学生・教員のメディア出演情報

2024年

掲載日
放送日
メディア
(放送時間)
タイトル 学生・教員名
11月30日

読売新聞

第74回全国小・中学校作文コンクール 京都府 小学校低学年 優秀賞「ひつじかいときぼうのかけら」

杉本青芭さん(立命館小学校2年)

11月30日

NHK
23:30~23:45

「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」

上原哲太郎教授(情報理工学部)

11月30日

京都新聞

書評『少数派の横暴』

山本圭准教授(法学部)

11月30日

日経新聞

著書『婦人相談員物語』

村本邦子教授(人間科学研究科)

11月30日

京都新聞

教職員の長時間労働問題 全滋賀教職員組合が宣伝行動

小山悠侍郎さん(立命館守山高等学校3年)

11月29日

朝日新聞DIGITAL

Re:Ron リロン

谷原吏准教授(産業社会学部)

11月28日

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

11月28日

朝日新聞

考/論

末近浩太教授(国際関係学部)

11月27日

読売新聞

エミー賞受賞「SHOGUN 将軍」京都太秦のノウハウ生かされ、制作

山口記弘教授(映像学部)

11月26日

日本テレビ
19:00~20:54

「県民ソング栄誉賞」

有賀郁敏教授(産業社会学部)

11月26日

日経新聞

立命館大 永遠の化学物質PFASを光触媒で簡単に分解する技術開発

小林洋一教授(生命科学部)

11月26日

産経新聞

不登校の子供増加 保護者の相談先について

野田正人特任教授(人間科学研究科)

11月26日

中日新聞

大阪・森之宮地区 再開発 大学や新駅建設

岡井有佳教授(理工学部)

11月25日

日刊工業新聞

滋賀県 産総研と立命館、共同研究を通じて中堅・中小企業支援

平井慎一教授(理工学部)、西浦敬信教授(情報理工学部)

11月24日

日経新聞

風見鶏

上久保誠人教授(政策科学部)

11月24日

NHKラジオ第2
06:45~07:25

「こころをよむ」

https://www.nhk.jp/p/kokorowoyomu/

飯田豊教授(産業社会学部)

11月24日

関西テレビ
06:30~07:00

「カンテレ通信」

飯田豊教授(産業社会学部)

11月23日

日経新聞

立命大発技術「心の距離メータ」活用で婚活イベント

岡田志麻教授(理工学部)

11月23日

日経新聞

2025年度 入試情報特集 関西有力11大学からのメッセージ

仲谷善雄学長

11月22日

読売新聞

「心の距離メータ」を活用して婚活イベント

岡田志麻教授(理工学部)

11月22日

毎日新聞

「心の距離メータ」を活用した婚活イベント

岡田志麻教授(理工学部)

11月22日

NHK
19:30~19:57

「かんさい熱視線」

桜井啓太准教授(産業社会学部)

11月20日

産経新聞

折れたバットから合格祈願のお守り

林謙之介さん、永渕奏詩さん(立命館宇治高等学校3年)

11月20日

朝日新聞

家庭から出る食品ロス、年代が高いほど多い

重富陽介准教授(理工学部)

11月20日

高知新聞

らせんの風景

遠藤英樹教授(文学部)

11月19日

朝日新聞

立命館大学国際平和ミュージアムで「京都府原爆被災者の会(京友会)」開かれる

鈴木裕貴研究員(衣笠総合研究機構)

11月18日

中日新聞

MONDAY経済

阿良田麻里子教授(食マネジメント学部)

11月18日

日経新聞

不登校増加の背景

伊田勝憲教授(教職研究科)

11月17日

関西テレビ
06:30~07:00

「カンテレ通信」

飯田豊教授(産業社会学部)

11月17日

毎日新聞

日本と外国の双方にルーツを持つ人たち アンケート調査で「マイクロアグレッション」経験

下地ローレンス吉孝客員研究員

11月17日

中日新聞

著書『風呂と愛国 「清楚な国民」はいかに生まれたか』

川端美季特別招聘准教授(衣笠総合研究機構)

11月17日

山陽新聞

らせんの風景

遠藤英樹教授(文学部)

11月17日

埼玉新聞

らせんの風景

遠藤英樹教授(文学部)

11月17日

NHKラジオ第2
06:45~07:25

「こころをよむ」

https://www.nhk.jp/p/kokorowoyomu/

飯田豊教授(産業社会学部)

11月16日

朝日新聞

滋賀地域交通活性化協議会開かれる

塩見康博教授(理工学部)

11月15日

日経新聞

小さくても勝てる

守屋貴司教授(経営学部)

11月15日

読売新聞

太秦時代劇の1世紀 49

山口記弘教授(映像学部)

11月15日

読売テレビ
15:50~

「かんさい情報ネットten.」

谷原吏准教授(産業社会学部)

11月14日

中日新聞

「いじめ問題対策連絡協議会」で意見交換

野田正人教授(人間科学研究科)

11月14日

日刊工業新聞

深層断面

佐伯和人センター長(宇宙地球探査研究センター)、小林泰三教授(理工学部)

11月14日

京都新聞

「心の距離メータ」を使った婚活イベント

岡田志麻教授(理工学部)

11月14日

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

11月14日

JBpress

【衆院選ネット世論分析】
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84349

谷原吏准教授(産業社会学部)

11月13日

中日新聞

文化庁 「メディア芸術ナショナルセンター(仮称)」設置表明 28年度運用開始を目指す

細井浩一名誉教授

11月13日

読売新聞

災害時の避難生活、ジェンダーや多様性考える 防災イベント開く

箭内健副校長(立命館守山中学校・高等学校)

11月10日

読売新聞

立命大生、学食で余った米飯を使ったクラフトビール醸造、販売

西村まどかさん(経済学部4年)

11月10日

NHKラジオ第2
06:45~07:25

「こころをよむ」

https://www.nhk.jp/p/kokorowoyomu/

飯田豊教授(産業社会学部)

11月10日

京都新聞

せんせい自由帳 ❽教室の権威

犬飼龍馬教諭(立命館守山中学校・高等学校)

11月09日

中日新聞

立命館大生 日置川地域を盛り上げようと、フォトコンテスト企画

小沢道紀教授(食マネジメント学部)、藤原光希さん(食マネジメント学部3年)

11月09日

毎日新聞

立命大生、学内で廃棄される米を活用したビール開発

西村まどかさん(経済学部4年)、堀尾桔平さん(食マネジメント学部2年)

11月09日

朝日新聞

立命館大生、廃棄されるごはんを活用したビールづくり挑む

堀尾桔平さん(食マネジメント学部2年)、西村まどかさん(経済学部4年)

11月09日

朝日新聞

きょうも傍聴席にいます。

森久智江教授(法学部)

11月09日

読売新聞

日本代表「侍ジャパン」のデータ収集担当として活動に参加

田原鷹優さん(スポーツ健康科学研究科2年)

11月08日

京都新聞

インサイド

筒井淳也教授(産業社会学部)

11月08日

中日新聞

立命館大生、大学の食堂で余ったご飯を活用したビール完成

西村まどかさん(経済学部4年)、堀尾桔平さん(食マネジメント学部2年)

11月07日

毎日新聞

性暴力・虐待被害にあった子どもに対する教職員の初期対応について

仲真紀子招聘研究教授(OIC総合研究機構)

11月07日

京都新聞

「京都市ケアラー支援条例」成立

津止正敏名誉教授

11月06日

中日新聞

滋賀県茶振興大会で土づくり技術「SOFIX」について講演

久保幹教授(生命科学部)

11月06日

京都新聞

立命館大BKCの学生、クラフトビール開発 食品ロス削減目指す

西村まどかさん(経済学部4年)

11月06日

朝日新聞

市民団体のパネル展の後援、自治体で対応が割れる

市川正人特任教授(法務研究科)

11月06日

朝日新聞

耕論

村上潔客員研究員

11月06日

河北新報

おなごと戦争 岩手・麗ら舎読書会の歩み ㊦継承

柳原恵准教授(産業社会学部)

11月06日

中日新聞

宇宙飛行士・野口聡一さん 講演会

野口聡一研究顧問(立命館大宇宙地球探査研究センター)

11月05日

京都新聞

現代のことば

末近浩太教授(国際関係学部)

11月05日

朝日新聞

学校から 若い世代 おしゃれの力 立命館宇治高校(京都府)

北村優奈さん、藪野真一さん、大嶋宏美さん、太田垣菜々さん(立命館宇治高等学校3年)

11月04日

読売新聞

阪神大震災30年へ 第2部 ボランティアのカタチ㊦

山口穂菜美さん(文学部2年)

11月03日

朝日新聞

秋の叙勲受章者/瑞宝中綬章

中川勝雄名誉教授

11月03日

読売新聞

秋の叙勲受章者/瑞宝中綬章

中川勝雄名誉教授

11月03日

日経新聞

秋の叙勲受章者/瑞宝中綬章

中川勝雄名誉教授

11月03日

毎日新聞

秋の叙勲受章者/瑞宝中綬章

中川勝雄名誉教授

11月03日

中日新聞

秋の叙勲受章者/瑞宝中綬章

中川勝雄名誉教授

11月03日

産経新聞

秋の叙勲受章者/瑞宝中綬章

中川勝雄名誉教授

11月03日

京都新聞

秋の叙勲受章者/瑞宝中綬章

中川勝雄名誉教授

11月03日

NHKラジオ第2
06:45~07:25

「こころをよむ」

https://www.nhk.jp/p/kokorowoyomu/

飯田豊教授(産業社会学部)

11月03日

全私学新聞

秋の叙勲受章者/瑞宝中綬章

中川勝雄名誉教授

11月03日

全私学新聞

第3回社会教育の在り方に関する特別部会 開催

柏木智子教授(産業社会学部)

11月02日

京都新聞

立命館大衣笠キャンパスで、中満泉国連事務次長の講演会開催

仲谷善雄学長

11月02日

京都新聞

家族のこれから ㊤保護と権利

二宮周平名誉教授

11月01日

京都新聞

立命館守山高生、規格外の湖魚を使ったふりかけを食品メーカーと共同開発

山田健太郎さん、山田侑花さん、玉井芳果さん、水野皓太さん、砂川昊輝さん(立命館守山高等学校3年)

11月01日

朝日新聞

小中学生の不登校 過去最多

伊田勝憲教授(教職研究科)

11月01日

読売新聞

立命大院生 制作 「性被害やっつけたるわファミかるた SNS編」

山田貴子さん(経営学研究科2年)

  • ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
  • ※視聴できるエリアについてはご確認ください。

ページトップへ