こんにちは かわいです。
あけましておめでとうございます。
2020年が始まりました。
雲ひとつない写真が撮れました。
年末に手に取った本に楽天主義者がうまくいくという話が書かれていました。
別の本には、単なる楽観思考ではうまくいかないという話が書かれていました。
この話は食い違っているわけではありません。
いろいろと事を進める際に、その結果がうまくいくというイメージをもつこと
(楽天主義者)はとても大切です。しかし、ただたんにうまくいくことを
妄想しているだけでは、妄想で実現して満足してしまって、現実に行動を
起こさなくなってしまうことが多いようです。
2020年は、あんな研究やこんな取り組みをしたいなあとひとしきり楽しく
天に想像を広げましたら、現実の障壁を見つめて目標への道筋をシビアに
考えることが大事になります。
私の場合、、、
目の前の締め切りや原稿を出すことにまずは注力し、1つ1つブロックを
積んでいきたいと思います。大学生の成長理論のブロックを1つと翻訳書の
出版につづけて学校から仕事・社会への移行(トランジション)についての
研究を一歩進めたいと思います。
まとまった時間を取るのが難しい日々となりそうですが、ちょっとずつ継続
して取り組めば1年で2つか3つ形にできる(したい、しなくては!)という
気持ちになってきました。
かわい