立命館大学図書館

  1. TOP>
  2. 学生支援>
  3. 教員お薦め本>
  4. 岡田 志麻 先生(理工学部)

岡田 志麻 先生(理工学部)

2023.05.01


『ホワット・イフ? : 野球のボールを光速で投げたらどうなるか 』
ランドール・マンロー著(早川書房、2015年)

さて、どうなると思いますか?とりあえず大爆発が起こります!数式や難しい解説はなく、自然科学で起こりうる納得いく説明で「真面目に」起こりうる事象が説明されています。他にもたくさんの質問があって、地球上の人が一斉にジャンプしたらどうなるか、月にレーザーポインターを当てたら色が変わるかなどがあります。可愛い棒人間のイラストが読みやすさをプラスしてくれます。理科嫌いも理科好きも理系も文系も楽しく科学の不思議を解決できます。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『マキャベリの「君主論」』
ニッコロ・マキャベリ著(ウェッジ、2017年)

今の世に必ずしも当てはまらないこともあるかもしれませんが、まさに「リーダシップ論」の先駆け的内容になるのではないでしょうか。私は学生指導や研究室運営に悩んだ時に必ずこの本を開きます。古き世の考えの成功と失敗から学ぶことは多いです。よいフォロワーになるためにも必読です。学生さんでグループワークでの立ち回りに悩んだ方は一度読んでみてはいかがでしょう。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『瀕死の統計学を救え! : 有意性検定から「仮説が正しい確率」へ 』
豊田秀樹著(朝倉書店、2020年)

自然科学系でも人文社会学系でも、とりあえず検定しとこ!がいかに危険な考えかがわかる一冊です。ベム博士の「未来の予感」という論文の導入から始まり、予知能力が存在するというショッキングな結果を引用しながら統計的な説明が進んでいきます。統計解析を否定するのではなく、正しくその内容を理解するために読んでおくべき本です。この本を読んだ後に「因果推論」に関わる本をよんでみるとまた、違った面白さがありますよ!

貸出状況の確認  RUNNERS 


『サイバネティックス:動物と機械における制御と通信』
ウィーナー著(岩波書店、2011年)

超有名なウィーナー博士の著書です。「人間機械化論」を唱えた方です。今でいうBrain Machine Interfaceの起源になる考えです。それを皆さんの祖父母よりももっと前の年代の方が思いついていた、とは驚きませんか。まさしくイノベーションだと思います。機械や神経科学の知見からいかにその考えに結び付いたかを丁寧に書かれた本です。途中の数式は飛ばしても十分に内容はわかりますから、新しいイノベーションを起こしたい方は、必読です。ここまで理論的武装しながらぶっ飛んだ発想ができますか、、、?

貸出状況の確認  RUNNERS 


『ハトはなぜ首を振って歩くのか』
藤田祐樹著(岩波書店、2015年)

なぜそこが気になった、、、と思われるかもしれません。しかし、確かになぜ、ハトは首を振って歩くのでしょうか。ヒトや鳥の歩行の説明から、核心のハトの首振りの説明に入っていきます。そうすると衝撃的な事実、「実は頭を静止させていた!」ことが判明します。一体なぜなのか、どういうメカニズムか、謎が謎を呼び?それを丁寧に解決していきます。公園でぼーっと眺めるハトの首振りからここまで研究が広がるのか、という感動もあります。日常の当たり前だと思っていたことが実は研究なんだ!と考えるヒントになるかもしれません。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『ワーク・シフト:孤独と貧困から自由になる働き方の未来図「2025」 = Work shift』
リンダ・グラットン著(プレジデント社、2012年)

2010年代にかかれた本で2025年に向けた未来の予測、世界の変動、働き方の予測について述べられています。2023年になった今、そろそろ2025年の答えの予測が確実なものになってきています。答え合わせもかねて、再度この本を読んでみてはいかがでしょうか。予期せぬパンデミックで解決が加速した課題、停滞した課題、宿題として残っている課題が明確になると思います。自分たちのよりよい未来のために、本書を読みながら、残ったどの宿題を終わらせようか考えてみるのもよいと思います。

貸出状況の確認  RUNNERS 


『ウェルビーイングの設計論:人がよりよく生きるための情報技術』
ラファエル・A・カルヴォ, ドリアン・ピーターズ著(ビー・エヌ・エヌ新社、2017年)

テクノロジー(科学技術)は本当に人を幸せにするのか? 新しい技術開発をする、またはその技術を使うわたしたちにとってとても重要な問いだと思います。近年、テクノロジーと人の調和の観点から、人のこころや精神の領域に技術が組み込まれつつあります。本書を読むことで、ELSI(倫理的・法的・社会的課題:Ethical, Legal and Social Issues)を解決しつつ、新しいテクノロジーをどう使うのか、どう幸せ=ウエルビーイングにつなげるのかを考える良い機会になるでしょう。

貸出状況の確認  RUNNERS