- 
								
- 学部・研究科/教育
 
 - 
								
- 国際展開・留学
 
 
 
- 国際展開・留学
 - 日本への留学について
 - 外国人留学生向け情報
 - 生活情報:住居をさがす
 - 衣笠キャンパスインターナショナルハウス
 
衣笠キャンパスインターナショナルハウス
立命館大学衣笠キャンパスでは、国際寮として3棟のインターナショナルハウスをキャンパス周辺に開設しています。初めて日本で暮らす留学生が、日本の生活、習慣に戸惑わないよう、各種サポート体制を整えています。
ポイント
- 対象者:(1)学部の正規課程留学生※、(2)交換留学生
 - レジデントメンター(RM)在住(バイリンガルの学生が寮生活をサポート)
 - オートロック
 
インターナショナルハウス常盤(Iハウス常盤)
(旧立命館インターナショナルハウスⅠ)
● インターナショナルハウス常盤ガイドブック 
キャンパスまでのアクセス:自転車にて約15分、公共交通機関にて約30分
寮費(立命館大学学生) ※下記は2024年9月より適用されます。
| 
 種類  | 
 金額  | 
|---|---|
| 敷金 | 住居費の1ヶ月分 | 
| 住居費 | 39,000円/月 | 
| 寝具リース代 | 2,000円/月 | 
| 退去時清掃費(3ヶ月以上入寮する場合のみ) | 10,000円 | 
- 住居費には、水道料金、電気料金、インターネット利用料金を含む。
 - 入寮時に必要な寮費および諸経費 
- 敷金
 - 入寮月の住居費
 - 入寮月の寝具リース代
 - 退去時清掃費
 
 
入寮可能期間:原則1年間(入寮者によって異なる)
4月入学者の入寮期間:3月中旬の大学が指定する期日~翌年2月末
9月入学者の入寮期間:9月上旬の大学が指定する期日~翌年8月末
部屋の種類
寮室(学生用居室)52室を完備。いずれの階も男女混合フロア(2022年12月現在)です。
設備
- 机、椅子、本棚
 - クローゼット
 - ベッド・寝具、カーテン
 - 電話(受信のみ)
 - 冷暖房、照明完備
 - インターネット接続あり(有線LAN)
 
共用設備・共用スペース
- キッチン・冷蔵庫
 - 浴室(男女別、個別シャワーブースなし)
 - トイレ(男女別)
 - ランドリールーム(コインランドリー・乾燥機付)
 - インターネットルーム
 - ラウンジ・和室
 - 駐輪場
 
インターナショナルハウス宇多野(Iハウス宇多野)
(旧立命館インターナショナルハウスII)
● インターナショナルハウス宇多野ガイドブック
キャンパスまでのアクセス:自転車にて約15分、公共交通機関にて約20分
(※交通状況や天候等で多少の変動あり)
寮費(立命館大学学生) ※下記は2024年9月より適用されます。
| 
 種類  | 
 金額  | 
|---|---|
| 敷金 | 住居費の1ヶ月分 | 
| 住居費 | 49,000円/月 | 
| 寝具リース代 | 2,000円/月 | 
| 退去時清掃費(3ヶ月以上入寮する場合のみ) | 10,000円 | 
- 住居費には、水道料金、電気料金、インターネット利用料金を含む。
 - 入寮時に必要な寮費および諸経費 
- 敷金
 - 入寮月の住居費
 - 入寮月の寝具リース代
 - 退去時清掃費
 
 
入寮可能期間:原則1年間(入寮者による)
4月入学者の入寮期間:3月中旬の大学が指定する期日~翌年2月末
9月入学者の入寮期間:9月上旬の大学が指定する期日~翌年8月末
部屋の種類
寮室(学生用居室)35室、ゲストルーム(研究者・教員用居室)2室を完備。いずれの階も男女混合フロア(2022年12月現在)です。
設備
- 机、椅子、本棚
 - クローゼット
 - ベッド・寝具、カーテン
 - 冷蔵庫、トイレ、洗面台
 - 電話(受信のみ)
 - 冷暖房、照明完備
 - インターネット接続あり(有線LAN)
 
共用設備・共用スペース
- ダイニングキッチン(各フロア)
 - シャワールーム(個別シャワーブース、男女別)
 - ランドリールーム(コインランドリー・乾燥機付)
 - インターネットルーム
 - ラウンジ(キッチンコーナー付)・和室
 - 駐輪場
 
インターナショナルハウス大将軍(Iハウス大将軍)
● インターナショナルハウス大将軍ガイドブック
 キャンパスまでのアクセス:徒歩約20分、自転車にて約10分
寮費(立命館大学学生) ※下記は2024年9月より適用されます。
| 種類 | 金額 | |
|---|---|---|
| 敷金 | 住居費の1ヶ月分 | |
| 住居費 | 一般寮室 | 49,000円/月 | 
| 身障者寮室 | 49,000円/月 | |
| 寝具リース代 | 2,000円/月 | |
| 退去時清掃費(3ヶ月以上入寮する場合のみ) | 10,000円 | |
- 住居費には、水道料金、電気料金、インターネット利用料金を含む。
 - 入寮時に必要な寮費および諸経費 
- 敷金
 - 入寮月の住居費
 - 入寮月の寝具リース代
 - 退去時清掃費
 
 
入寮可能期間:原則1年間(入寮者によって異なる)
4月入学者の入寮期間:3月中旬の大学が指定する期日~翌年2月末
9月入学者の入寮期間:9月上旬の大学が指定する期日~翌年8月末
部屋の種類
寮室(学生用居室)190室の他、アクセシブルルーム(身障者用居室)1室、ドミトリールーム(4人部屋)12室、ゲストルーム(研究者・教員用居室)5室を完備。寮室については、階ごとに男性専用フロア、女性専用フロア、男女混合フロアに分かれています。(入寮者によるフロア選択は不可)
設備
- 机、椅子、本棚、ゴミ箱
 - 靴箱、ハンガーラック
 - ベッド、カーテン
 - 冷蔵庫、洗面台
 - 冷暖房、照明完備
 - インターネット接続あり(Wi-Fiのみ)
 
共用設備・共用スペース
- LDK(リビングダイニングキッチン・各フロア)
 - シャワールーム(男女別・各フロア)
 - トイレ(男女別・各フロア)
 - スタディールーム(各フロア)
 - ランドリールーム(コインランドリー・乾燥機付)
 - 物干し場(屋上)
 - 多目的室
 - ラウンジ
 - 中庭
 - 卓球台
 - 公衆電話
 - 自動販売機(飲料のみ)
 - 駐輪場
 
ダウンロード
レジデントメンター(RM)の募集
レジデントメンター(RM)とは、衣笠キャンパス付近にある3棟の国際寮(Iハウス)において、入寮者が安心して快適な生活を送れるよう、大学(衣笠国際教育センター)・管理人と協力して活動を行う学生スタッフです。RMは各Iハウスに配置され、Iハウス全体や各フロアの運営、衛生管理、生活指導をはじめ、入寮者の留学生の行政手続きや補助的なサポートなども行います。また、各Iハウスや担当フロアにおける各種イベントの実施など、国際教育寮として様々な企画や運営をする際に中心的役割を担います。詳細は、募集期間(例年5月と11月)開始2週間前を目安に、manaba+Rでお知らせいたします。
<2026年春入寮 レジデントメンター(RM)の募集説明会のお知らせ>
近日中に、manaba+Rにて詳細をご案内いたします。
少しでも興味のある方は、ぜひ説明会にお越しください。
問い合わせ先
衣笠国際教育センター(明学館1F)
						