学生・教員のメディア出演情報
2013年
掲載日 放送日 |
メディア (放送時間) |
タイトル | 教員・学生名 |
---|---|---|---|
3月30日 | α-STATION「Radio B☆B」 FM KYOTO 89.4 20:30~21:00 |
立命館大学の学生が企画・出演・制作を担当するラジオ番組 「Radio B☆B」 |
立命館大学生 |
3月29日 | NHKEテレ 深夜24:00~25:30 |
新世代が解く!ニッポンのジレンマ「僕らの地域活性化作戦」 | 西田亮介特別招聘准教授 |
読売新聞 | キャンパスアジア・プログラム | 立命館大学 | |
3月28日 | 京都新聞 | 学校法人立命館・立命館大人事 | 立命館大学 |
京都新聞 | セ・パ両リーグあす開幕 | 金子侑司選手(産業社会学部4年) |
|
京都新聞 | 全国高校選抜ラグビー30日開幕 | 立命館大学 | |
産経新聞・夕刊 | 【コメント】お伊勢さんツアーに大学生100人超 | 斎藤真緒准教授(産業社会学部) | |
読売新聞 | 仮設住宅 中学生の運動量調査 | 立命館大学 | |
3月27日 | 京都新聞 | 京丹後市副市長に就任 | 前林保典氏(OB) |
3月26日 | 朝日新聞 | 【コメント】一票の格差 選挙制度抜本的見直しを | 小松浩教授 (法学部) |
産経新聞 | 決断の日本史 | 西園寺公望氏 (学祖) |
|
3月25日 | 京都新聞 | 学生が描く 京都の将来像 | 立命館大学 |
京都新聞 | 吹奏楽部定期演奏会開催(24日:八幡市文化センター) | 立命館中・高 | |
京都新聞 | 研究者ら50人研究費助成 | 河野貴子助教(薬学部) | |
中日新聞 | シンポジウム「リボンフェスタ2013~マイノリティな子どもたちを考える~」 | 立命館大学 | |
3月24日 | 朝日新聞 | 【コメント】関西スタジアムツアー | 種子田穣教授(スポーツ建国科学部) |
京都新聞 | 滋賀医大、龍大、立命大ら連携 セミナー開催 | 立命館大学 | |
京都新聞 | 「やんちゃライブ2013」で漫才を披露 | 中井和子さん (立命館高OG) |
|
産経新聞 | 追跡-滋賀 自転車版ETC | 立命館大学 | |
産経新聞 | 古典個展 | 加地伸行氏 (教員OB) |
|
3月23日 | α-STATION「Radio B☆B」 FM KYOTO 89.4 20:30~21:00 |
立命館大学の学生が企画・出演・制作を担当するラジオ番組 「Radio B☆B」 |
立命館大学生 |
朝日新聞 | 【コメント】体罰問題 公開の法廷で議論を | 松宮孝明教授 (法学部) |
|
京都新聞 | 土曜評論 エネルギー政策について | 大島堅一教授 (国際関係学部) |
|
京都新聞 | 世界クロスカントリー選手権ジュニア女子に出場 | 青木奈波さん(立命館宇治3年) | |
3月22日 | 京都新聞 | 卒業式後の会見 | 西武・金子侑司選手(産業社会学部4年) |
京都新聞 | 京都野球協会 功労賞受賞 | 中西雄一監督 (立命館中) |
|
3月21日 | 朝日新聞 | 西武 戦力診断 | 金子侑司選手(産業社会学部4年) |
京都新聞 | 【対談】大学と地域社会でつくる滋賀の未来 | 川口清史総長 | |
京都新聞 | 京の顔 ひと雛参加 | 主原知弥さん (文学部3年) |
|
京都新聞 | イベント:ブータンから学ぶ京都幸福会議(20日:朱雀キャンパス) | 立命館大学 | |
京都新聞 | Nippon蘇れ 私の処方箋 | 評論家・宇野常寛氏(OB) | |
産経新聞 | 宮家邦彦のWorld Watch | 宮家邦彦客員教授 | |
3月20日 | 京都新聞 | イベント:地域復興フォーラム(19日:BKC) | 立命館大学 |
京都新聞 | 立命大調査 岩手の生徒、運動不足 | 立命館大学 | |
京都新聞 | ホタルの幼虫放流 | 立命館守山高 | |
京都新聞 | 号外で災害を考える企画展 | 歴史都市防災センター | |
産経新聞 | 「びわ湖大津観光大使」募集をPR | 安部なつみさん(産業社会学部2年)、横垣友紀さん(法学部3年) | |
3月19日 | 京都新聞 | 【コメント】学生障害者手帳 8政令市で不交付 | 峰島厚教授(産業社会学部) |
日経産業新聞 | 株式会社イオンフィナンシャルサービス 社長就任 | 神谷和秀氏(OB) | |
3月18日 | 京都新聞 | イベント:ライブキッズ 運営スタッフ | 立命館大生 |
3月17日 | 京都新聞 | シンポジウム「大船鉾の復興~祇園祭山鉾巡行の今日と明日」(16日:朱雀キャンパス) | 立命館大学 |
京都新聞 | 復興支援イベント「ウォームハート」開催 活動報告 | 立命館中・高 | |
京都新聞 | シンポジウム「リボンフェスタ2013」開催 学習支援ボランティアAtlas | 立命館大生 | |
3月16日 | α-STATION「Radio B☆B」 FM KYOTO 89.4 20:30~21:00 |
立命館大学の学生が企画・出演・制作を担当するラジオ番組 「Radio B☆B」 |
立命館大学生 |
京都新聞 | 洛中洛外 京都漢字探検隊 | 立命館大学 | |
京都新聞 | 立命館大学 | 松原豊彦教授 (経済学部) |
|
京都新聞 | ニュースを読み解く(京滋の視点) | 土居靖範教授 (経営学部) |
|
京都新聞 | ロビー JR東海のリニアルートに関して | 泉健太衆院議員(OB) | |
京都新聞・夕刊 | 「平和の祈り」国連本部でいけばな | 池坊由紀客員教授 | |
毎日新聞 | 就職支援「学内OB・OG訪問会」開催 | 立命館大学 | |
読売新聞 | 【コメント】支援活動報告会開催 | 西本彩乃さん(情報理工学部1年) | |
3月15日 | 京都新聞 | 復興支援ボランティア参加学生500人突破 | 立命館大学 |
毎日新聞・夕刊 | 企画展示「京都青春時代-学生と戦争の風景-」開催中(~4月7日) | 国際平和ミュージアム | |
3月14日 | 朝日新聞 | 「地球市民賞」受賞 NPO法人テラ・ルネッサンス | 創設者・鬼丸昌也理事(OB) |
3月13日 | 朝日新聞 | スマホ用システム開発 | 立命館大学生 |
朝日新聞・夕刊 | 水銀ランプに取って替わる光源 紫外線発光装置開発 | 青柳克信特別招聘教授 | |
京都新聞 | 西武・新人金子 開幕1軍視野 | 金子侑司選手 (産業社会学部4年) |
|
京都新聞 | 【コメント】日本料理店 外国人の就労受け入れ可能に | 菊乃井主人・村田吉弘氏(OB) | |
3月12日 | 朝日新聞 | 東日本追悼イベント:いのちのつどい開催 | 立命館大学 |
朝日新聞 | 町民が撮影した震災写真展「リメンバー大槌」開催 | 立命館大学 | |
京都新聞 | 【コメント】いのちのつどい | 塩崎景子さん(情報理工学部1年) | |
京都新聞 | 真珠養殖の特別課外授業 | 立命館守山高 | |
産経新聞 | 【コメント】東日本大震災 2年 いのちのつどい | 豊嶋球生さん(情報地工学部1年) | |
中日新聞 | 【コメント】3.11-各地で追悼- いのちのつどい | 国島岳大さん(理工学部3年) | |
日経新聞 | 【コメント】春闘 企業の賃上げについて | 高橋伸彰教授(国際関係学部) | |
読売新聞 | 【コメント】いのちのつどい | 大場淳史さん(経済学部2年) |
|
3月11日 | 京都新聞 | 京都マラソン2013 男子5位 | 藤井延幸コーチ(女子陸上部) |
京都新聞 | 防災講演会「迫り来る大地震からいかに生き延びるか」(10日:草津市役所) | 土岐憲三教授(衣笠総合研究機構) | |
中日新聞 | キラリ近江びと スカッシュ 杉本梨沙さん紹介 | 杉本梨沙さん(立命館守山中OB) | |
日経新聞 | 【コメント】訃報:文化人類学者・山口昌男氏 | 上野千鶴子特別招聘教授 | |
毎日新聞・夕刊 | 震災前後の風景写す スマホ用映像サイト製作 | 小笠原夢樹さん(映像学部4年)、渡部峻さん(同年) | |
3月10日 | 朝日新聞 | 東日本大震災2年 大船渡市職員紹介 | 平野桃子さん(OG) |
京都新聞 | 生活騒音を快音に 仮設住宅で検証 | 西浦敬信准教授(情報理工学部) | |
京都新聞 | 季節風 立命大陸上部祝勝会開催 | 立命大女子陸上競技部 | |
産経新聞 | 一服どうぞ | 裏千家前家元・千玄室客員教授 | |
産経新聞・夕刊 | Insideインサイド 競技かるたクイーン紹介 | 楠木早紀さん(OG) | |
京都新聞 | イベント:公開学習会「全寮制海陽学園の挑戦-中高一貫リーダー教育の可能性」(18日:朱雀キャンパス) | 立命館大学 | |
日経産業新聞 | 第11回全日本学生囲碁王座戦 優勝 | 柳田朋哉さん (文学部1年) |
|
読売新聞 | シンポジウム「アカデミズムの使い方」(2月下旬:衣笠キャンパス) | 立命館大学 | |
3月9日 | α-STATION「Radio B☆B」 FM KYOTO 89.4 20:30~21:00 |
立命館大学の学生が企画・出演・制作を担当するラジオ番組 「Radio B☆B」 |
立命館大学生 |
京都新聞 | 天眼 新作能「世阿弥」 | 哲学者・梅原猛氏(教員OB) | |
京都新聞 | 臨済宗建仁寺派執事長に就任 | 後藤典生氏(OB) | |
京都新聞 | 京都マラソン SNS連携 | 立命館大学・立命館宇治高 | |
読売新聞 | ビブリオバトル紹介 | 谷口忠大教授(情報理工学部) | |
3月8日 | 朝日新聞 | 国際平和ミュージアムのボランティアガイド「平和友の会」結成20年 | 国際平和ミュージアム |
朝日新聞 | wktk@キャンパス 相撲部・山中未久さん紹介 | 山中未久さん(スポーツ健康科学部1年) | |
京都新聞 | 時のひと 京都府副知事就任 | 山下晃正氏(OB) | |
京都新聞・夕刊 | 現代のことば | 東照二教授(言語教育情報研究科) | |
3月7日 | ABC朝日放送 16:50~18:54 |
「キャスト」 | 西浦敬信准教授(情報理工学部) |
朝日新聞 | イベント:追悼企画「いのちのつどい」 | 立命館大学 | |
朝日新聞 | イベント:公開フォーラム「東日本大震災からの地域復興と再生の課題」 | 立命館大学 | |
京都新聞 | サンガ・久保 ロングシュート | 久保裕也選手(立命館宇治高OB) | |
京都新聞 | インタビュー:劇団「MONO」 | 代表・土田英生氏(OB) | |
産経新聞 | 宮家邦彦のWorld Watch | 宮家邦彦客員教授 | |
3月6日 | 毎日新聞・夕刊 | 連載:エビさんの食べるスポーツ | 海老久美子教授(スポーツ健康科学部) |
3月5日 | 京都新聞 | 初代「ミスター・ジャパン」立命大生 | 鈴木貴之さん(4年) |
京都新聞 | 健康寿命をテーマ 組織発足初セミナー開催 | 立命館大学 | |
京都新聞 | シンポジウム「旅遊都市・大阪シンポジウム」 | 薮中三十二特別招聘教授 | |
京都新聞・夕刊 | 現代のことば | 上野千鶴子特別招聘教授 | |
3月4日 | 朝日新聞 | 京の視点 | 哲学者・梅原猛氏(教員OB) |
日経新聞 | フォーカス | 菊乃井主人・村田吉弘氏(OB) | |
日経新聞 | 卒業生の就活も応援 取組み紹介 | 立命館大学 | |
3月3日 | 京都新聞 | ソフィア京都新聞文化会議 | 高野澄氏(OB) |
京都新聞 | 立命館大美術研究部卒展・春季学外展(5日~10日:ギャラリエヤマシタ) | 立命館大写真部 | |
京都新聞 | 講演会「関西の地震に備える~東日本大震災から2年を経て~」 | 土岐憲三教授(歴史都市防災センター) | |
中日新聞 | 企画展「京都青春時代-学生と戦争の風景-」(国際平和ミュージアム:24日まで) | 国際平和ミュージアム | |
3月2日 | α-STATION「Radio B☆B」 FM KYOTO 89.4 20:30~21:00 |
立命館大学の学生が企画・出演・制作を担当するラジオ番組 「Radio B☆B」 |
立命館大学生 |
朝日新聞 | 東日本大震災 2年 簡易仮設集会所紹介 | 立命館大学 | |
京都新聞 | びわ湖毎日マラソン | 森田和行選手(OB) | |
京都新聞 | 季節風 陸上優勝祝賀会 | 立命館宇治高・陸上部 | |
京都新聞 | 京滋発 女性プロ棋士誕生 | 北村桂香さん(立命館宇治高2年) | |
京都新聞 | シンポジウム「日本企業の長寿の秘訣を探る」(2日:同志社大学今出川キャンパス) | 池坊由紀客員教授 | |
京都新聞 | 地元商店と連携 スタンプ集めて映画鑑賞 | 立命館大学 | |
京都新聞 | ニュースを読み解く(京滋の視点) | 小川栄二教授(産業社会学部) | |
日経新聞 | TPP急加速 ⑤ | 宮家邦彦客員教授 | |
毎日新聞 | アルジェリア事件有識者懇談会 | 宮家邦彦客員教授 | |
3月1日 | 朝日新聞 | 人生の贈りもの ⑤ | 菊乃井主人・村田吉弘氏(OB) |
朝日新聞 | 「低炭素杯」委員長 | 柴田晃客員教授 | |
京都新聞 | ラグビー「ジュニアジャパン」2013年度メンバー発表 | 宇佐美和彦さん(スポーツ健康科学部3年) | |
京都新聞 | シンポジウム「植民地期の韓国映画と日本映画の交流について」(2日:衣笠キャンパス) | 立命館大学 | |
京都新聞・夕刊 | 京都学生演劇祭 | 劇団月光斜 | |
毎日新聞 | 講演「中高年期の健康な体づくり」(2日:大学サテライトプラザ) | 真田樹義教授(スポーツ健康科学部) | |
毎日新聞 | 京都弁護士会シンポ パネルディスカッション参加 | 市川正人教授(法務研究科) | |
読売新聞 | シンポジウム「大船鉾の復興~祇園祭山鉾巡行の今日と明日~」(16日:朱雀キャンパス) | 立命館大学 |
- ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
- ※視聴できるエリアについてはご確認ください。