情報理工学研究科 長谷川翔一さんがSII2023において「Best Paper Award」 と「SICE International Young Authors Award」をダブル受賞
2023年1月17日(火)~20日(金)にかけてアメリカ合衆国のアトランタで開催された2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integrations(SII2023)において、情報理工学研究科 博士課程後期課程1回生の長谷川翔一さん(創発システム研究室/指導教員:谷口忠大教授)が、「Best Paper Award」 と「SICE International Young Authors Award」をダブル受賞しました。
SIIはシステムインテグレーションの新しい研究と産業応用に焦点を当て、その有効性の向上について議論する国際シンポジウムです。SII2023は15周年記念シンポジウムとなり、多くの参加者の熱気に包まれました。
今回の受賞では、長谷川さんの論文「Inferring Place-Object Relationships by Integrating Probabilistic Logic and Multimodal Spatial Concepts」が高く評価され受賞に至り、1月20日(金)に開催された授賞式において賞状が授与されました。
この研究は、「内閣府ムーンショット型研究開発制度(ムーンショット目標1)『誰もが自在に活躍できるアバター共生社会の実現』」(代表:石黒浩・大阪大学大学院基礎工学研究科 教授)、「R-GIRO研究拠点『記号創発システム科学創成:実世界人工知能と次世代共生社会の学術融合研究拠点』」(代表:谷口忠大・立命館大学情報理工学部 教授)、「立命館大学NEXTフェローシップ・プログラム」の成果でもあります。
長谷川翔一さんコメント
研究や開発で積み重ねてきた成果が、国際シンポジウムという場で評価していただいたことは大変光栄に思います。今回受賞した論文は、新規家庭環境におけるロボットが物の配置場所の学習を高速化するために、現場環境での学習に、常識的知識に基づく情報を融合させた論文になります。
受賞した賞は、共著者である谷口忠大先生 (情報理工学部 教授)、萩原良信先生 (総合科学技術研究機構 准教授)、谷口彰先生 (情報理工学部 講師)、エル・ハフィ・ロトフィ先生 (総合科学技術研究機構 助教)、創発システム研究室メンバーの支援で得たものだと思います。今後は、今回の研究で明らかになった研究課題に取り組み、家庭用ロボットに関する研究を推進していきます。