2017.03.11

北九州市の挑戦!

先日、北九州市にお邪魔しました。そこで、お話しをして来ました。

写真01 講演会場の様子



写真02 講演の様子



北九州市は、およそ人口100万人の政令指定都市です。
コンパクトながら、やはり大変大きな都市です。

小学校はおよそ130校、児童数はおよそ5万人、教員数はおよそ3,000人弱です。

2013年から、本研究室のUme垣先生と共に、北九州市のある小学校に関わり出しました。
その後、Ume垣先生に紹介を頂き、2015年の冬から、北九州市全体と関わり出しました。

本ブログでも【ken】先生が時々紹介してくださっていますが、
体力向上で今年の春から市内の小学校全体で取り組みが開始されました。
その結果、一昨年度までは、全国最下位に近かった順位が、全国平均を超えるまでになりました。
市長、教育長も大変肯定的に捉えておられ、一層取り組みが進むようになっています。

その勢いを受けて、来年度、2017年は、本丸の体育授業の改善に進みます。

体育授業の改善は、なかなか手強いものです。
先生方が、体育授業の理論を踏まえた実践を、行わなければならないからです。
先生方、といっても、130校、3,000人です。

さて、どうしたものか。北九州市教育委員会ばかりでなく、北九州市小学校校長会と十分な打合せと綿密な計画が必要です。

まずは、小学校の校長先生方はもちろんのこと、教頭先生、研究主任、あるいは、体育主任の先生方が、どのように体育授業の改善を図るのかが、具体的に分かる必要があります。

写真03 校長先生等、先生方による具体的な取り組みの様子



そのような趣旨の話をするために、先日、北九州市に、Summer Princess先生とともに、お邪魔してきました。
上手くいくかどうか、なかなか、手強いのですが、全力で取り組み、子供たちが楽しいと感じる体育を実現できるように、強力なサポートをしたいと考えています。


それでは、良い週末を!

【 智 】

今日は、3月11日です。
「2011年(平成23年)3月11日午後2時46分に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波、およびその後の余震により引き起こされた大規模地震災害」(ウィキペディア)を、私たちはいつまでも忘れてはならない、と思います。