羽谷 沙織HAGAI, Saori
教授Professor
専門分野 / Research Fields
比較教育学、教育人類学、カンボジアの教育開発
Comparative Education, Educational Anthropology and Cambodian Education
Development
研究主題 / Recent Research Topics
カンボジアの舞踊教育、アセアン統合とカンボジアの市民性教育、カンボジアのダークツーリズム
Khmer classical dance in the context of tourism development, comparative study on education for ASEANness and citizenship education in ASEAN countries and genocide tourism as 'touristic consumption' in Cambodia.
私は、これまで、カンボジアの舞踊教育について研究を進めてきました(「カンボジア古典舞踊教育にみる『クメール文化』の創出」(2008)アジア経済、日本貿易振興機構アジア経済研究所、49(10) 、31-56頁 」。古典舞踊に内包され、その上演を通して明示される「クメール文化」とはどのようなものなのか。これは、国民の大多数を占めるクメール民族が共有すべき性質としてのクメールなるのもをいかに再生するのかという課題と深く関わっていると考えます。
この点とかかわって、近年は、①アセアン統合とカンボジアの市民性教育(2015年にアセアン諸国が経済共同体として統合することを目指しているが、カンボジアの若い国民は自国のアイデンティティをどのように理解しているのか)、②カンボジアのダークツーリズム(観光開発の流れのなかで「虐殺」を自国の歴史にどのように位置づけ、表象するのか)について研究を進めています。
The Khmer Rouge regime under the Democratic Kampuchea took power in 1975 and was overthrown in 1979. At least 1.7 million people have died from starvation, torture, execution and forced labor during this period. Cambodian survivors, since then have been seeking to identify who they are. My main research topic is Khmer classical dance in the context of social/tourism development so as to focus on the reproduction process of their collective identity, Khmerness after genocide.