学内施設
図書館
立命館の図書館には、日本語、中国語、英語、そしてその他様々な言語の本が230万冊あります。プログラム参加者にはライブラリーカードが配布されますが、本を借りることは出来ません。館内で利用してください。
保健センター
健康面に不安があるプログラム参加者は、保健センターで診察を受けることができます。英語での診察が可能な時間帯もあります。
食堂
食堂では、豊富な種類の料理が低価格で提供されています。
パソコン・インターネット利用
プログラム参加者には、学内のインターネットの利用を可能とするIDとパスワードが渡されます。また、大学ではキャンパス内で無線LANが利用出来ます。
学生生協
大学生協(Co-op)では、食品、本、CD、旅行の手配など様々なものを提供しています。
バディ
本プログラムでは、立命館の学生がボランティア・バディとして活躍しています。バディは、学園での生活から日本での生活など様々な面で参加者をサポートします。また、ジャパンスタディーズのフィールドワークにも一緒に参加し、日本語授業にも学習補助として出席します。バディと一緒に過ごすことで、プログラム参加者は日本語の会話を日常的に練習することができるだけでなく、プログラムの魅力の一つでもある日本人学生との交友をこのプログラムを通して築くことができます。