-
15/12/25掲載
「ぶれない哲学」がプロ野球への扉を切り拓く
桜井俊貴さん(法学部4回生)
-
15/12/22掲載
野菜づくりで世代を超えたコミュニティが生まれる!
滝沢雄太郎さん(政策科学部3回生)
-
15/12/18掲載
自分の限界に挑戦したい! カイトボーディングでワールドカップ表彰台を目指す
中野広宣さん(文学部3回生)
-
15/12/15掲載
フランス語弁論大会3位入賞。大学から学び始めたフランス語で新しい自分をみつける。
赤壁彩子さん(文学部4回生)
-
15/12/11掲載
重度のヘルニアを克服し、国体男子100mの舞台に復帰
塚本和也さん(スポーツ健康科学部4回生)
-
15/12/8掲載
挑戦することで得た経験や気づきから、キャリアを思い描く
武田康幹さん(経営学部5回生)
-
15/12/4掲載
産学官連携で、子どもの歯磨きについて捉えなおすワークショップを開催
櫻井哲将さん(政策科学部3回生)、杉本 安友子さん(政策科学部3回生)
-
15/12/1掲載
東北や震災について考える「きっかけ」をつくりたい ~毎月11日に「きっかけ食堂」を営業中~
原田奈実さん、右近華子さん、橋本 崚さん(ともに産業社会学部3回生)
-
15/11/27掲載
留学生が外国語の先生 ~語学レッスン用マッチングアプリを開発~
金村容典さん(法学研究科博士課程前期課程1回生) 株式会社フラミンゴ代表取締役
-
15/11/24掲載
感謝の気持ちで獲得した馬術部初の快挙
澤島 雅さん(法学部4回生) 丹羽れいさん(法学部2回生)/馬術部
-
15/11/20掲載
バーチャルとリアルが融合した打撃練習システムを開発
樋口貴俊さん 立命館大学総合科学技術研究機構プロジェクト研究員 髙木将樹さん(2014年度情報理工学部卒業)
-
15/11/17掲載
日中学生交流合宿で互いの価値観を認め合う
濃野 司さん(法学部3回生) /日中学生交流団体freebird関西支部代表
-
15/11/13掲載
DAVISのみんなに恩返し カルフォルニア大学生を交流パーティーでおもてなし
渡邉悠太さん(生命科学部3回生) 清水由香さん(生命科学部3回生)
-
15/11/10掲載
「一度、選挙にいって投票してみませんか?」若者の投票率向上に取り組む
東 大地さん(法学部4回生)
-
15/11/6掲載
ゲームと書道でオリジナリティのある作品を生み出したい~全日本高校・大学生書道展で大賞受賞~
ニゴルス ピレトゥリーンさん(情報理工学部2回生)
-
15/10/30掲載
立命館女子陸上競技部、チーム力で掴んだ創部初のインカレ総合優勝
安井瑞紀さん(経営学部4回生)
-
15/10/27掲載
先輩とタッグを組み、ハモネプ全国大会で優勝!!
熊谷 あずささん(文学部4回生) 山本将嵩さん(国際関係学部4回生)
-
15/10/23掲載
インドネシアで前人未到の洞窟に挑む~新たな洞窟を発見し、学会で発表~
黒木 勇志朗さん(法学部4回生)
-
15/10/20掲載
体育会団体を結びつけ、立命館のスポーツを盛り上げる!
武本英里香さん(産業社会学部4回生) 立命館大学体育会本部副委員長兼企画部長
-
15/10/16掲載
太陽の力で進め!ソーラーボートで琵琶湖縦断
宮﨑泰生さん(理工学部4回生), 油本陽介さん(理工学部4回生)
-
15/10/13掲載
ゼミの枠も越えて結成した調査団で、インドネシアで企業訪問・調査を実施
安藤健太さん(産業社会学部3回生) ・冨岡奈央さん(産業社会学部3回生)
-
15/10/9掲載
ラグビーの楽しさを広めたい~レフリー・子どもたちとの交流を通して~
木俣俊祐さん(経営学部3回生)
-
15/10/6掲載
アジア四大学と囲碁交流戦を実施
宮本 翼さん(文学部3回生) 囲碁研究部部長
-
15/10/2掲載
南アフリカの金鉱山で地震について研究
内浦大海さん(理工学研究科博士課程前期課程2回生)
-
15/9/29掲載
お茶のPRに取り組む宇治茶レディに就任!
新林恵弥さん(文学部4回生)・ 武田彩佳さん(法学部2回生)
-
15/9/25掲載
世界中の人が遠隔でロボットのソフトウェアをテストできるシステムを開発
ドミトリー ヤクシンさん(情報理工学研究科博士課程前期課程2回生)
-
15/9/18掲載
「無線給電」でドローンが浮上
古越隆浩さん(理工学研究科博士課程前期課程2回生) 山口裕之さん(理工学研究科博士課程前期課程1回生) 西川 久さん(理工学研究科博士課程後期課程4回生)
-
15/9/15掲載
学生コーチとして、アメフト高校日本一を目指す
猪岡雅之さん(法学部4回生) 西川伸生さん(理工学部4回生) 黒田成樹さん(経営学部1回生) 奥谷悠介さん(法学部1回生)
-
15/9/11掲載
中国琵琶から広がる表現の世界
日下七海さん(文学部2回生)
-
15/9/4掲載
チームの力で空へ、鳥人間たちの挑戦
松浦 光さん (理工学部3回生) 大山尚悟さん(理工学部3回生) 舩山直矢さん(生命科学部3回生)
-
15/8/28掲載
新たなキャンパス、茨木の地で学生と地域のボランティア団体の架け橋になる
梅原 聡さん(政策科学部3回生)
-
15/8/25掲載
長江家所蔵品の研究を通じて当時の生活の息吹を伝える
佐藤弘隆さん(文学研究科博士課程後期課程1回生)
-
15/8/21掲載
誰もが受けやすい授業づくりを目指して ~障害学生・サポーターの視点を生かす~
松波実咲さん(理工学部2回生)
-
15/8/7掲載
沖縄の地に眠る戦没者を想い、戦争と平和を考える
市場 涼さん(国際関係学部2回生)
-
15/8/4掲載
長いトンネルを抜け、さらなる高みを目指して
馬淵優佳さん(スポーツ健康科学部3回生)
-
15/7/31掲載
“職業体験”からの“被災地支援”。復興支援インターンに参加
菜切景子さん(法学部2回生) ・ 中村はづきさん(国際関係学部2回生)
-
15/7/28掲載
スリランカと日本を野球で結ぶ
スジーワ ウィジャヤナーヤカさん(2009年度 立命館アジア太平洋大学卒業/スリランカ出身)
-
15/7/21掲載
「実学」で薬学部生の好奇心を引き出す
池谷幸信 特別任用教授 (薬学部)
-
15/7/17掲載
恩讐を超えて学び、東アジアのリーダーをめざす
吉積皓平さん(立命館大学文学部4回生) ・朴昭炫さん(東西大学校4年生)・ 薛植華さん(広東外語外貿大学4年生)
-
15/7/14掲載
「障害者武道教室」で生徒たちと共に成長する
笠原巧巳さん(経済学部3回生)
-
15/7/10掲載
スポーツ愛がスポーツを盛り上げる
土井 里佳子さん(産業社会学部2015年3月卒)
-
15/7/7掲載
モーカツで自分を磨き、夢をかなえる!
竹内耀平さん(政策科学部3回生)
-
15/7/3掲載
大好きなカヌーでオリンピックを目指す
新岡浩陽さん(スポーツ健康科学部3回生)
-
15/7/1掲載
宇宙の彼方と地球内部を結び、地球の気候変動の謎に迫る。
北場 育子 准教授
-
15/6/26掲載
企業とともに開発。地域に根付くソフトクリームをめざして!
佐藤拓弥さん(経営学部3回生)
-
15/6/23掲載
的の向こうにあるオリンピックを目指して
長谷川智彦さん(経営学部2回生) /エアライフル10AR60Mナショナルチーム 所属
-
15/6/16掲載
誰もが楽しめるミュージカルをつくりたい
林 理恵さん(産業社会学部2回生)
-
15/6/12掲載
ロボカップ2部門で優勝!次は世界へ
山口航誠さん(情報理工学部3回生)
-
15/6/9掲載
2人の思いと経験を一つに ~ネパール大地震復興支援の募金活動を実施~
鈴木みなみさん(産業社会学部4回生), 北野友里恵さん(産業社会学部4回生)
-
15/6/5掲載
パワーリフティングで世界へ挑む
大島逸生さん(スポーツ健康科学研究科博士課程前期課程1回生)
-
15/6/2掲載
ホッケーのフィールドで世界を見据える~ホッケー日本代表さくらジャパンに選出~
一谷奈歩さん(産業社会学部4回生)/女子ホッケー部主将・日本代表チーム「さくらジャパン」
-
15/5/29掲載
陸上競技を通して子どもたちに「考える力」をつけてほしい
鳥取伸彬さん(スポーツ健康科学研究科博士課程前期課程1回生)
-
15/5/26掲載
日本酒製造を通じ京北の地域資源の掘起こしと地域のエンパワメントに取り組む
田中伶奈さん(産業社会学部4回生)・ 尾形遥奈さん(産業社会学部4回生)
-
15/5/22掲載
ツリーハウスで地域を盛り上げる
原 康太さん(理工学部3回生)
-
15/5/19掲載
ビジネスで超高齢社会の課題解決をめざす!
芳本大樹さん(経営学部4回生)
-
15/5/15掲載
「自分たちが楽しむこと」を合言葉にチームで初勝利をつかむ
後藤いずみさん(スポーツ健康科学部4回生)・平井絢三さん(経営学部3回生)・仰 美津穂さん(文学部2回生)
-
15/5/12掲載
お弁当で誰かの大切な瞬間をつくりたい
西井将哉さん(法学部4回生)
-
15/5/1掲載
蔵書0冊から始まる新しい図書館のカタチ
井上雅之さん(政策科学部1999年卒)
-
15/4/28掲載
キャンパス内に里山を 「育てる里山プロジェクト」で茨木の里山を再現
田中 力 教授(経営学部)
-
15/4/27掲載
美しいクリオン島を通じてハンセン病の差別をなくしたい
金原 遥さん(産業社会学部4回生)
-
15/4/21掲載
お酒で楽しい時間を!茨木市の人々をつなげるビールをつくる
絹野 愛さん(経営学部4回生)・福島瑶子さん(経営学部4回生)・古川愛菜さん(経営学部4回生)・岡部周平さん(経営学研究科博士課程後期課程2回生)
-
15/4/17掲載
高度1000mの闘い!風を制して学生日本一
関島大地さん(理工学部4回生)
-
15/4/14掲載
カンボジアの子どもたちにサッカーの楽しさを伝える
石井 誠さん(スポーツ健康科学部4回生)
-
15/4/10掲載
今までの枠から一歩踏み出し、充実した学生生活を手に入れる
萩原 望さん(産業社会学部4回生)
-
15/4/3掲載
古代ローマに憧れてイタリア語を習得 全日本学生イタリア語弁論大会入賞
平井由起さん(文学部4回生)
-
15/4/1掲載
建築の“デザイン力”を社会に生かす
幸田 進之介さん(理工学研究科博士課程前期課程1回生)
-
15/3/27掲載
CG技術で「日本らしさ」の表現を目指す
谷 耀介さん(映像学部4回生)
-
15/3/23掲載
「強さの限界」を追い求めて
大元貴志さん(2015年3月産業社会学部卒)
-
15/3/20掲載
母とつくるカンガの鞄。ソーシャルビジネスで、ケニアの子どもたちに教育支援を!
田中美帆さん(国際関係学部4回生)
-
15/3/17掲載
楽しく地域貢献、楽しくボランティア
畑中歩夢さん(生命科学部2回生)
-
15/3/13掲載
震災やエネルギー問題を「伝えて、そして一緒に考える」
齋藤 怜さん(産業社会学部3回生)
-
15/3/10掲載
ロフト部が提案!経験を生かして形にした『新生活パック』
奥島弘隆さん(経済学部2回生)、桑原周大さん(法学部2回生)、李 昶煥さん(国際関係学部2回生)
-
15/3/6掲載
いつも心に「防災」を
出雲 恵里加さん(産業社会学部5回生)
-
15/3/3掲載
学びとイベントを通して“リーダーシップ”を究める
島田 美奈実さん(映像学部3回生)20HIVE代表
-
15/2/24掲載
仲間を支える「ピア・サポート」の精神を原動力に
西川大輔さん(応用人間科学研究科修士課程1回生)
-
15/2/20掲載
「研究って面白い」~学部生として初めて「生活経済学会」で研究発表~
井上麻央さん(経済学部3回生)
-
15/2/17掲載
みんなで歩けば頑張れる!〜WEBサービス「てくペコ」を開発〜
鈴木真生さん(情報理工学部4回生)
-
15/2/13掲載
ホッケーでオリンピックを目指す
田中世蓮さん(産業社会学部4回生)
-
15/2/9掲載
ラオスにセミナーハウスを建てる 〜言葉の壁をのりこえて〜
森川 美智子さん(理工学研究科博士課程前期課程1回生),野中俊秀さん(理工学研究科博士課程前期課程2回生)
-
15/2/3掲載
夢をゼロから形に!ミャンマーで学生会議を開催し、国際交流の基礎を築く
橋本 悠さん(国際関係学部3回生)
-
15/1/30掲載
産学連携で彦根の夜を飾る~プロジェクションマッピングの映像を制作~
野田裕太さん(映像学部2回生),山田佳樹さん(映像学部2回生),片山 怜さん(映像学部1回生)
-
15/1/27掲載
学生の力で水族館の常識をくつがえせ!
松木俊理さん(生命科学研究科博士課程前期課程1回生)
-
15/1/23掲載
「伝わるプレゼン力」を高める!全国学生英語プレゼンテーションコンテストで3位に輝く
矢口翔大さん(国際関係学部1回生)
-
15/1/20掲載
中学生の学習支援に取り組む
赤野洋史さん(文学部3回生)・ 学習支援団体「Apolon」元代表
-
15/1/16掲載
“ふくしまの今”を届ける。「ベジ食べ×RU(ベジタブル)プロジェクト」を実施!
小坂祐貴さん(文学部4回生)/ふくしま食文化探検隊
-
15/1/13掲載
数学で歴史をつなぐ ~大津市三井寺に「算額」奉納~
君付龍祐さん(立命館守山中学3年生),的塲汐音さん(立命館守山中学3年生),三﨑友菜さん(立命館守山中学3年生)
-
15/1/9掲載
「入学時には想像しなかった自分が今ここにいる」文部科学省のプログラムの研究成果報告会で最優秀賞を受賞
福崎雄生さん(情報理工研究科博士課程前期課程2回生)
-
15/1/6掲載
「支援」ではない「交流」を通じた「きっかけづくり」
安田健人さん(政策科学部3回生)・金原 遥さん(産業社会学部3回生)・松本雄介さん(政策科学部3回生)