2025年度からの授業時間割の変更について
立命館大学は、2025年度から学部・研究科(一部専門職大学院を除く)における授業時間割を変更します。
今回の変更は、これまでと同じ総授業時間を確保しつつ、ゆとりのある学年暦を展開することで、多様な学習機会・成長機会を創出すること、また学びの満足度と成長実感を高める授業選択機会を創出することを目的としています。
新しい授業時間割の導入を契機として、学修環境及び学生生活がより充実したものとなるよう、全学をあげて取り組んでいきます。
1.変更目的
●学部授業における土曜日授業日を全面的に解消します。
●学生の受講希望科目と授業のミスマッチを解消します。
●学生の学びの満足度や成長実感を高める授業選択の機会を創出します。
●サマーセッション期間を活用した多様な学び、プログラム等を展開します。
2.変更概要
●1回あたりの授業時間を5分延長し、95分とします。
●1学期あたりの授業週(回)数を1週(回)短縮し、14週(回)とします。
●1科目の授業時間(学期開講の場合)は、95分×14週(回)+20分(ビデオ・オン・デマンド(VOD)授業等※)を基本とします。
※この20分はVOD授業を提供するほか、授業科目により異なります。各授業科目の内容はシラバスに記載します。
●学部科目については、原則、6時限までの開講とします。
3.開始時期・対象
2025年度の春学期から開始し、全キャンパス・全在学生が対象となります。
※ただし、専門職大学院は各研究科で独自の授業時間割・授業週数を適用しています。それぞれ所属の学部・研究科の授業時間割を確認してください。
4.2025年度からの授業時間・授業週数
●授業時間
時限 |
新しい授業時間 |
現行の授業時間 |
1時限 |
9:00~10:35 |
9:00~10:30 |
2時限 |
10:45~12:20 |
10:40~12:10 |
3時限 |
13:10~14:45 |
13:00~14:30 |
4時限 |
14:55~16:30 |
14:40~16:10 |
5時限 |
16:40~18:15 |
16:20~17:50 |
6時限 |
18:25~20:00 |
18:00~19:30 |
7時限 |
20:10~21:45 |
19:40~21:10 |
※1時限の開始時間、各授業間の休憩時間(10分)および昼休み(50分)の時間に変更はありません。
※学部科目については、原則、6時限までの開講とします。
●授業週数
期間 |
新しい授業週数 |
現行の授業週数 |
通年 |
28週 |
30週 |
春学期・秋学期 |
14週 |
15週 |
クォーター |
7週 |
8週 |