Academic Bulletin
立命館アジア・日本研究学術年報
研究所の学術誌(各誌紹介、募集要項等)
投稿をお考えの方へ(ご案内)
『AJI Journal』優秀論文賞
出 版
Ritsumeikan University Asia-Japan Research Series
AJI Booksシリーズ
AJI ブッククラブ
《アジア・日本研究Webマガジン》アジア・マップ
『アジアと日本』(研究者エッセイシリーズ)
AJI学術エッセイシリーズ
国際ネットワーク
国際ネットワーク
グローバル連携と国際ネットワーク
AJI 国際シンポジウム
Meridian180 フォーラム
Ritsumeikan-ANU Public Lectureシリーズ
国際研究集会
アジア諸大学との国際連携
若手研究者企画の国際ワークショップ
アジア太平洋カンファレンス
アジア・マップ
《アジア・日本研究Webマガジン》
アジア・マップ
アジア・マップ Vol.1(マップ)
目次
アジア・マップ Vol.2(マップ)
目次
アジア・マップ Vol.3(マップ)
目次
各巻一覧
若手育成
若手育成
シームレスな若手研究者育成
AJI研究最前線セミナー
英語論文執筆サポートプログラム
AJI大学院連携次世代研究者育成プログラム
キャリアパス形成力支援
若手研究者プロフィール
未来への対話:AJI若手研究者へのインタビュー
研究所便り
研究所便り
所長室から
研究室から
朗報
研究所メンバーの出版物
ニューズレター
科研費紹介
書評バース
ポスターバース
アジア・日本研究 お役立ちウェブガイド
関連リンク
JPN
ENG
Topics
ポスターバースでイベント・ポスターを見よう!
『アジアと日本 ことばの旅』刊行!アジア各地に息づく言葉の魅力をお届けします!
「書評バース」では立命館のアジア・日本研究の広がりを眺望できます!
『立命館アジア・日本研究学術年報』(第7号)投稿募集!
NEWS
2025.11.21
【アジア・マップVol.3 新着】新たに21本の記事を掲載しました!(9月下旬~11月中旬)
2025.11.14
【エッセイ】『アジアと日本 食と味覚の旅』第4回 ホ・タンタム先生 アジアの米(ベトナム、日本)
2025.11.13
【刊行情報】Miki Yoshizumi, Mariko Arata, and Takaaki Miyaguchi, Navigating Local Sustainability in Food, Community, and Innovation: From Grassroots to Global
2025.11.13
【レポート】AJI国際ワークショップ開催開催!“How Can We Speak of War Memories Today? Reflections from Academic and Artistic Perspectives”
2025.11.06
【レポート】高校キャリア講演会(於:立命館守山高校)にDr.塚原真梨佳が登壇しました!
2025.11.05
【エッセイ】『アジアと日本 食と味覚の旅』第3回 柳谷あゆみ先生 お菓子の本場ミーダーンのアラブ菓子(シリア)
2025.10.30
【レポート】第82回AJI研究最前線セミナー開催! Dr. Joanna Luisa B. Obispo “Policy Promises and Precarious Realities: Insights from Non-State Actors in the Philippine Creative Industries”
2025.10.23
【エッセイ】『アジアと日本 食と味覚の旅』第2回 愛新覚羅闓和先生 民族菓子という「飲食に保つ文化記憶」から見えるユーラシアの深層
2025.10.16
【研究報告公開】1950年代初頭の分裂期における日本共産党広島県委員会機関紙の調査結果 ―広島県立文書館所蔵資料に基づいて―「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025
2025.10.10
【エッセイ】『アジアと日本 食と味覚の旅』開始!第1回は馬場多聞教授「サルタをめぐって(イエメン)」
2025.10.07
【レポート】 第81回AJIフロンティア・セミナーを開催しました!Dr.塚原真梨佳 “The Media History of ‘The Yamato Museum’: Focusing on the Role of Local Communities in the Construction and Inheritance of War Memories”
2025.09.22
【レポート】シンポジウム「アート×テクノロジーが“可視化”する未来研究デザイン:異分野融合で挑むデジタル・パブリックヒューマニティーズ」が開催されました!
2025.09.12
【刊行情報】AJI Books刊行!Thi Thuong NGUYEN ed., New Challenges in Constructed Wetlands for Sustainable Wastewater Treatment: Intensification Strategies Based on Asian Experiences
2025.09.11
【アジア・マップVol.3 新着】新たに16本の記事を掲載しました!(6月下旬~9月上旬)
2025.08.26
【論文公開】儒者一族と日本の近代化:20世紀初頭日本における古賀家の子孫たち「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025
ニュース一覧
EVENTS
【11/26, 27, 12/3】Global China Studies Seminar Series Fall 2025: 3回連続セミナー開催のお知らせ
【11/29(土)】国際ワークショップ開催!“Ethnic Communities Within Global Japanese Studies: Encountering Diversity in a Multi-Ethnic, Multi-Cultural Japan”
【11/26(水)】Lecture Series on Creative Work & Creative Education開催!“Creative Work and Creative Education: Good Intentions and Critical Sharpness” (Prof. Dan Ashton)
【11/13(木)】立命館/ANUパブリック・レクチャー開催!Dr. Charlotte Grech-Madin, When Water Bleeds: Protecting Water in a Changing Conflict Landscape
【11/12(水)】第24回AJI Book Launch開催!Dr.足立真理が自著『イスラームの慈善の論理と社会福祉:現代インドネシアにおけるザカートの革新と地域の主体』について語ります。
【11/11(火)】第83回AJI研究最前線セミナー開催!Dr. Nur Farhana Binti ABD Khalid, “Negotiating the Trans-Pacific Partnership Agreement: A Comparative Study between Malaysia, Singapore, and Vietnam”
【11/6(木)】公開セミナー開催!Dr.張希西 “Feeling for the Stones: From Curiosity to Discovery”
【10/29(水)】日中学術交流シンポジウム開催!(立命館アジア・日本研究推進プログラム「世界経済の分断と東アジア地域協力の意義」)
【10/31(金)】国際ワークショップ “Ethnic Communities Within Global Japanese Studies”開催!(後援:東芝国際交流財団)
【10/27(月)】Ritsumeikan-ANU Public Lecture開催!Prof. Christopher Ballard “Intangible Cultural Heritage Issues and Climate Change as a Force Multiplier for Disasters and Cultural Heritage”
【10/14(火)】第82回AJI研究最前線セミナー開催!Dr. Joanna Luisa B. OBISPO, “Policy Promises and Precarious Realities: Insights from Non-State Actors in the Philippine Creative Industries”
【9/23(火)】AJI研究所重点プログラムとして研究会開催!「アジア女性の産後育児支援及び母子健康についての研究会」(プロジェクトリーダー:矢藤優子教授)
【9/28(日)】AJI国際ワークショップ開催!“Toward Enhanced ASEAN-Japan Mobility Cooperation: The Issues Surrounding Japan-Southeast Asia’s Mobility”
【10/4(土)】AJI国際ワークショップ開催!“Sustainable Wastewater Management in Southeast Asia: Natural Methods for Heavy Metal Reduction”
【9/6(土)】AJI国際ワークショップ開催!“How Can We Speak of War Memories Today? Reflections from Academic and Artistic Perspectives”
イベント一覧
学術誌と出版
出版物一覧
JOURNAL
Journal of the Asia-Japan Research Institute of Ritsumeikan University
最新号
BULLETIN
Asia-Japan Research Academic Bulletin
最新号
ANNUAL REVIEW
立命館アジア・日本研究学術年報
最新号
AJI BOOKS
AJI Books
最新号