2022年度開講講座一覧

2023年3月テーマ:「人生100年時代のお金の話」

3月4日
(第3375回)
大阪経済大学客員教授 岸本雄次郎 相続と信託

2023年3月テーマ:「近代日本知識人の母」

3月25日
(第3376回)
立命館大学加藤周一現代思想研究センター 研究員
関西国際大学 講師
半田侑子
劉争
丸山眞男とその母、加藤周一とその母

2023年2月テーマ:「メディア研究からみたゲーム」

2月18日
(第3373回)
⽴命館⼤学映像学部教授
University of Southern Denmark, Professor
中村彰憲
Susana Tosca
メディア研究からみたゲーム

2023年2月テーマ:「地層を読み解く最新技術」

2月25日
(第3374回)
⽴命館グローバル・イノベーション研究機構助教 ⼭⽥圭太郎 年代測定の最前線ー放射性炭素年代測定と⽔⽉湖

2023年1月テーマ:「障害のある先生が仕事を続けるということ――障害と教育の交わるところ」

1月14日
(第3371回)
立命館大学産業社会学部 教授 大谷 いづみ 「障害のある教員」の職場復帰のプロセスと課題
1月21日
(第3372回)
東京大学先端科学技術研究センター 特別研究員 中村 雅也 「障害のある教師」からインクルーシブ教育を問い直す

2022年12月テーマ:京の手習い ―立命館で学ぶ日本語学・日本文学―

12月3日
(第3369回)
立命館大学文学部 教授 小椋 秀樹 現代日本語における漢字の使用実態と漢字政策
12月10日
(第3370回)
立命館大学文学部 教授 川崎 佐知子 嵯峨本願寺の和漢歌仙

2022年11月テーマ:燃えやすい歴史都市を火災から守る

11月5日
(第3367回)
立命館大学理工学部 教授 大窪 健之 伝統的な街並みが備える防火資源の再評価
11月19日
(第3368回)
立命館大学理工学部 准教授 金 度源 京都の街並みを守る初期消火対策

2022年10月テーマ:人文・社会科学の意義を見つめ直す
-感染症、戦争、災害等の「グローバルなリスク」に立ち向かうため【知】のために

10月29日 10:00~11:15
第1部 発表
立命館大学文学部 教授 遠藤 英樹
立命館大学文学部 教授 小関 素明
立命館大学文学部 教授 亀井 大輔
立命館大学産業社会学部 准教授 加藤 雅俊
立命館大学国際関係学部 准教授 川村 仁子
11:15~12:20
第2部 パネルディスカッション
(質疑応答を含みます)

2022年9月テーマ:ヤングケアラーを知っていますか

9月3日
(第3365回)
立命館大学産業社会学部 教授 斎藤 真緒 ヤングケアラーをめぐる課題-「18歳の崖」を中心に
9月24日
(第3366回)
立教大学コミュニティ福祉学部 助教 田中 悠美子 若年認知症の家族にかかわる子どもたちの現状と課題

2022年8月テーマ:帝国日本の戦争と労働者・女性ー戦時動員と植民地支配、「引揚げ」の歴史から考えるー

8月6日
(第3363回)
茨城大学人文社会科学部 准教授 佐々木 啓 アジア・太平洋戦争と「徴用工」―帝国日本の労働力動員―
8月27日
(第3364回)
立命館大学文学部 准教授 山本 めゆ 彼女たちの引揚げ―性暴力被害者の帰還と「混血児」排除をめぐって―

2022年7月テーマ:アートとオンライン展示

7月9日
(第3361回)
立命館大学文学部 教授
立命館大学文学部 教授
赤間 亮
西林 孝浩
アジアと日本と展示する
7月16日
(第3362回)
立命館大学 映像学部
大阪国際工科専門職大学 工科学部
細井 浩一
尾鼻 崇
デジタルゲーム展の可能性と課題?ゲーム音楽のオンライン展「Ludomusica」から

2022年6月テーマ:コンピュータが暴く英語の実態:副詞と定型表現

6月18日
(第3360回)
立命館大学言語教育情報研究科 教授 滝沢 直宏 自然な言語表現のための副詞の有効活用:英語を中心に
6月25日 立命館大学言語教育情報研究科 教授 Coulson David 外国語学習における高頻度フレーズの明示的学習の重要性
<諸事情により延期します>

2022年5月テーマ:「フィリピンにおける  『人間の安全保障』の現在的課題」

5月14日
(第3358回)
立命館大学言語教育情報研究科 教授 石川 幸子 ミンダナオ和平とCOVID-19:人間の安全保障のエンパワメントの視点から
5月28日
(第3359回
京都産業大学国際関係学部 教授 クロス京子 「フィリピン麻薬戦争に隠れた人権侵害ーなぜ『左派』は超法規的に暗殺されるのか」

2022年4月テーマ:ダイバーシティ再考――人文・社会科学から『多様性』を問い直す

4月9日
(第3355回)
立命館大学産業社会学部 教授 黒田 学 ベトナムと障害者ー平和・包摂・結束の視点から
4月16日
(第3356回)
立命館大学国際関係学部 准教授 辻本 登志子 移民の『老い』から考える社会のダイバーシティ:フィリピン人移民研究を中心に
4月23日
(第3357回)
立命館大学文学部  教授 坂下 史子 マジョリティを問い直す―ブラック・ライヴズ・マターの射程

年度別一覧