2016.05.06

新宮神社例祭

naoです
草津市 新宮神社例祭(南草津駅から1号線を越えてすぐ)が5月3日に行われました。
この神社は、西暦730年に草創されたと言われています。
1523年に建立された一間社流造(いっけんしゃながれづくり)の本殿は重要文化財として有名です。





今回の例祭は、新宮神社から4社の神輿が御旅所(玉川小学校隣)まで練り歩くものです。
大人ばかりでなく、約200名程の小学生が担ぐ子供神輿も元気に練り歩きました。
写真に見られる中央の一番大きな神輿は、京都の下鴨神社から約150年ほど前に譲り受けたものですが、1t以上あり60名以上の担ぎ手が必要なことから現在は台車に載せて移動させます。このような伝統ある神社が身近にあることを知りませんでした。



もう一方の神輿(右側)を住民の方や有志は、ワッショイワッショイというかけ声でジグザグに練り歩きます。
有志たちは、立命館大学の学生で16名の留学生(タイ、ベトナム、中国)とスポ-ツ健康科学部の玉川地区健康運動教室で指導してくれている仲間たちです。
御旅所までの間に数回休憩をするのですが、町内会の方々が様々なおもてなしをしてくれます(ビ-ル、お酒、ジュ-ス、つまみ、スイカ等)。
また御旅所で神様が休憩をされている間、担ぎ手らはお弁当+お酒を頂きながら楽しく交流していました。
そして、神輿が神社に戻り、ご苦労様会が行われました。

毎年参加している留学生もおり、日本文化を学ぶ最高の機会ですと感謝していました。
地域の方々も、「来年も来てくださいね」と暖かく接してくれていました。
この地区は南草津駅からBKCキャンパスの中間に位置することから、私たちの自転車やバイクのマナ-などでご迷惑をおかけしているのにもかかわらず、学生たちに今回のような交流の機会を設けて頂いておりますことに感謝しております。

今回見学して、スポ-ツ健康科学部の有志たちは、日頃から玉川地区の高齢者の健康運動教室を担うばかりでなく、地域のお祭りを盛り上げようと参加してくれていることに本当に感激しました。
草津市で一番元気な玉川地域を支えているのは、スポ-ツ健康科学部ですね。