社会・地域連携 社会・地域連携の取組み 滋賀 社会・地域連携の取組み 滋賀 びわこ・くさつキャンパス(BKC)NEWS & TOPICS 2022.06.20 甲賀市貴生川駅周辺のまちづくりWSで本学学生が活躍 2022.06.17 守山市・LOGOSと連携し、アウトドアワークショップを実施 2022.06.14 バトントワリング部の田和聖也選手が、日本代表として「第35回世界バトントワーリング選手権大会」に挑む 2022.06.09 理工学部 里深 好文 教授による玉川中学校「つながり学習」をBKCにて開催いたしました 2022.06.08 第72回全国植樹祭サテライト会場にて本学学生が運営スタッフとして活躍 2022.06.06 BKCで水循環型手洗いスタンド「WOSH」を導入 2022.05.31 安静時のアスリートの呼吸機能と運動パフォーマンスには関係性があった!?-呼吸パターンに着目したスポーツ外傷・障害の予防戦略構築に繋がることが期待- 2022.05.31 全固体電池材料の真の姿をX線レーザーで観察~乳がんのX線画像の新規解析法を発展させ,固体電解質の“海島構造”を鮮明化~ 2022.05.30 層状複水酸化物が水中で示す硝酸イオンに対する“好き嫌い”の機構を解明~有害な硝酸イオンを海水中からも除去できる材料として期待! 2022.05.27 コンポストによる食品廃棄物の分解処理実験を開始 2022.05.25 2025滋賀国スポ・障スポでの滋賀県・びわこ成蹊スポーツ大学との連携強化のためのセレモニーが開催されました 2022.05.25 アニマルフリーとして期待される3次元骨格筋培養細胞によって世界で初めて発見! 「骨格筋由来の生理活性物質であるIrisinは骨格筋収縮により分泌される」 2022.05.25 曲げると光起電力が変化!「軽くて柔らかい光発電デバイス」の開発に成功 2022.05.17 せんだいデザインリーグ2022卒業設計日本一決定戦で日本3位を受賞 2022.05.13 動画「立命館の春」を公開 2022.05.13 「草津ブランド」商品を学生がPR 2022.04.27 総合心理学部 林勇吾教授、情報理工学部 上原哲太郎教授が第37回電気通信普及財団賞(テレコム学際研究賞)を受賞 2022.04.26 理工学部・峯元 高志教授が参画の研究開発グループが、NEDOグリーンイノベーション基金事業のプロジェクト実施先として2件採択 2022.04.21 池上彰氏から学ぶ 経済学部特別講演会 「経済学って、おもしろい」を開催 2022.04.08 2022年度 立命館大学・大学院入学式を挙行 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 > 「社会・地域連携の取組み 滋賀」トップへ