「Adobe Creative Campus」へ日本の教育機関として初加入
2024年4月、立命館はアドビ株式会社(以下、アドビ)が展開する、クリエイティブなデジタルスキルの育成にコミットする革新的な大学のみが加盟する世界的コンソーシアム「Adobe Creative Campus」へ、日本の教育機関として初めて加入しました。
Adobe Creative Campusとは、アドビのデジタルクリエイティブツール「Adobe Creative Cloud」や「Adobe Express」を活用したイノベーティブなカリキュラムや教育活動を推進し、学生のクリエイティブなデジタルリテラシーの育成に特に力を入れている高等教育機関で、2024 年 4 月現在、世界で約 90 校が加盟しています。
立命館とアドビは、Society5.0 時代における新たな価値創出を担う人材育成を目的として、連携・協力を行うことを合意し、2023 年 9 月に協定を締結。この協定は、時代に即応したイノベーション・創発性人材の育成をめざし、学園全体約 5 万人の児童・生徒・学生に対しクリエイティブ人材育成およびデジタルリテラシー育成のためのカリキュラム開発と実現をはかるものです。また、本協定において「日本初となる Adobe Creative Campus への参画を目指す」とし、アドビによる生成 AI を活用した模擬授業や、ハリウッド現場での最新映像技術に関わるスタッフがその技術やキャリア形成に関わるセミナーを日本初で実施するなど、多様な連携を行ってきました。このような取り組みの結果、このたびのAdobe Creative Campus加入が実現しました。
Adobe Creative Campus認定を機に、アドビソフトウェアを正課・正課外において自由に活用できる環境を整備。「Adobe Express(Adobe Firefly 機能搭載)」を全学園(立命館大学、立命館アジア太平洋大学学生、附属校生徒、児童、教職員全員)で利用できるようになりました。
また、2024年4月から開始した社会課題解決と人材育成のためのプログラム「QULTIVA(カルティバ)」において、独自の新たなプログラムをアドビと共同開発し、時代に即応した発想力、発信・表現力の獲得など、新たな価値創造を目指します。
立命館は、学園ビジョン「R2030」に掲げられた「新たな価値を創造する次世代研究大学」と「イノベーション・創発性人材を生み出す大学」を目指しています。日本初の 「Adobe Creative Campus」となることで、さらに、アドビと親和性の高い映像学部との連携、2026 年度開設予定のデザイン・アート学部、デザイン・アート学研究科(仮称)との連携など、多様な取り組みの中で、正課・正課外問わず、プログラム等の展開も予定。社会共生価値の創造、イノベーション・創発性人材育成を目指してまいります。