BKCインターナショナル ハウス
RM紹介⑫
経済学部 4回生
RMを志望した理由を教えてください。
高校3年次に大学受験を控え、それぞれの大学の魅力を調べている際に立命館大学国際寮の存在を知りました。日本で多くの国籍の人と一緒に住み、英語能力を伸ばせる環境に魅力を感じました。自身が1年次はコロナ一年目であり、友達を作ることが難しい状態だったことも、RMというコミュニティを志望した理由の一つでもあります。
現在RMとしてどのようなことをしていますか?
現在は広報部に所属しています。今までの活動から「RMとは?」「国際寮ってなに?」など国際寮自体の知名度の低さが原因でRM募集の少なさなどが悩みの種となっていました。そこで、多くの学生に国際寮という存在を知ってもらうというのが目標です。インスタ投稿やポスター作製、ホームページでのRMのそれぞれの活動報告など色んな観点から知ってもらうための努力をしています。
RMになってよかったこと、成長したことは何ですか?
自分は1年次から入ったこともあり、4年生である現在振り返ってみて「英語力」「リーダーシップ」「視野の広さ」を身につけたと思っています。
毎日留学生と生活するなかで、英語で話すのはもちろん、RMのリーダーとして多くの人をまとめる経験ができたことは貴重な成長ができたと思っています。また、RM活動においては先輩方から多くのことを学びました。イベント運営や留学生支援などの場面における対応の仕方はもちろん、視野を広げることの大切さも学ぶことができたと考えています。
RM活動の中で意識して取り組んでいること、実現したいことなどがあれば教えてください。
私は、RMの役割の一つとして「留学生が日本の生活を楽しめるようにすること」があると考えています。そのためのイベント・そのためのミーティングをできるように努力しています。
最後にRMを志望する在学生の皆さんへメッセージをお願いします!
英語能力を向上させたい人・すべての大陸からの友達を作りたい人、これ以上ない環境です!!!