CAMPUS Asia常設化プログラム キックオフ・ミーティング(結団式)

新しいキャンパスアジア・プログラムがスタート
3カ国を遠隔接続オンラインシステムでつないだ結団式の様子。今回初めて3カ国の学生が顔をそろえた
教員代表であいさつする文学部副学部長CAP運営委員長 上野隆三先生
キックオフ・ミーティングで司会役を務めた廣澤裕介先生

 文学部は、5月19日(木)、衣笠キャンパス敬学館231教室で、日本・中国・韓国の3カ国を遠隔接続オンラインシステムでつなぎ「新・日中韓キャンパスアジア・プログラム(以下、新CAP)」結団式を行いました。

 式には、立命館大学、広東外語外貿大学(中国)、東西大学校(韓国)の教員代表およびプログラム生が参加し、新CAPのスタートにあたり決意を新たにしました。各大学の教員代表あいさつに続き、学生一人ひとりが母国語で自己紹介。遠隔システムを使った画面上での対面でしたが、3大学の学生が一同に会するのは今回が初めて。各校の学生代表による母国語以外でのスピーチでは、それぞれ「新CAPを通じ東アジア社会の発展に貢献できる人材になりたい」と抱負を話しました。
 新CAPに参加する各国の学生(各20人)は、1年次には、各国で母語以外の言語の習得と各国の歴史や文化について学習。2年次・3年次には「移動キャンパス」を行い、日本・中国・韓国を各半年間(セメスターごとに)2回ずつ移動しながら、それぞれの歴史・文化・社会・言語などを学びます。合わせて、3年次には就職に向けて海外でのインターンシップなども行う予定で、4年次には、それぞれの国に戻り、学びの集大成として卒業論文などに取り組みます。

★多国間連携型高等教育モデルの新しい形(Campus Asia)
 https://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=249

朝鮮語で決意表明した松浦ぱせりさん 「辛いこともあるかもしれないが、仲間と助け合っていくことで協調性やコミュニケーション力も身につくはず」
中国語でスピーチした菅隼人さん 「このプログラムでは多様な価値観や考え方の違いを知ることができると思う。互いの将来にとって大切な仲間になりたい」

NEXT

2016.05.22 NEWS

さらなる海外留学への一歩「2016年度夏期出発海外留学プログラム 第1回合同ガイダンス」開催

ページトップへ