BKCインターナショナル ハウス
RM紹介⑨
経済学部 2回生
RMを志望した理由を教えてください。
私は4歳の時に海外に住む経験をしました。その当時、私は海外の生活に馴染むことに苦労した経験があります。自分自身が苦労したからこそ、日本に興味を持ってくれた留学生の生活をサポートしたいと思いRMを志望しました。また、実際に海外に生活するときにどのような人がいればもっと簡単に海外の生活に馴染めただろうかという視点から、幼少期の自分の経験をサポートに生かしたいと思って志望しました。
現在RMとしてどのようなことをしていますか?
現在はRMの中でもイベント部という部署のリーダーとして国際寮で行うイベントの運営を主におこなっています。また、日々寮生と積極的にコミュニケーションをとるようにしています。
RMになってよかったこと、成長したことは何ですか?
国際寮ではあらゆる国から来た人と交流することができます。その人たちの話を聞いたり、ご飯を一緒に食べたり、スポーツをしたりすることで、自分自身が留学しているような感覚になります。日本にいながらも海外で生活しているような気分になれるからこそRMになってよかったと思っています。また、いろんな国から来た人と友達になれるので、留学生が自国に帰った時に今度は自分がその国を訪れるなどの楽しみが生まれるのもRMになってよかったことです。
RM活動の中で意識して取り組んでいること、実現したいことなどがあれば教えてください。
留学生にとって海外で生活するのは大変であることを知っているからこそ、私が留学生の日本で最初の友達になれるように頑張っています。日本の生活で困ったことを気楽に相談できるような存在でありたいなといつも意識しています。気軽に話せるRMになるために積極的にコミュニケーションをとったり一緒にご飯を食べたりしています。
最後にRMを志望する在学生の皆さんへメッセージをお願いします!
私は国際交流に興味があり留学生とも話してみたいとずっと思っていました。しかし、いきなり留学生に話しかける勇気はありませんでした。そんな方には国際寮の環境がぴったりだと思います。RMは留学生と同じ寮で生活することで交流が盛んにできます。
もし国際交流に興味があり、留学生のサポートをしてみたいなら待っています!!