学生・教員のメディア出演情報

2025年

  1. 1月
  2. 2月
  3. 3月
  4. 4月
  5. 5月
  6. 6月
  7. 7月
  8. 8月
  9. 9月
  10. 10月
  11. 11月
  12. 12月
掲載日
放送日
メディア
(放送時間)
タイトル 学生・教員名
01月31日

TBS
10:25~

「ひるおび」

鵜野祐介教授(文学部)

01月30日

朝日新聞

「もりやまびわこパール野菜」を使った総菜開発、期間限定販売

足立乃愛さん(食マネジメント学部3年)、勝見桂衣さん(食マネジメント学部3年)

01月30日

東洋経済 ONLINE

東洋経済Tech×サイバーセキュリティ
https://toyokeizai.net/articles/-/853977

上原哲太郎教授(情報理工学部)

01月30日

産経新聞

立命館大、奈良県立医科大学と人材交流、共同研究の実施などを目的とした協力関係結ぶ

篠原靖司教授(スポーツ健康科学部)

01月30日

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

01月30日

京都新聞

フォローアップ

津止正敏名誉教授

01月29日

日経新聞

立命館大発スタートアップのパテンティクス、新型基板の工場建設本格化

金子健太郎教授(総合科学技術研究機構)

01月29日

北海道新聞

札幌高裁 入札妨害事件、逆転無罪

大下英希教授(法務研究科)

01月26日

朝日新聞

尹東柱 没後80年、韓国の大学生ら来日

安斎育郎名誉教授

01月26日

読売新聞

書評『皇室とメディア「権威」と「消費」をめぐる一五〇年史』

福間良明教授(産業社会学部)

01月25日

読売新聞

「第68回日本学生科学賞」中央審査 高校の部 入選1等「疑似光化学スモッグ中のアルデヒド類の検出実験」立命館高サイエンス部化学班

塚本心晴さん(立命館高等学校3年)、松村真帆さん(立命館高等学校3年)、松浦紀之教諭(立命館高等学校)

01月25日

読売新聞

人材育成に新聞のちから

花上徳明校長(初芝立命館中学校・高等学校)

01月25日

読売新聞

生成AIを授業に取り入れる試み、期待と不安

山中司教授(生命科学部)、山内優馬教諭(立命館守山高等学校)

01月24日

読売新聞

起業家教育、子供向けの取り組み充実

黒木正樹教授(経営学部)

01月24日

日刊工業新聞

「第26回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)大阪」最優秀賞「新しい地平を開く、5ドル顕微鏡キット」

キム・ヒョンウンさん(経営学部3年)

01月24日

京都新聞

JR湖西線の強風対策

近藤宏一教授(経営学部)

01月22日

NHK
18:30~19:00

「おうみ発630」

岡田志麻教授(理工学部)

01月21日

京都新聞

時を重ねて-阪神大震災30年 ⑤災害ボランティア

山口洋典教授(共通教育推進機構)

01月21日

朝日新聞

耕論 マイノリティー 冬の時代?

山口智美教授(国際関係学部)

01月21日

毎日新聞

「逸失利益」の判決、健常者と同等

吉村良一名誉教授

01月21日

読売新聞

聴覚障害児 交通死亡事故、健常者と同等の「逸失利益」を認めた判決

吉村良一名誉教授

01月20日

朝日新聞

障害者の逸失利益訴訟 きょう控訴審判決

吉村良一名誉教授

01月20日

朝日新聞

トランプ氏再び大統領に就く 世界システム論

山下範久教授(グローバル教養学部)

01月20日

朝日新聞

立命館宇治高生が招待、京都朝鮮中高級学校の生徒訪問

大西祥太郎教諭(立命館宇治高等学校)、遠藤可奈子さん(立命館宇治高等学校3年)

01月20日

朝日新聞

囲碁将棋

楠本一斗さん(産業社会学部3年)、本田竜大さん(経済学部3年)

01月20日

毎日新聞

戦後80年 日本被団協 ノーベル平和賞受賞

倉本芽美さん(国際関係学部3年)

01月18日

中日新聞

Culture

本田竜大さん(経済学部3年)

01月18日

毎日新聞

アイスホッケー部員 マレーシアから留学

ファイク・ハイカルさん(情報理工学部1年)、池田拓監督(アイスホッケー部)

01月17日

南日本新聞

「八朔(はっさく)太鼓踊り」を描いたドキュメンタリー映画「島と人とメンドン」公開

藤岡幹嗣教授(映像学部)

01月17日

読売新聞

太秦時代劇の1世紀 51

山口記弘教授(映像学部)

01月17日

朝日新聞

FOOD発見

鎌谷かおる教授(食マネジメント学部)

01月17日

京都新聞

戦後80年 京滋

倉本芽美さん(国際関係学部3年)

01月16日

京都新聞

現代のことば

末近浩太教授(国際関係学部)

01月16日

京都新聞

表層深層

カン・ビョンジュンさん(産業社会学部4年)

01月16日

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

01月15日

京都新聞

隠れた刃

利光恵子客員研究員

01月15日

京都新聞

オーガニック1年生 亀岡・農業スクール 5 実践農家へ「社会見学」

玄相昊教授(理工学部)

01月15日

朝日新聞

「女医」竹内茂代

富永京子准教授(産業社会学部)

01月15日

京都新聞

らせんの風景㉒ グローバル化の中の観光

遠藤英樹教授(文学部)

01月14日

中日新聞

アスベストによる健康被害、災害時の対策を考えるシンポジウム開催

南慎二郎講師

01月14日

京都新聞

「はたちを祝う記念式典」

川﨑彩加さん(グローバル教養学部2年)

01月14日

朝日新聞

「平和共創ワークショップ」立命館大学国際平和ミュージアムで行われる

野島大輔客員協力研究員、小川玲衣さん(立命館宇治高等学校1年)

01月14日

朝日新聞

「はたちを祝う記念式典」

青山心希さん(産業社会学部2年)

01月14日

読売新聞

「はたちを祝う記念式典」

川崎彩加さん(グローバル教養学部2年)

01月14日

読売新聞

立命館大学生と漁師、湖魚を使った缶詰「BIWA-CAN」共同開発、先行販売イベント行われる

藤原光希さん(食マネジメント学部3年)

01月14日

朝日放送
15:40~19:00

「news おかえり」

吉村良一名誉教授

01月13日

読売新聞

New門 ニュースの門

飯田豊教授(産業社会学部)

01月12日

京都新聞

せんせい自由帳 ➓年賀状を返すということ

犬飼龍馬教諭(立命館守山中学校・高等学校)

01月12日

朝日新聞

日本、インドネシア 海洋安全保障分野で連携強化

本名純教授(国際関係学部)

01月11日

毎日放送
深夜01:28~

「Aぇ!!!!!!ゐこ」

植木莉穂さん(産業社会学部3年)、髙宮菜央さん(食マネジメント学部3年)

01月11日

朝日新聞

多民社会

山田文乃嘱託講師

01月11日

読売新聞

阪神大震災で被災した建物などから飛散した物質、神戸市内にある池の底の堆積層に含まれていることを確認

中川毅教授(総合科学技術研究機構)

01月10日

毎日新聞

スポーツ栄養士のつまみ食い

海老久美子教授(スポーツ健康科学部)

01月09日

読売新聞

「第39回全国高等学校文芸コンクール」表彰式行われる 随筆部門 優秀賞・全国文芸専門部会長賞「『かわいい』の最上級」

鈴木優花さん(立命館慶祥高等学校3年)

01月09日

産経新聞

私と新聞

柳沢伸司教授(産業社会学部)

01月09日

日経新聞

掘り下げ!関西白書

豊田祐輔准教授(政策科学部)

01月08日

読売新聞

展望2025

市井吉興教授(産業社会学部)

01月08日

月刊リベラルタイム 2025年2月号

「特集 どうなる!?マイナンバー制度」

上原哲太郎教授(情報理工学部)

01月07日

京都新聞

巡り糸 戦後80年 第1部「結ぶ」 ⑤遺品の行方

田鍬美紀学芸員(国際平和ミュージアムオフィス)

01月07日

京都新聞

「塀の内と外をつなぐ」をテーマ、「刑務所アート展」今年春に開催予定

加藤このみさん(先端総合学術研究科2年)

01月07日

日経新聞Web版

2025年 参院選と東京都議選 SNSの影響

谷原吏准教授(産業社会学部)

01月07日

読売新聞

世界史アップデート 済州島四・三事件

文京洙名誉教授

01月07日

毎日新聞

「 屋久島ポスト」

小川明子教授(映像学部)

01月06日

週刊現代
2025年1月11・18日合併号

「今年、起きる25のこと」

谷原吏准教授(産業社会学部)

01月06日

朝日新聞

百年 未来への歴史 デモクラシーと戦争

福間良明教授(産業社会学部)

01月05日

産経新聞

ごまかしの選択的夫婦別姓議論

筒井淳也教授(産業社会学部)

01月05日

京都新聞

発信する選手たち ④悲鳴

谷原吏准教授(産業社会学部)

01月05日

読売新聞

書評『石山賢吉の決算 ダイヤモンドの政治はあるか』

福間良明教授(産業社会学部)

01月04日

読売新聞

新たな価値創造で未来を切り拓く

仲谷善雄学長

01月03日

FM軽井沢
19:00~

「軽井沢ラジオ大学」

https://www.karuizawaradio.university/
https://www.karuizawaradio.university/blog.html (期間限定)

西山昭彦客員教授

01月03日

京都新聞

対談 国スポ・障スポに向けて

海老久美子教授(スポーツ健康科学部)

01月03日

京都新聞

インサイド

丹波史紀教授(産業社会学部)

01月01日

京都新聞

日本人の忘れもの 未来を拓く京都の集い 知恵会議

筒井淳也教授(産業社会学部)

01月01日

朝日新聞

今日も、いただきます 戦後80年食物語

河原典史教授(文学部)

01月01日

京都新聞

日本人の忘れもの 未来を拓く京都の集い 知恵会議

仲谷善雄総長

  • ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
  • ※視聴できるエリアについてはご確認ください。

ページトップへ