トップページ


最新号・バックナンバー

立命館CLUB 【VOL.78】

立命館CLUB【VOL.78】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━VOL.78━━━
■□■ 2015.8.7  立命館CLUB-立命館の"今"を届けるメールマガジン-
■□■ https://www.ritsumei.ac.jp/rclub/magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 立命館CLUB会員の皆様、こんにちは。 

 今号も嬉しいニュースが飛び込んできました。
 7月25日(土)ロシアで開幕した「世界水泳選手権大会」。本学卒業生の乾友紀子さん
 が、シンクロのソロ・デュエット・団体に出場し、好成績をおさめました。中でも、デ
 ュエット・テクニカルルーティン、チーム・テクニカルルーティーンおよびフリールー
 ティン、加えてフリーコンビネーションと、合わせて4つの種目での銅メダルを獲得し
 ました。「最後まで粘り強く練習してきた思いをぶつけた」という乾さん。来年のリオ
 五輪での、マーメイドジャパンの活躍に期待です。
  
 在学時の乾さん(写真左)の演技

 それでは、今号も学生や教職員の情報満載でお届けします。

 読者プレゼントは「立命館大学オープンキャンパスオリジナルグッズ」です。
 
 応募方法は最後にお知らせします。それでは最後までお楽しみください。

▼学園ニュース▼

───────────────────────────────────
 【1】初の3キャンパス同時開催!立命館大学オープンキャンパス2015

 8月1日(土)・2日(日)の2日間、衣笠キャンパス、びわこ・くさつキャンパス(BKC)、
 大阪いばらきキャンパス(OIC)にて、立命館大学オープンキャンパス2015を開催しま
 した。今年は、4月開設のOICも合わせて、初めての3キャンパス同時開催となりまし
 た。両日とも好天に恵まれ、昨年より約8,800名多い、総数25,503名もの受験生・保
 護者らが立命館大学を訪れました。オープンキャンパスでは、立命館大学の魅力を
  体感してもらうため、2016年4月開設の総合心理学部も含めた全14学部がそれぞれ
  の教育内容や正課・課外を通じた学生の成長をリアルに伝える様々な企画を実施し
  ました。映像学部の立命館松竹スタジオ・撮影所見学や薬学部の調剤体験・漢方ツ
  アーなど、学部ごとに特色のある企画に多くの受験生・保護者が参加されました。
  
 (写真左)当日の衣笠キャンパス
 (写真右)BKCの個別相談ブース

 詳細はコチラ≫

───────────────────────────────────────
 【2】ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)の表面にある糖鎖構造を認識する新しい細胞
     傷害性抗体を作成


 川嵜敏祐・上席研究員(総合科学技術研究機構)、豊田英尚・薬学部教授らのグループ
 は、ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)の表面にある糖鎖構造を認識する新しい抗体R-
 17Fを作成しました。従来からiPS細胞のマーカーとして使われている抗体はいくつかあ
 りますが、これらのほとんどは胚性がん細胞を抗原として作成されたもので、胚性がん
 細胞とiPS細胞を区別できないという問題がありました。R-17F抗体は、ヒトiPS細胞を
 抗原として作成され、iPS細胞は認識するが、胚性がん細胞は認識しないという性質を
 持ちます。さらにR-17F抗体は、従来のiPS細胞マーカー抗体とは異なる糖鎖構造に結
 合し、単独で未分化のiPS細胞を強く傷害することも発見しました。この性質は、iPS
 細胞の品質管理とともにがん化のリスクとなっているiPS細胞由来の再生組織に残存す
 る未分化iPS細胞の除去に利用可能なため、安全な再生医療の進展に貢献できるものと
 期待されています。

 詳細はコチラ≫
 
───────────────────────────────────────
 【3】滋賀ものづくり経営改善インストラクター養成スクール開講記念講演会を開催

 7月16日(木)、ピアザ淡海(滋賀県大津市)で、滋賀ものづくり経営改善センター(
 センター長:北村光明氏、センター運営委員長:善本哲夫・経営学部教授)主催の「滋
 賀ものづくり経営改善インストラクター養成スクール開講記念講演会」が開催されまし
 た。藤本隆宏・東京大学大学院経済学研究科教授を講師として迎え、「生産性・付加価
 値はまだまだ上がる!良い流れが企業を変える!現場発のものづくり地域戦略」と題し、
 地域経済・産業を活性化する筋道と今後の方向性、地域のものづくり現場が持つ「伸び
 しろ」評価の重要性について熱く語られました。滋賀ものづくり経営改善センターは、
 2015年4月に立命館大学と滋賀県の包括連携協定(2015年1月9日締結)のもと、公益財
 団法人滋賀県産業支援プラザに設置された組織です。第1期スクールは、びわこ・くさ
 つキャンパス(BKC)で、2015年9月からスタートします。
  
 (写真左)講演を行う藤本教授
 (写真右)講演会の様子

 詳細はコチラ≫
 
───────────────────────────────────────
 【4】アブダビ首長国王立科学技術系高等学校(ATHS)短期留学プログラムを実施

 2015年7月21日(火)~31日(金)、立命館宇治中学校・高等学校にて、アブダビ首長
 国王立科学技術系高等学校(ATHS)の課外授業で日本語を学ぶ高校生を対象とした短期
 留学プログラムを実施しました。本プログラムは、学校法人立命館が2011年9月からコ
 スモ石油株式会社・アブダビ石油株式会社と協同で実施しているアブダビ首長国王立科
 学技術系高等学校(ATHS)の日本語教育プログラムの一環となります。4回目となる今
 年は、ATHSの高校生21名(男子12名、女子9名)が参加し、立命館宇治高等学校の生徒
 との交流や日本語授業・企業見学・文化体験などを行いました。在日本アラブ首長国連
 邦大使館・コスモ石油株式会社・コスモエネルギー開発株式会社・アブダビ石油株式会
 社など多くの関係者が出席した修了式では、参加したATHSの生徒から、プログラム期間
 中に学んだことや初めて触れた日本文化の新鮮さについて、日本語での成果発表があり
 ました。
  
 (写真左)剣道部の活動に参加するATHSの生徒たち
 (写真右)修了式の集合写真
 
 詳細はコチラ≫
 
───────────────────────────────────────
 【その他学園ニュース】

 学園HEADLINE NEWSはコチラ≫
 
 学園PICK UPはコチラ≫ 

──────────────────────────

▼EVENT(公開講座)▼

 掲載しているイベントや公開講座は、天候や諸事情により、延期または中止になる場合
 があります。問い合わせ先やイベントホームページをご確認ください。

※[要事前申込]の場合は、各問い合わせ先にご連絡ください。
───────────────────────────────────────
 【1】[@京都][無料][要事前申込]
 第33回京都教育懇話会例会
 <日本の未来と人づくり>「七夕講話:人・まち・文化、京のいま未来」

 
 門川大作市長をお招きし、「課題先進国ニッポン」の文化首都的機能を担う京都のプレ
 ゼンス、その果たすべき役割・使命について語っていただきます。

 [日 時]8月10日(月)17:30~18:30
      京都市長 門川大作 氏 基調講演(第1部)

 [場 所]立命館朱雀キャンパス 1階 多目的室
 [入場料]無料
 [その他]主催:京都教育懇話会
      ※お申し込み締め切りを8月9日(日)17:00までに延長しています。
 

 詳細はコチラ≫
 
 申し込みフォーム≫
 
───────────────────────────────────────
 【2】[@東京][無料][申込不要] 
 イノベーション・ジャパン2015 ~大学見本市&ビジネスマッチング~
 
  大学の技術シーズと産業界の技術ニーズを結びつける、国内最大規模の産学連携マッチ
 ングイベントです。立命館大学からは、過去最多の14名の研究者が研究成果を出展、う
 ち7名がショートプレゼンを行います。
 
 [日 時]8月27日(木)  9:30~17:30
      8月28日(金) 10:00~17:00

 [場 所]東京ビッグサイト 西1ホール      
 [入場料]無料
 [その他]主催:国立研究開発法人科学技術振興機構、
         国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
      共催:文部科学省・経済産業省
 
 
 詳細はコチラ≫
 
 本学の出展者一覧はコチラ≫
 
───────────────────────────────────────
 【3】[@北海道][有料][要事前申込]
 体験型漢字講座「北海道漢字探検隊」漢字ジェスチャー大会―人体と漢字―

 子どもも、大人も、一緒になって「漢字」で遊ぼう!いよいよ札幌市で開催。
  是非親子でご参加ください!
 
 [日 時]8月30日(日)14:00~16:00 
 [場 所]わくわくホリデーホール(札幌市民ホール) 2階 第1会議室
 [入場料]子ども・保護者  500円(1名)
        教員・一般     1,000円(1名) 
 
  
 詳細はコチラ≫

───────────────────────────────────────
────────────────────────── 
 その他の公開講座はコチラ≫
 
──────────────────────────

▼EVENT(スポーツ/学芸)▼

 ───────────────────────────────────────
 【1】[@愛知][無料][申込不要]
  ハンドボール部「平成27年度男女西日本学生ハンドボール選手権大会」
 
  ハンドボール部(男子・女子)の西日本学生大会です!
 
 [日 時]8月9日(日)~13日(木)
   
  ◆予選リーグ【男子】8月 9日(日)15:45~ 岐阜聖徳大学戦
            8月10日(月)17:00~ 大阪体育大学戦
            8月11日(火)12:00~ 九州産業大学戦

          【女子】8月 9日(日)9:30~ 福岡大学戦
               8月10日(月)9:30~ 関西学院大学戦
               8月11日(火)18:15~ 名古屋文理大学戦

 
 [場 所]スカイホール豊田
 [入場料]無料
 
 詳細はコチラ≫
 
 ───────────────────────────────────────  
 【2】[@石川][無料][申込不要]
  準硬式野球部「第67回全日本大学準硬式野球選手権大会」
 
   準硬式野球部インカレです!
  関西圏5代表の1校として精一杯頑張ります。

 [日 時]8月20日(木)~24日(月)
      初戦 8月20日(木)14:00~ 愛知大学戦(石川県立野球場)
 [場 所]石川県立野球場・金沢市民野球場・小松運動公園末広野球場
 [入場料]無料

 詳細はコチラ≫
 
 ───────────────────────────────────────  
 【3】[@京都][有料][申込不要]
   アメリカンフットボール部「2015 関西学生アメリカンフットボールリーグ Div.1」

   アメリカンフットボール部リーグ開幕戦です!
  今年のチームスローガンは『RISE AS ONE(一つになって這い上がる)』です。
  初戦は京都大学との対戦です。

 [日 時]8月28日(金)18:40~
 [場 所]西京極陸上競技場兼球技場
 [入場料]一般・大学生 1,000円(前売券)/1,200円(当日券)

 詳細はコチラ≫
 
  ───────────────────────────────────────   
 【4】[@奈良][無料][申込不要]
  柔道部「第34回関西学生柔道体重別選手権大会」
            「第27回関西学生女子柔道体重別選手権大会」

   全日本学生柔道体重別選手権出場をかけた、関西学生大会です!
  
 [日 時]8月30日(日)9:30~
 [場 所]天理大学 杣之内第一体育館
 [入場料]無料

 詳細はコチラ≫
 
  ───────────────────────────────────────
 【5】[@石川][有料][要事前申込]
   茶道研究部「平成二十七度夏季茶会」
  
 石川県では9回目となる夏季茶会を催します。本席では輪島塗の茶器、副席では
 涼しげなギヤマンの水指といった道具を揃え、お菓子と薄茶でおもてなしします。

 [日 時]8月30日(日)9:00~14:00
 [場 所]金沢市立中村記念美術館・旧中村邸
      (JR金沢駅東口より、城下まち金沢周遊バス「本多町」下車 徒歩3分)
   [料 金]1,000円

 詳細はコチラ≫

───────────────────────────────────────
 その他のスポーツ・スケジュールはコチラ≫
 
 その他のイベント・スケジュールはコチラ≫
───────────────────────────────────────

▼輝く学生インタビュー▼

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第54回 輝く学生インタビュー
        どんなことにも必ず意味がある
                体育会水泳部 馬淵 優佳 さん 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このコーナーでは、立命館でいまを精一杯頑張り、輝いている学生や団体を紹介してい
 きます。今回ご紹介するのは、馬淵優佳さん(スポーツ健康科学部3回生・兵庫県出身)
 です。幼い頃より飛込競技を始め、日本選手権など全国レベルの大会を経て、国際大会
 で活躍されています。飛込を始めた幼少期から現在までの経験から得たことと、今後の
 目標、さらに、コーチでもあるお父様に対する思いなどについてお話を伺いました。
 
 インタビュー当日の馬淵さん

 Q.「飛込」をはじめたのはいつですか?

 私の父(馬淵崇英さん)が飛込競技のコーチで、これまでオリンピック4大会にコーチ
 として出場しています。だから私は、産まれてすぐ、というより産まれる前、母のお腹
 にいるときから、当たり前に水に入っていました(笑)。飛込プールには3歳から連れ
 ていってもらっていたので、普通子どもが公園で遊ぶのと同じくらい、自然で身近な存
 在でした。そのくらい、最初は遊び感覚でしたが、大きくなるにつれて、少しずつ上を
 目指して練習するようになりました。
 
 7歳の頃、地元大会出場時

 小学校1年生~3年生までは、元オリンピック選手の馬淵かの子コーチに教えていただい
 ていました。そのときは、とにかく飛込が楽しくて、学校よりプールのほうが好きなく
 らいでした。4年生から、上を目指すために、中国から来た女性のコーチに見てもらう
 ようになると、「飛込みが楽しい」という思いは180度変わってしまいました。平日は
 放課後毎日4時間以上、休日も土曜日は8時間、日曜日は4時間の練習で、「逃げたい」
 「辞めたい」と毎日思っていました。でも、そこを乗り越えて続けてこられたのは、や
 っぱり飛込が好きだったからだと思います。そして、中学3年生から、父にコーチとし
 て就いてもらいました。

 Q.コーチでもあるお父様との関係はいかがでしたか?

 中学生の時は、「ずっと一緒にいる」ということが本当に嫌でした。プールでも家でも
 喋らないという時期もありました。ですが、自分が成長し、色々な大会を経験し始めて、
 改めて必要な存在だということ感じるようになりました。いてくれると安心するという
 か、逆にいないと不安です。練習メニューは自分で組んでいますが、今も指導は父にし
 てもらっています。飛込においても人生においても、相談に乗ってくれています。そし
 て、自分が間違ったところ行きそうなときも、いつも正しい道に導いてくれていると感
 じます。例えば、飛込を続けるか辞めるか、本気で悩んだことがありました。腰を痛め
 たことで、飛込が辛く感じていたんです。父に相談すると、「お父さんはどっちでもい
 い。でも、辞めて、その後どうするか考えてみなさい」と言われました。それまで目標
 に向かって毎日頑張ってきたことや、それまでの努力が全て意味のないものになっても、
 また一からやり直す覚悟はあるのか、そう思った時、やっぱり私には飛込しかないと、
 考え直しました。
 
 父でコーチの崇英氏の誕生日をサプライズでお祝い

 Q.大きな怪我があったのですか?

 2012年のワールドカップ前に、練習しすぎて腰を痛めてしまいました。そこからは、少
 し無理したら、すぐまた痛くなるという状態になってしまいました。ぎっくり腰になっ
 て棄権してしまった大会もありました。痛み止めの注射を打ちながら試合に出たりして
 いたので、あまり良い成績も出なくて、1~2回生の頃はたいへんでした。

 怪我はつらかったですが、「今は体を休ませ、基礎的な練習をする時間なんだ」と捉え、
 普段あまり時間をかけられなかった基礎的なトレーニングを行うようにしました。その
 甲斐あって、半年前くらいから、調子が上がってきました。今年2月にユニバーシアー
 ドの選考会がありました。1回生時の選考のときには、腰を痛めて出場できず、とても
 悔しかったんです。大学で飛込をやっているからには、ユニバーシアードに出ないと続
 けてきた意味がないくらいに思っていたので、まずは、ユニバーシアード出場を目標に、
 自分としては「最後の挑戦」のつもりで頑張ってみようと思い、心を入れ替えてやって
 みたら、出場が決まって本当に嬉しかったです。

 Q.飛込競技の採点基準について教えてください。

 評価のポイントは、大きく三つ、「空中の美しさ」「入水の美しさ」「技の難易度」で
 す。事前に技の内容と構成を申告します。女子は5本飛びますが、全て異なった技を飛
 ばなければなりません。技の難易度の基準は、主に回転数などです。技の構成は人によ
 って全然違います。5本全部の総合点数で順位が決まります。

 Q.馬淵さんは、特に「入水の美しさ」に定評があります。努力や工夫されている点は
  ありますか?

 あまり意識しているわけではないですが、小さい頃は逆立ちするのが好きで、家でもず
 っとやっていました。おかげで体幹や体のラインの感覚が鍛えられたのかなと思います。
 小学校に入ってから3年生くらいまで、常に逆立ちしていました(笑)。

 日頃のトレーニングは、約4時間の中で構成しています。最初にランニング、次に柔軟
 体操、続いて陸上でトランポリンなどを使ってトレーニングします。その後プールに入
 り、1時間半ほど水中練習、最後は仕上げのトレーニングをして終わります。練習メニ
 ューは、大学に入ってからはほぼ自分で決めています。難しいですが、今までやってき
 たことを自分で組み合わせて、あとは体調に合わせて決めています。国内外のトップ選
 手のトレーニング法も学んでいます。
 
 競技中、高く空中を舞う馬淵さん

 Q. 最近、新しく練習に加えたもの、取り組んでいることはありますか?

 去年くらいからは、特に「難易度を上げること」を課題にしています。そのためには身
 体づくりが一番必要なので、そのためのトレーニングを自分で考えて行っています。そ
 の効果か、少し難易度高めな練習も出来ています。特に、ジャンプのときに意識的にス
 ピードを出せるように、瞬発力のトレーニングを意識してやっています。大学のトレー
 ニング科学のゼミで勉強した知識を活かしたりもしています。

 その結果、入学時よりかなり身体が大きくなって、体重も増えました。その分、(飛込
 の際に踏み切る)板がよく沈むようになったんです。以前は、体重が増えると回転が遅
 くなるので、よくないと思いこんでいました。でも、海外の大きな選手の動きって、ダ
 イナミックですよね。それを見習って、大きくなった身体を活かそうとすると、技など
 も変わってきて、前よりダイナミックな動きが出来るようになりました。

 Q.海外の選手たちのことは、やはり意識されますか?

 国際大会に出場しはじめた頃、そこでキラキラ輝いているトップ選手を見て、「自分も
 あんなふうになりたい」と、心の底から思うようになりました。最近では、国際大会で
 外国人選手たちのトレーニング方法や身体のラインなどを見て、いろいろと吸収させて
 もらっています。例えば、ジャンプする際は、外国人選手のようなしっかりしたお尻の
 筋肉が必要だと思い、それを意識したトレーニングを取り入れるようになりました。ス
 クワットの時に、ちょっと後ろに体重を乗せて、お尻のほうを使うように、工夫してい
 ます。これを普通のスクワットと合わせて、10kgの錘をつけて、15回×5セットやって
 います。

 Q.個人競技ということで、難しい点はありますか?

 個人競技のほうがやりやすいです。私は、チーム競技はあまり向いてないかもしれませ
 ん。個人競技ではありますが、同じチームにいる選手たちと一緒に毎日練習しています
 し、代表選手にもすごい人が多数おられて、その環境にいることが幸せです。同じ目標
 を共有しているので、孤独は感じず、むしろ、「仲間だけど自分の競技は自分だけのも
 の」っていう感じが、自分にはすごく合っていると思います。
 
 試合後は、仲間とバスでリラックス

 Q. 立命館大学に入学を決めた理由を教えてください。 

 大学を選ぶ際、立命館大学の文学部に飛込の先輩がいて、すごくいい大学だと聞いて興
 味を持ちました。そこで、大学について調べてみると、「スポーツ健康科学部」がある
 ことがわかりました。やっぱり自分にとって一番興味があるのはスポーツですし、競技
 に役立つことが学べたらと思い、入学を希望しました。

 Q.大学に入ってみて、学生生活はどうでしたか?練習に影響はありましたか?

 大学に入ってからは、これまでと全く違う環境にいることがすごく楽しくて、飛込の練
 習が少し疎かになってしまいましたが、2回生からは「これじゃダメだ」と気がついて、
 しっかり練習するようになりました。それが自分の転機でした。自分を甘やかしていた
 1年は、いわゆる青春というか、今まで経験できなかった楽しいこともありましたし、
 色々な人とつながりも持てました。だから自分の中では無駄な1年ではなかったし、良
 かったと思っています。今、1日の7~8割は競技が占めているのですが、大学生活はや
 っぱり楽しいです!
 
 大学でいつも一緒に授業を受けている仲間たちと

 Q.馬淵さんはどんな性格ですか?

 結構ポジティブって言われます。何を言われてもポジティブに受け止めるというか、何
 事も明るく捉えるほうです。それから、「まぁいいや」っていうアバウトさがあります。
 結構、「お父さんに似てる」とも言われますね。
 
 Q.水泳以外で、今興味があることは何ですか?

 おいしいものを食べることが好きです。試合前は、体重をコントロールしないといけな
 いのですが、そういう時に限って、「あれ食べたいな」っていう思いが出てきます。そ
 れはほかの選手たちも同じなので、いつも「試合が終わったら食べに行こう」って決め
 て、みんなで頑張っています。今は、焼肉が食べたいです。ユニバーシアードが終わっ
 たら焼肉を食べに行く予定を入れています!

 Q.尊敬する人は誰ですか?

 競技では、寺内健選手です。父の教え子でもあります。すごく尊敬しています。成績を
 残し続けていることはもちろんですが、体力的には厳しい年齢だと思いますが、毎日ト
 レーニングして、努力を続けているところが、本当にすごいと思います。また、コミュ
 ニケーションを取るのが上手で、人脈も広くて、相談しても答えが的確で、納得できる
 アドバイスをしてもらえます。競技と私生活の両面で、すごく頼れるお兄さんみたいな
 存在です。

 他に尊敬しているのは、やはり父です。ずっと一緒にいて、最近改めてすごいと思うの
 は、「迷いがない」ということです。日本のトップ層を指導している中では、問題が起
 こったり、揉め事が起こったりすることもありますが、その中で自分の意見を変えない
 ところがすごいと思います。飛込のことをいつも一番に考えていて、芯の強い人なので、
 選手たちからも慕われています。
 
 Q.座右の銘はありますか?

 「どんなことがあっても、それには必ず意味がある」と思うようにしています。嫌な時
 も、逃げたくなる時も、悔しい時もたくさんありましたが、だからこそ今があると思っ
 ています。「飛込を辞めたい」と思ったときもありますが、結果として、つらいことは
 続けないと意味がないということを学びました。つらいからと言って、すぐ投げ出せば
 なにも得られないと思います。これから先またつらいことがあっても、自分に必要なこ
 とだと捉えるようにしたいです。
 
 インタビュー後の馬淵さん

 Q.飛込みの面白さはどんなところですか?

 飛び込み競技は、すごく綺麗なんです。高いところから回転して、入水の飛沫をほとん
 どあげない、という部分が魅力だと思います。映像で見るよりも、実際に会場で見るほ
 うが、高さもわかりますし、入水の音もほとんどないのがよくわかって、おもしろいで
 すよ。

 Q.やっていて難しいのはどんなところですか?

 例えば10本同じ技を飛んだとしても、1本ずつが違うところです。自分の体の感覚がと
 にかく大事で、コーチが見ているのと、自分の感覚とは、また違っていたりします。少
 しの変化で大きく感覚が変わることもあるので、そういうところが難しいと思います。
 あとは、高さ。私が主にやっている競技は(飛込み位置が水面から)3mですが、10mの
 競技もあり、実際に立ってみるとものすごい高さです。水深は5m。もうずっと飛んでい
 るので今は慣れていますが、それでも久しぶりに上ると、「うわ、高い!」って思いま
 す。

 Q.今後、さらに強くなるための課題はありますか?

 課題は、筋力と技の難易度、あとは度胸でしょうか。外国の選手は、大会などでも自分
 の力を精一杯出せていると、いつも思います。「迷わない」というか、失敗を恐れない
 ことが大事だと思います。そういう力をつけて、強くなっていきたいです。

 Q.今後の目標や夢について教えてください。
 
 ユニバーシアードでメダルを取ることが、これからの競技に自信になると思うので、目
 指したいです。今一番の目標は東京オリンピックです。3歳から始めた飛込の集大成が、
 やはりオリンピックだと思っています。また、支えてもらってきた周りの方々に恩返し
 したいと思っています。飛込は、東京オリンピックまでは続けていきたいです。

 あとは、後輩指導です。今、1週間に1度、子どもたちに教えているのですが、子どもた
 ちが可愛くて、教えるのが楽しいです。まだまだ上を目指すための指導は出来ないです
 が、面白そうだと思うし、いつかはやってみたいと思っています。
 
 ユニバーシアード大会時の写真

 ~~~~~~~~~~~~~~~~
 いかがでしたでしょうか。
 インタビューの直後、韓国で開かれたユニバーシアード大会に出場した馬淵さん。惜し
 くもメダルには届かなかったものの、女子1M飛板飛込で4位入賞、女子3M飛板飛込で7位
 入賞を果たしました。将来、オリンピックの舞台で彼女の美しい演技を見られることを
 期待しつつ、今後の彼女の活躍を見守っていきましょう。


▼編集後記▼

 8月6日(木)、第97回全国高校野球選手権大会が幕を開けました。名だたる強豪校を
 下し、初めて大阪代表の座を勝ち取った大阪偕星学園高校。理事長の太田明弘さんは、
 立命館大学のご出身です。

 1929年創立の「此花学院高校」は、2013年「大阪偕星学園高校」に改称。「生徒一人ひ
 とりが星のようにかけがえのない存在であり、その一人ひとりの個性が尊重され、存分
 に発揮されるべきである」という想いを込めたそうです。「社会に出てからも、大阪偕
 星学園高校出身であることに誇りを持ってもらえる学校にしたい」。そんな思いで学園
 全体の"改革"を進めてこられました。今回の甲子園出場も、その一環として当初から念
 頭においていたものだそうです。

 野球部の改革に向けてグラウンドを整備し、2011年から山本晳監督を迎えました。そし
 て、何よりも長年の熱い思いが叶ったのは、「地元の皆様の支えがあってこそ」。今回、
 甲子園初出場を記念し作られた新たなユニフォームの右袖には、地元生野区への感謝の
 気持ちを込めて「IKUNO」と入れました。

 初戦は、滋賀県・比叡山高校との戦いです。「同じ近畿勢同士、兄弟として正々堂々と
 戦ってほしい」と語る太田理事長。思いを込めて理事長自ら手がけた新しい校歌を、早
 速甲子園で聞くことができるかもしれません。

 (立命館CLUB事務局 井坂)

▼第78号読者プレゼント▼

 立命館大学オープンキャンパスの開催を記念して、「立命館オープンキャンパスオリジ
 ナルグッズ」
を、5名様にプレゼントします。マルチメモ(3色)・フリクションライト
 2色セット・ハンドタオルの中から各1種、どれが当たるかはお楽しみです。是非ご応募
 ください。
 
  
 プレゼントをご希望の方は、下記URLよりお申し込みください。
 なお、プレゼントの抽選結果は次号でお知らせします。

 <応募締切:8/24(月)>

【パソコンの方はコチラ】
 
【携帯電話の方はコチラ】
 

 ※上記フォームがご利用できない場合は、下記必要事項を明記のうえ、立命館CLUB事務
  局までメールにてご連絡ください。

 応募先:立命館CLUB事務局(rclub@st.ritsumei.ac.jp)
 応募必要事項
 (1)名前: (2)プレゼント送付先住所: 
 (3)電話: (4)今回のメルマガ内容に関する感想:
 (5)プレゼント発表時の氏名公開:可  否
  (否の場合はイニシャルで表記いたします。
   ご希望のペンネームがございましたらご連絡ください。)

▼第77号読プレ当選発表▼

 多数のご応募ありがとうございました。
 第77号の読者プレゼント当選者の発表です。 
 プレゼント到着まで今しばらくお待ちください。

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ★・加集 幸雄さん     (愛知県)★
 ★・藤原 房代さん  (愛知県)★
 ★・hosoさん      (京都府)★
 ★・ロッキーさん   (福岡県)★
 ★・ひかるさん    (東京都)★
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 次回のご応募もお待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 次回配信予定は8月28日(金)です。お楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆バックナンバーはこちら
 https://www.ritsumei.ac.jp/rclub/magazine/
◆立命館CLUBホームページ
 https://www.ritsumei.ac.jp/rclub/
◆立命館大学ホームページ 
 http://www.ritsumei.jp/index_j.html
◆配信先の変更・解除はコチラ
 https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mbsd-meljr-a849c83c0a4b477a2a6d631dde627b21
[注意]
※リンク先は、時間の経過と共に変更・消去されることがあります。
 ご了承ください。
※メールマガジンを転載、その他の利用によって生じる事象につい
 て、立命館大学では一切の責任を持ちません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 発行:立命館大学立命館CLUB事務局
■■ 〒604-8520京都市中京区西ノ京朱雀町1番地
■■ TEL:075-813-8118
■■ FAX:075-813-8119
■■ ご意見、お問い合わせなどは、下記までお願いいたします。
■■ メール rclub@st.ritsumei.ac.jp