 |
 |
 |
 |
 |
2008年2月19日 |
なりたい自分+R=未来を生み出す主人公 |
Rマークプロモーションコンテストプロモーションプラン部門 最優秀賞受賞団体 powan |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2008年2月15日 |
3分間の勝負! 徹底した準備で勝ち取った最優秀賞 |
Rマークプロモーションコンテストグッズプラン部門 最優秀賞受賞団体 RMF |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2008年1月29日 |
継続的な支援が生んだ、「ぼうさい甲子園」奨励賞 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2008年1月22日 |
少数精鋭で挑んだ大一番、ライバルをはじいて達成した12連覇! |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2008年1月15日 |
己の弓を信じ、心のまま射抜いた創部初の全国優勝 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年12月26日 |
「だから馬は美しい。」~努力と感謝を積み重ねて創り上げた自分の原点~ |
学生プロモーション企画立同戦 立命館大学 NORIJI STUDIO メンバー |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年12月18日 |
「もっと強くなりたい!」 探究心と冷静な自己分析が成長の鍵 |
全日本学生フェンシング選手権大会 女子サーブル個人優勝 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年12月12日 |
全ては北京へ行くために! 得意のディフェンスで世界に挑む |
フィールドホッケー 北京オリンピック最終予選大会 日本代表チームメンバー |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年11月29日 |
楽しみながら試合に挑戦! 1回生で射抜いた全国優勝の座 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年11月22日 |
「走れることが幸せ!」優勝へのタスキを繋いだ1回生ランナー |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年11月15日 |
誰もが楽しめる学園祭作りを目指して! 学園祭を裏から支えるプロ集団 |
2007年度学園祭直前! 特別インタビュー#3 衣笠学園祭事務局 事務局長 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年11月8日 |
目指すは来場者を巻き込む、史上最強の学園祭!! |
2007年度学園祭直前! 特別インタビュー#2 BKCイベント事業部 2007年度局長 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年11月2日 |
あなたは何を感じますか !? 『 』文字のない展示会・演奏会 |
2007年度学園祭直前! 特別インタビュー#1
R-1グランプリ グランプリ受賞団体 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年10月29日 |
1回生、「若い横綱」が掴んだ全国優勝の栄冠! |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年10月24日 |
常に本番を意識 日々の積み重ねが世界最高峰の舞台で開花! |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年10月17日 |
最強のライバルを越えて勝ち取った、かるた学生日本一のタイトル! |
全日本大学かるた選手権大会 大学代表の部で創部初の優勝 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年10月10日 |
『学生王者へまず一冠!本学初の学生本因坊誕生』 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年10月3日 |
『勝利への執念!学生日本一ゴルファーが挑むプロの壁』 |
-15という圧倒的なスコアで日本女子学生ゴルフ選手権優勝 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年9月25日 |
『「継続」×「合力(こうりょく)」で丹後の地域活性化を』 |
京都府知事から感謝状 村おこしへの取り組みが評価される |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年8月10日 |
『刺激尽くめのワールドカップ。日本代表での経験を秋季リーグでの活躍に!』 |
アメリカンフットボールワールドカップに日本代表として出場 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年7月31日 |
『日英2つの文化がバックグラウンド!論文を通じて見つけた、私にしか出来ない将来の夢』 |
「ヘラルド朝日」主催 英語論文コンテストで優秀賞を獲得 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年7月24日 |
『優勝へ向けた力強い走りで、学生ランキング1位に』 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年7月17日 |
『積極的にスペイン語を学んで掴んだ優勝という実績』 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年7月9日 |
『ボランティアスタッフへの積極的な参加・体験で広がったスポーツ観』 |
障害者シンクロナイズドスイミングフェスティバルにボランティアとして関わる |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年7月2日 |
『自分に厳しく卓球に打ち込み、創部初の2冠を達成』 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年6月25日 |
『世界大会初出場を決めた1対1の真剣勝負』 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年6月15日 |
『地域に還元できる舞を目指して』 |
学生主体で薪能を公演 日本の伝統文化を受け継ぐ能楽部 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年6月7日 |
『優勝の勢いそのままに、関西王者全国へ挑戦』 |
関西学生野球連盟春季リーグ優勝 全日本大学野球選手権へ挑む |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年6月5日 |
『研究し続ける強い思いで人に役立つロボットを作りたい』 |
世界最大の学会であるIEEEから表彰 将来が期待される若手ロボティクス研究者 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年5月29日 |
『世界ジュニアへの挑戦最後の年、追い込まれた状況で初めて掴んだ世界大会へのキップ』 |
全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会で優勝 初の世界大会へ |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年5月23日 |
『どんな困難も乗越え、ひとつのことをやり遂げる強さ』 |
産学連携で洋菓子を共同開発 滋賀県のいいものを発信 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年5月14日 |
『ケガを乗り越え、学生日本一』 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年5月7日 |
『夢は「サイエンティスト」であり「ピアニスト」、文武両道で掴んだアマチュア世界一の栄冠』 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年4月23日 |
『次なる目標はチームにとってなくてはならない選手』 |
世界水泳2007 初のナショナルAチームで演技し、銀メダルを獲得 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年4月16日 |
『妥協しない心で勝ち取った念願の全国大会』 |
ライバルを破って全日本アンサンブルコンテスト大学の部、銀賞獲得 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007年4月9日 |
『一度だけのチャンス、新人王を狙う。』 |
立命館大学を卒業し読売ジャイアンツに入団 今後の活躍に期待 |
|
|
|
|
|
 |
|