こんにちは、shinoです。
本日は春分の日です。
かなり春の暖かさになってきましたね。
桜の開花もそろそろです、今週末~来週あたりでしょうか? いい季節になってきました。
今週は、先週に引き続きミュンヘンの話をしたいと思います。
今回のミュンヘン訪問はわずか3日間の滞在でした。
初日には雪が降り、残りの2日は雨となり、天気は最悪でした。
目的はミュンヘン大学の解剖学教室へ共同研究ミーティングでした。
今回まとめてきた研究内容は人体の関節構造に関するものです。
胸鎖関節という関節で、
みなさんにとってはあまり馴染みがない関節だと思いますが、
整形外科で扱っている関節リウマチなどの疾患に非常に関係する部位なんです。
この関節の組織学的観察を行い構造を調べています。
併せて、次に行う研究の内容についても少し話をしてきました。
もう少し詰めないといけないのですが、
新しい研究を進めていくことになりました。
今回の訪問で予定していたことがある程度できたので良かったです。
2日目の夕方に少し晴れ間が見えたので、
ミュンヘンの街を少し散策しました。
ミュンヘンで最も有名な市庁舎もちゃんと観てきました。
街では、夜に行われるサッカーの試合を観戦するサポーターが騒いでいました。
ヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝トーナメントのバイエルンミュンヘンとリバプールの試合だったので、イギリスからのサポーターがたくさん来ていました。
みんな、試合開始前から飲んで、歌って、かなり盛り上がっていました。
ミュンヘンの街は、
8年経過しても、ほとんど変わりがなかったので懐かしかったです。
また、ドイツはみなさんもよく知っている世界的に有名な自動車メーカーがあります。
ミュンヘンでもこれら自動車メーカーの大きなビルや博物館がいくつもあります。
そういった建物は、かなり近代的なビルなので、
昔の建物と混ざり合った、少し違和感のある風景も特徴的です。
8年ぶりでしたが、
とても有意義な訪問になりました。