プレスリリース(メディア向け)
- 2021/08/20
- 立命館大学とヤマハ発動機株式会社 「感動(KANDO)を科学する」共同研究を開始 感動を明確化・数値化・可視化・ブランド化する
- 2021/08/20
- 「シガトー」に続け! 食マネジメント学部の学生団体による企画 「第2回 滋賀ぎゅっとおみやげコンテスト」アイデア募集開始
- 2021/08/19
- 長引くコロナ禍、オンラインで高齢者施設の方々に笑顔を届けます 学生団体「ソンリッサ」と落語研究会がオンライン落語鑑賞会を実施
- 2021/08/17
- 立命館大学法科大学院 「舞鶴市無料法律相談」開催
- 2021/08/17
- クロロフィル色素誘導体を用いて天然光合成を模倣した有機太陽電池の動作機構の解明とヒドロキノン酸化還元媒体を利用した光電変換性能の向上 ~関西学院大学、吉林大学(中国)、長浜バイオ大学、立命館大学の共同研究グループ~
- 2021/08/10
- 将来の不確実性を考慮に入れた飢餓リスクとその対応策の算定
- 2021/08/06
- スポーツ庁「大学のスポーツ資源を活用した地域活性化拠点形成・大学スポーツアドミニストレーター配置支援事業」に採択 大学のスポーツ資源を活用した地域との連携強化・スポーツ推進を図る
- 2021/08/06
- 立命館大学交響楽団 創立初!オペラ自主公演 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」リアルとオンラインで開催
- 2021/08/05
- gacco オンライン公開講座(MOOC)「親子で学ぶ! なぜ?からはじめる漢字のなりたち」 本日開講
- 2021/08/03
- 「農耕の起源は気候が安定してから」福井県・水月湖の堆積物から解明 古気候学研究センター 中川毅教授らによる研究成果が科学ジャーナル「Global and Planetary Change」誌に招待論文として掲載