学生・教員のメディア出演情報

2025年

  1. 1月
  2. 2月
  3. 3月
  4. 4月
  5. 5月
  6. 6月
  7. 7月
  8. 8月
  9. 9月
  10. 10月
  11. 11月
  12. 12月
掲載日
放送日
メディア
(放送時間)
タイトル 学生・教員名
06月30日

FM大阪
19:30~20:00

「NMB48 坂田心咲 ”伊丹産業人と紡ぐラジオ”」
https://www.fmosaka.net/_sites/16783733

日野未彩さん(経営学部2年)

06月29日

NHKEテレ
19:00~

「未病息災を願います」

向英里教授(生命科学部)

06月29日

京都新聞

立命館大落語研究会創立60周年を祝う記念落語会開かれる

山岡ゆうあさん(国際関係学部3年)

06月29日

京都新聞

スマホ越しの民意~SNS時代の選挙~ 参院選7.20 ④リテラシー

糠見香奈さん(立命館宇治高等学校3年)、杉浦真理教諭(立命館宇治高等学校)

06月29日

日経新聞

TheSTYLE/Art 美の枠

植田彩芳子教授(共通教育推進機構)

06月28日

朝日新聞

生活保護費引き下げ集団訴訟、違法判決

桜井啓太准教授(産業社会学部)

06月28日

日経新聞

EXPO2025 アイスランドの大統領と対談

川瀬実衣南さん(産業社会学部3年)

06月28日

読売新聞

生活保護費の基準額の引き下げ、違法性認める

桜井啓太准教授(産業社会学部)

06月28日

京都新聞

スマホ越しの民意 参院選7.20

谷原吏准教授(産業社会学部)

06月28日

読売新聞

秦家 住み開き30年 ㊤ 現代に生きる町家

竹村妹子さん(職員)

06月27日

NHK
19:00~

「ニュース7」

桜井啓太准教授(産業社会学部)

06月27日

NHK
21:00~

「ニュースウオッチ9」

桜井啓太准教授(産業社会学部)

06月27日

毎日新聞デジタル

ネットを活用した選挙運動、SNSの存在感

谷原吏准教授(産業社会学部)

06月26日

日刊工業新聞

食品サンプルにセンサー搭載

平井慎一教授(理工学部)

06月26日

読売新聞

最澄1200年大遠忌を記念 大学生中心「大学コラボプロジェクト」展開

郭欣成さん(経済学研究科1年)、江原健悟さん(生命科学研究科2年)

06月25日

京都新聞

那覇地裁判決 性的暴行事件、米海兵隊懲役7年

嘉門優教授(法学部)

06月24日

京都新聞

表層深層

末近浩太教授(国際関係学部)

06月24日

読売新聞

月面を再現した実験拠点設ける 企業に開放、利用、産業化につなげる

佐伯和人教授(総合科学技術研究機構)

06月24日

朝日新聞

キャンパス発 立命館大学国際平和ミュージアム(京都市)

佐々木梓さん(文学研究科3年)、川端悠さん(国際関係学部3年)、西彩妃さん(法学部3年)

06月23日

日刊工業新聞

立命館大 水没可能な水中ヘビ型ロボット開発

加古川篤准教授(理工学部)、岩崎裕斗さん(理工学研究科1年)

06月23日

日経新聞

切り替えましょう。 日本ハム|03 課題03-日本の食卓を守るため、食品メーカーは何をすべきですか? アイデア|002

岡田義央さん(経済学部2年)

06月23日

FM大阪
19:30~20:00

「NMB48 坂田心咲 ”伊丹産業人と紡ぐラジオ”」
https://www.fmosaka.net/_sites/16783733

八木継玄さん(政策科学部1年)

06月22日

京都新聞

「経済安全保障」をテーマにシンポジウム開かれる

松宮孝明名誉教授

06月22日

京都新聞

巡り糸 戦後80年

小川真和子教授(文学部)

06月21日

京都新聞

土曜フォーカス

海老久美子教授(スポーツ健康科学部)

06月21日

京都新聞

戦後80年 京滋

石山航さん(文学部4年)

06月21日

京都新聞

インサイド

坪泰宏教授(情報理工学部)

06月21日

朝日新聞

防ぐ 熱中症 スポーツの現場から シンポジウム「スポーツと熱中症」

海老久美子教授(スポーツ健康科学部)

06月20日

読売新聞

太秦時代劇の1世紀 56

山口記弘教授(映像学部)

06月20日

朝日新聞

耕論 スポーツと公平性

岡田桂教授(産業社会学部)

06月19日

読売新聞

月面を再現した実験拠点設ける

佐伯和人教授(総合科学技術研究機構)

06月19日

中日新聞

空き家の活用方法について学ぶ

永井優翔さん(立命館守山高等学校3年)

06月19日

朝日新聞

イベント「〝自分らしさ〟って、何回ググっても、やっぱり載ってない」に参加

印出夏海さん(生命科学部5年)

06月19日

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

06月17日

中日新聞

立命館大と草津のホテル 草津市の花「アオバナ」を使った夏季限定のデザート共同開発

齊藤亜美さん(食マネジメント学部3年)、小比賀真那さん(食マネジメント学部3年)、亀垣敦史さん(食マネジメント学部3年)、加藤瑠さん(生命科学部3年)

06月17日

毎日新聞

立命館大生、草津市の花「アオバナ」を使ったスイーツ「ひとときの幸せ あおばなフロート」開発

小比賀真那さん(食マネジメント学部3年)

06月17日

朝日新聞

草津市の花「アオバナ」を使ったフロート考案

齊藤亜美さん(食マネジメント学部3年)

06月17日

産経新聞

水平垂直

山崎文徳教授(経営学部)

06月16日

FM大阪
19:30~20:00

「NMB48 坂田心咲 ”伊丹産業人と紡ぐラジオ”」
https://www.fmosaka.net/_sites/16783733

田中健翔さん(経営学部2年)

06月15日

毎日新聞

立命大、同志社大 呼称をかけて「総合定期戦」スタート

笠井深智さん(法学部4年)

06月15日

関西テレビ
06:30~07:00

「カンテレ通信」

飯田豊教授(産業社会学部)

06月13日

京都新聞

草津市の花「アオバナ」を使った冷製デザート開発

小比賀真那さん(食マネジメント学部3年)、加藤瑠さん(生命科学部3年)

06月12日

朝日新聞

国連で旧優生保護法の被害者、体験を証言

長瀬修上席研究員(衣笠総合研究機構)

06月12日

京都新聞

「国体」のゆくえ ③歴史

権学俊教授(産業社会学部)

06月11日

読売新聞

水月湖 で11年ぶりに「年縞」の掘削調査行う

中川毅教授(総合科学技術研究機構)

06月11日

京都新聞

立命館大 産業社会学部60周年記念 講演会

孫石煕客員教授

06月10日

日本テレビ(関東)

「NNNストレイトニュース」

谷原吏准教授(産業社会学部)

06月10日

読売新聞

立命大生、草津市の特産アオバナを使ったスイーツ「ひとときの幸せ あおばなフロート」を開発

斎藤亜美さん(食マネジメント学部3年)、小比賀真那さん(食マネジメント学部3年)、亀垣敦史さん(食マネジメント学部3年)、加藤瑠さん(生命科学部3年)

06月10日

日本テレビ(関東のみ)

「NNNストレイトニュース」

谷原吏准教授(産業社会学部)

06月10日

毎日新聞

立命館大 アート・リサーチセンターでの企画展 酒呑童子絵巻

渡辺華学芸員(アート・リサーチセンター)

06月10日

朝日新聞

将棋「第81回学生名人戦」準優勝

竹田健人さん(理工学部2年)

06月10日

京都新聞

「国体」のゆくえ ①巨額費用

長積仁教授(スポーツ健康科学部)

06月10日

中日新聞

日野少年少女合唱団の第30回定期演奏会行われる

朝日千尋さん(立命館守山高等学校2年)

06月09日

FM大阪
19:30~20:00

「NMB48 坂田心咲 ”伊丹産業人と紡ぐラジオ”」
https://www.fmosaka.net/_sites/16783733

加藤颯大さん(経営学部4年)

06月08日

朝日中高生新聞

GOGO 高校 大学 立命館大学国際平和ミュージアム(京都市)

佐々木梓さん(文学研究科3年)、川端悠さん(国際関係学部3年)、西彩妃さん(法学部3年)、田鍬美紀学芸員(国際平和ミュージアム)

06月08日

毎日新聞

「第71回全日本アマチュア本因坊決定戦」滋賀県大会 初優勝、全国大会に出場

羽根和哉さん(理工学部1年)

06月08日

京都新聞

せんせい自由帳 ⓯言葉の裏側

白井有紀副校長(立命館中学校・高等学校)

06月08日

産経新聞

水平垂直 論点

遠藤英樹教授(文学部)

06月07日

中日新聞

長浜 メタバースの体験会開かれ、「デジタル保健室」地元高校生触れる

山村和恵養護教諭(立命館守山中学校・高等学校)

06月07日

日経新聞

東京電力旧経営陣の賠償責任認めず

山田泰弘教授(法学部)

06月07日

読売新聞

男性の介護者が集う団体、全国に150以上

津止正敏名誉教授

06月07日

読売新聞

東京電力 株主代表訴訟、旧経営陣の責任問えない

山田泰弘教授(法学部)

06月07日

毎日新聞

東京電力福島第1原発事故を巡る株主代表訴訟 東京高裁判決の要旨

山田泰弘教授(法学部)

06月05日

産経新聞

AMノスタルジー

飯田豊教授(産業社会学部)

06月05日

京都新聞

立命館大若手研究者、誰でも遊べるゲーム研究・開発

長谷川綾音さん(人間科学研究科2年)

06月05日

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

06月05日

朝日新聞

考/論

筒井淳也教授(産業社会学部)

06月05日

京都新聞

SHIGA 国スポ・障スポ2025

長積仁教授(スポーツ健康科学部)

06月05日

中日新聞

地方銀行「国際リパッケージローン(国債リパ)」保有増

播磨谷浩三教授(経済学部)

06月04日

京都新聞

現代のことば

末近浩太教授(国際関係学部)

06月04日

読売新聞

SDGs 未来へ約束 action

橋本征二教授(理工学部)

06月04日

朝日新聞

耕論

小泉秀昭名誉教授

06月04日

京都新聞

中小企業のサイバーセキュリティー対策の会合開かれる

上原哲太郎教授(情報理工学部)

06月03日

フジテレビ
15:45~

「news イット!」
関東方面のみ

桜井良准教授(政策科学部)、髙畑優専門研究員(OIC総合研究機構)

06月03日

日経新聞

やさしい経済学 デジタル時代の国際課税⑧

篠田剛教授(経済学部)

06月02日

京都新聞

立命館大 月の地下探査観測機器開発と月面に近い環境を再現した実証フィールド

佐伯和人センター長(宇宙地球探査研究センター(ESEC))、小林泰三副センター長(宇宙地球探査研究センター(ESEC))

06月02日

読売新聞

衣笠エリアで「アートヴィレッジフェスティバル」開催

仲谷善雄総長

06月02日

読売新聞

スキャナー

筒井淳也教授(産業社会学部)

06月02日

FM大阪
19:30~20:00

「NMB48 坂田心咲 ”伊丹産業人と紡ぐラジオ”」
https://www.fmosaka.net/_sites/16783733

川原大和さん(政策科学部4年)

06月02日

日経新聞

やさしい経済学 デジタル時代の国際課税⑦

篠田剛教授(経済学部)

  • ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
  • ※視聴できるエリアについてはご確認ください。

ページトップへ