学生・教員のメディア出演情報
2023年
掲載日 放送日 |
メディア (放送時間) |
タイトル | 学生・教員名 |
---|---|---|---|
08月31日 |
京都新聞 |
処理水海洋放出 中国からの迷惑電話 業務に支障 |
越智萌准教授(国際関係学部) |
08月31日 |
京都新聞 |
放送大学公開講演会 「水害」テーマに解説 |
里深好文教授(理工学部) |
08月31日 |
日刊工業新聞 |
レーザー |
加古川篤准教授(理工学部) |
08月31日 |
日経新聞 |
首都の弱点 関東大震災100年 学び防ぐ③ |
北原糸子客員研究員 |
08月30日 |
読売新聞(静岡県版) |
メタバース 事業所や自治体が活用する動き広がる |
野間春生教授(情報理工学部) |
08月30日 |
京都新聞 |
京都まちなか謎/めぐり |
中西仁教授(産業社会学部) |
08月30日 |
京都新聞 |
インサイド |
二宮周平名誉教授 |
08月30日 |
毎日新聞 |
記者の目 |
福間良明教授(産業社会学部) |
08月30日 |
読売新聞 |
ミニシアター 集いの場 |
川村健一郎教授(映像学部) |
08月30日 |
京都新聞 |
水災の記憶 湖国の70年 |
深川良一特命教授(理工学部) |
08月29日 |
産経新聞 |
男性の性被害 相談しづらい 相談窓口新設 |
宮﨑浩一さん(人間科学研究科5年) |
08月29日 |
朝日新聞 |
アスベストで健康被害 国の給付金制度 受給対象者について国提訴へ |
吉村良一名誉教授 |
08月29日 |
朝日新聞 |
旧優生保護法 国の報告書 |
松原洋子教授(先端総合学術研究科) |
08月29日 |
朝日新聞 |
取材考記 |
松原洋子副学長 |
08月29日 |
朝日新聞 |
KANSAI ほんまもん |
山中司教授(生命科学部) |
08月28日 |
京都新聞 |
京滋男女ペア碁まつり オープンクラス初優勝 |
山口新之介さん(法学部3年)、玉木洸多さん(文学部1年) |
08月27日 |
毎日新聞 |
囲碁・将棋スペシャル |
板垣友輝さん(情報理工学部4年) |
08月27日 |
中日新聞 |
日曜読書会 著書 『古代中国 説話と真相』 |
落合淳思客員研究員 |
08月27日 |
中日新聞 |
核心 |
北原糸子客員研究員 |
08月27日 |
京都新聞 |
大学リポート |
深川良一特命教授(理工学部) |
08月26日 |
読売新聞 |
フレーズ |
仲谷善雄学長 |
08月26日 |
朝日新聞 |
豊臣秀吉最後の城「京都新城」堀の石垣 新たに見つかる |
谷徹也准教授(文学部) |
08月26日 |
京都新聞 |
インサイド |
寺田佳司会長(立命館守山高等学校校長) |
08月26日 |
朝日新聞 |
そして みやこに風が吹く |
寳生紗樹さん(文学研究科2年) |
08月25日 |
毎日放送 |
よんチャンTV |
森裕之教授(政策科学部) |
08月25日 |
読売新聞 |
全日本高校・大学生書道展 大賞 |
三谷虎ノ介さん(理工学部4年)、高田槙之助さん(経済学部3年) |
08月25日 |
日経新聞 |
インド 月面着陸に成功 |
佐伯和人センター長(宇宙地球探査研究センター) |
08月24日 |
産経新聞 |
しがnote |
小西菜々夏さん(立命館守山高等学校2年) |
08月24日 |
産経新聞 |
宮家邦彦のWorld Watch |
宮家邦彦客員教授 |
08月21日 |
産経新聞 |
井伊直政 異例のスピード出世 専門研究家が指摘 |
野田浩子講師 |
08月20日 |
日経新聞 |
チャートは語る |
林大祐教授(国際関係学部) |
08月20日 |
京都新聞 |
「カモシネマ」開催 鴨川の清掃活動と映画上映 |
柿木隆暉さん(産業社会学部3年) |
08月19日 |
京都新聞 |
芥川賞候補 小説『エレクトリック』 |
千葉雅也教授(先端総合学術研究科) |
08月19日 |
朝日新聞 |
著書 『ガストロノミーツーリズム』 |
高田剛司教授(食マネジメント学部) |
08月18日 |
中日新聞 |
旧優生保護法問題 資料の一部黒塗り |
松原洋子教授(先端総合学術研究科) |
08月18日 |
京都新聞 |
表層深層 |
松原洋子教授(先端総合学術研究科) |
08月18日 |
朝日新聞 |
“I”をください1⃣ |
高垣忠一郎名誉教授 |
08月18日 |
朝日新聞 |
戦後78年 |
阿部瑞希さん(文学部2年) |
08月18日 |
熊本日日新聞 |
識者談話 |
松原洋子教授(先端総合学術研究科) |
08月17日 |
日経新聞 |
生活 |
筒井淳也教授(産業社会学部) |
08月17日 |
日経新聞 |
迫真 不惑のファミコン3 |
井上明人講師 |
08月16日 |
中日新聞 |
大津市「国際教育教材体験フェア」開催 |
川辺純子教諭(立命館守山中学校)、久保田高徳さん(文学部2年) |
08月16日 |
京都新聞 |
京都の大学生グループ「おうちスクールまなviva」開催 |
山内雅美さん(国際関係学部4年) |
08月15日 |
産経新聞 |
論点 |
福間良明教授(産業社会学部) |
08月15日 |
朝日新聞 |
台風7号の影響で平和の催し相次いで中止 |
君島東彦教授(国際関係学部) |
08月15日 |
京都新聞 |
現代のことば |
末近浩太教授(国際関係学部) |
08月15日 |
京都新聞 |
暖流 |
津止正敏教授(産業社会学部) |
08月14日 |
NIKKEI Asia |
TRAVEL & LEISURE |
遠藤英樹教授(文学部) |
08月13日 |
読売新聞 |
「有馬朗人記念 創造性の育成塾」 東京大本郷キャンパスなどで開催 |
梅本羽衣さん(立命館慶祥中学校2年) |
08月13日 |
中日新聞 |
海底ケーブル 南シナ海迂回 東南アジアにとって経済的恩恵 |
トリシア・ウィジャヤ上席研究員 |
08月13日 |
日経新聞 |
インドの無人探査機 8月下旬月面着陸に挑戦 |
佐伯和人センター長(宇宙地球探査研究センター) |
08月12日 |
産経新聞 |
井伊直政 異例のスピード出世について 専門研究家が指摘 |
野田浩子講師 |
08月12日 |
京都新聞 |
ブカツは今 |
上田憲嗣准教授(スポーツ健康科学部) |
08月12日 |
日経新聞 |
活字の海で |
福間良明教授(産業社会学部) |
08月12日 |
朝日新聞 |
残響 78年後の「戦争」② |
松原洋子教授(先端総合学術研究科) |
08月12日 |
毎日新聞 |
みんなと知る戦争② |
岩井忠熊名誉教授 |
08月12日 |
NHKEテレ |
「ニュー試 世界の入試で未来が見える!」 |
石田雅芳教授(食マネジメント学部) |
08月11日 |
産経新聞 |
「ガラスの崖」女性幹部 リスクが高い状況で登用されやすい |
小久保みどり特命教授(経営学部) |
08月11日 |
京都新聞 |
ペンを捨てた日 学徒出陣80年 |
岩井忠熊名誉教授 |
08月11日 |
毎日新聞 |
高校野球 立命館宇治高校の教師 データ分析ソフト作る |
西田透部長(立命館宇治高等学校)、田中美佳さん(立命館宇治高等学校)、猪股隼人さん(立命館宇治高等学校)、内藤大暉さん(立命館宇治高等学校)、法柏有紀江さん(立命館宇治高等学校)、野間祐太さん(立命館宇治高等学校3年)、俵積田大斗さん(立命館宇治高等学校3年)、戎谷慶人さん(立命館宇治高等学校3年) |
08月10日 |
NHK総合 |
上白石萌音のはるかなる古代文明 マヤ |
北場育子准教授(総合科学技術研究機構 / RARAアソシエイトフェロー) |
08月10日 |
産経新聞 |
宮家邦彦のWorld Watch |
宮家邦彦客員教授 |
08月10日 |
京都新聞 |
最新のサイバー犯罪の情勢について講演 京都府警本部 |
上原哲太郎教授(情報理工学部) |
08月10日 |
日刊工業新聞 |
電池の技術開発の今後 研究について |
折笠有基教授(生命科学部) |
08月10日 |
日刊工業新聞 |
緊急脱出用収縮機能付き配管点検ロボット「Xbot1」開発 |
加古川篤准教授(理工学部) |
08月10日 |
朝日新聞 |
戸籍上の性別変更する際の要件 解釈めぐり、割れる判断 |
二宮周平名誉教授 |
08月10日 |
中日新聞 |
この人 |
中川毅教授(総合科学技術研究機構) |
08月10日 |
京都新聞 |
大阪府 高校無償化案 京都滋賀の私学連への影響 |
寺田佳司会長(立命館守山高等学校校長) |
08月09日 |
京都新聞 |
現代のことば |
千葉雅也教授(先端総合学術研究科) |
08月09日 |
NIKKEI Asia |
TRAVEL & LEISURE |
遠藤英樹教授(文学部) |
08月09日 |
朝日新聞 |
トランスジェンダー女性のアスリート出場制限の動き |
岡田桂教授(産業社会学部) |
08月09日 |
朝日新聞 |
立命館宇治高校 4年ぶり4回目の夏の甲子園出場 選手たちをデータ分析で支える先生 |
田中美佳教諭(立命館宇治高等学校)、西田透教諭(立命館宇治高等学校)、内藤大暉教諭(立命館宇治高等学校)、猪股隼人教諭(立命館宇治高等学校)、法柏有紀江教諭(立命館宇治高等学校)、塚本遵平さん(立命館宇治高等学校3年) |
08月08日 |
朝日新聞 |
生誕100年 司馬遼太郎 「司馬史観」 |
福間良明教授(産業社会学部) |
08月07日 |
京都新聞 |
「時代祭」で使われる衣装の虫干し |
吉田さやかさん(法学部4年) |
08月07日 |
日刊工業新聞 |
レーザー |
エル・ハフィ・ロトフィ准教授(総合科学技術研究機構) |
08月07日 |
日経産業新聞 |
直談 専門家に問う |
佐伯和人教授(総合科学技術研究機構・立命館大学 宇宙地球探査研究センター長) |
08月07日 |
読売新聞 |
女性の両立支援策 |
筒井淳也教授(産業社会学部) |
08月05日 |
日経新聞 |
立命館大に拠点 日本マイクロソフトとDX人材育成などに関する連携協定結ぶ |
仲谷善雄学長 |
08月05日 |
東海新報 |
盛町灯ろう七夕まつり 伝統の竹立て作業や飾り付け通じ立命館大生と交流 |
安井瑞希さん(文学部2年)、許智博さん(生命科学部4年) |
08月05日 |
朝日新聞 |
富永京子のモジモジ系時評 |
富永京子准教授(産業社会学部) |
08月04日 |
KBS京都 |
「立命館宇治高校 高校野球京都大会優勝校特番 ~新たな歴史へ 最高の仲間とつくる未来~」 |
立命館宇治高等学校 野球部 |
08月04日 |
産経新聞 |
筋トレすれば美肌に 立命大研究チームが研究結果発表 |
藤田聡教授(スポーツ健康科学部) |
08月04日 |
朝日新聞 |
語学教育の模索 |
山中司教授(生命科学部) |
08月04日 |
京都新聞 |
戦後78年 京滋 |
市井吉興副館長(立命大学国際平和ミュージアム)、安斎育郎名誉館長(立命大学国際平和ミュージアム) |
08月04日 |
日経産業新聞 |
Smart Times |
木村修平教授(生命科学部) |
08月04日 |
読売中高生新聞 |
講義の鉄人 |
筒井淳也教授(産業社会学部) |
08月04日 |
京都新聞 |
立命館 日本マイクロソフトと連携協定結ぶ デジタル分野の技術革新や人材育成 |
仲谷善雄総長 |
08月04日 |
日刊工業新聞 |
立命館 「Microsoft Base Ritsumeikan」を大阪いばらきキャンパスに設置 |
仲谷善雄総長 |
08月04日 |
中日新聞 |
立命館大サークル 紫香楽宮跡にラベンダー公園 地域活性化を図る |
黒川清登教授(経済学部)、田島蒼惟さん(経済学部3年) |
08月03日 |
日経新聞 |
迫真 混乱マイナンバー3 |
上原哲太郎教授(情報理工学部) |
08月03日 |
日経新聞 |
自民党、日本維新の会に対抗するため刷新 立て直し遠い |
小松浩教授(法学部) |
08月02日 |
日刊ゲンダイ |
生体情報を計測できるウエア 立命館大学教授らが開発 |
塩澤成弘教授(スポーツ健康科学部) |
08月02日 |
日経産業新聞 |
立命館大 パークシャワークプレイスと共同で開発中 学生の関心や適正を探るAIコンシェルジュ |
仲田晋教授(情報理工学部) |
08月01日 |
読売新聞 |
中小企業被害急増 身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」 |
上原哲太郎教授(情報理工学部) |
08月01日 |
京都新聞 |
インサイド |
大野威教授(産業社会学部) |