NEWS

  • 2025.05.20

    AJI英語論文執筆サポートプグラム2025の受講者を募集します!

  • 2025.05.19

    【エッセイ】『アジアと日本 ことばの旅』第11回 竹田敏之先生 シンキーティー知識人を求めて:知の薫りに魅せられて(湾岸諸国、アラビア語)

  • PDF 2025.05.19

    【刊行情報】竹田敏之・向静静編『アジアと日本 ことばの旅』(AJI研究者エッセイシリーズ1)刊行!

  • 2025.05.08

    【アジア・マップ】Vol.3を公開しました!AJI発デジタル・コンテンツを是非ご覧ください。

  • 2025.05.07

    【エッセイ】『アジアと日本 ことばの旅』第10回 向静静先生「漢方」をめぐるあれこれ(日本/中国、日本語/中国語)

  • 2025.05.02

    【インタビュー】向静静先生のインタビュー記事が『京都新聞』(「人文知のバトン」)に掲載されました!

  • PDF 2025.04.24

    【論文公開】生活体験を通しての女性ハーフ性の表象:女性ハーフ系YouTuberによるデジタル・ストーリーテリングの事例研究「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • PDF 2025.04.22

    【刊行情報】AJI Books刊行!Dr. Kazutaka SOGO ed., The Dynamics of East Asian Politics and Diplomacy in the 1920s: The Intersection of International Cooperation and Imperial Expansion

  • 2025.04.22

    【刊行情報】Dr.塚原真梨佳が『戦艦大和の歴史社会学:軍事技術と日本の自画像』(2025年、新曜社)を刊行しました!

  • 2025.04.15

    【Report】 The 78th AJI Frontier Seminar was held! Dr. Yusy Widarahesty presented the “Precarious Cycle of Migrant Workers’ Reproductive Justice: The Case of Indonesian Migrant Workers in Japan.”

  • PDF 2025.04.14

    【研究ノート公開】障害者への包括的支援:拡張進化メタモデル(EEMM)とリンケージモデルの応用「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • 2025.04.10

    【レポート】第77回AJI研究最前線セミナー開催!Dr.中原雅人 “The Postwar History of the Self-Defense Forces and Disaster Relief: Focusing on the Changing Processes of Perception”

  • PDF 2025.04.09

    【論文公開】ベトナム・メコンデルタにおける持続可能な稲作に対する農家の意識:計画的行動理論の応用 「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • PDF 2025.04.09

    【論文公開】ベトナムにおける防災(災害リスク軽減)に関する研究:関連する国家政策の進展と仙台フレームワークの優先行動に着目して 「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • 2025.04.08

    【朗報】2025年度よりAJIから10名の若手研究者が各大学に新たに着任しました。

  • 2025.04.01

    【刊行情報】『中央公論』4月号「新刊この一冊」にDr.十河和貴による書評が掲載されました。

  • 2025.03.31

    【エッセイ】『アジアと日本 ことばの旅』第9回 長岡慶先生「ルンがそよぐとき」(インド、チベット語/モンパ語)

  • 2025.03.31

    【インタビュー】 未来への対話:AJI若手研究者インタビュー(Dr.角田燎)

  • 2025.03.31

    【インタビュー】 未来への対話:AJI若手研究者へのインタビュー(Dr.グエン・ティ・トゥオン)

  • 2025.02.28

    【レポート】 第76回AJI研究最前線セミナー開催!グエン・ティ・トゥ・ヒエン:“Farm Mechanization and Non-farm Employment in Rural Central Vietnam.”

  • PDF 2025.02.25

    【刊行情報】AJI Books刊行!文京洙『現代の日本と韓国と在日を架橋する』(李眞惠 編)

  • 2025.02.21

    【レポート】国際ワークショップを開催しました!“The Paradoxes of Postwar Japan: Japan’s ‘Peace Constitution,’ the JSDF, and the Society”

  • 2025.02.20

    【レポート】AJI Global Symposium 2025を開催しました!今年のテーマは中東における紛争と国際政治、増大する移民と寛容な社会へ向けての課題

  • PDF 2025.02.18

    【書評公開】東アジアにおける原子力発電の安全性とガバナンス 「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • PDF 2025.02.18

    【書評公開】東南アジアの被災地域におけるイスラム系市民社会組織の社会関係資本形成への役割について 「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • PDF 2025.02.18

    【レビュー論文公開】日本における株主優待制度 「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • PDF 2025.02.18

    【論文公開】中国の海外投資と環境保全責任 ― エジプトを中心とした多様なアクターの認識 「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • PDF 2025.02.13

    【論文報告公開】ドラマセラピーが日本在住中国人留学生の対人関係に及ぼす介入効果 ― ABR(アートベース・リサーチ)の視点から 「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.6, 2025

  • 2025.02.06

    【連載】AJI学術エッセイ:第6回(最終回)「惑星のなかの知性の場所とAI:人間拡張から環境に埋め込まれた人間と技術へ」

  • 2025.02.04

    【エッセイ】『アジアと日本 ことばの旅』第8回 宮本万里先生「ブータンのスジャとンガジャ」(ブータン、ゾンカ語)

  • 2025.02.03

    【レポート】第75回AJI研究最前線セミナーを開催しました!Dr.角田燎、““TOKKO” and Postwar Japanese Society: Commemorative Activities of the Postwar Generation and their Dilemmas”

  • 2025.01.30

    【レポート】松井信之先生がEuropean Network of Japanese Philosophyカンファレンスで発表を行いました!(「日本哲学」研究ユニット)

  • 2025.01.17

    【エッセイ】『アジアと日本 ことばの旅』第7回 馬場多聞先生「溜めているか?」(イエメン、アラビア語)

  • 2025.01.17

    【Report】第22回AJIブックローンチを開催しました!Dr.十河和貴『帝国日本の政党政治構造:二大政党の統合構想と〈護憲三派体制〉』(吉田書店、2024年)

  • 2025.01.17

    【レポート】Asia Pacific Conference 2024に研究所から3つのパネルが参加しました!

  • 2025.01.17

    【アジア・マップVol.2 新着】新たに6本の記事を掲載しました!(11月下旬~1月中旬)

  • 2025.01.08

    【レポート】第74回AJI研究最前線セミナー開催!:Sarma Jonali, “Leveraging the Synergy of Scientific Technology and Agronomic Practices: Exploring the Possibility of Enhancing Community Development in India”

  • 2025.01.01

    明けましておめでとうございます。 AJI所長より新年のあいさつ

ニュース一覧