2019.10.18

言語学の話はお休みして先生の紹介

どうも嶋村です。今日は先週の内容の続きはお休みして英語の先生の紹介をしたいと思います。実はネタに困ってて言語学の話をし出したのですが、読んでる人から「難しい」とか「よくわからなくてつまらない」という意見を頂き今日はカジュアルな内容にしました。とりあえず今日はこんな感じですが、来週からまた読み手を無視した言語学の話をします(笑)。

さて以下の文章は今日ご紹介する石野先生が書いてくださったのですが、インタビューの文は日曜に担当されている Atsushi 先生の文が元になっています。なので、今週僕はほぼ何もしていません(笑)。というわけで以下のインタビューをお楽しみください。石野先生、Atsushi 先生ありがとうございました!また来週(笑)。

---------------------------------

スポ健な人 

 

今回は、スポ健で頑張っている人を紹介する『スポ健な人』をお送りしたいと思います。今回、紹介させて頂くのは、去年度から、スポーツ健康科学部でプロジェクト英語を担当して頂いている石野先生です。

 

以下、石野先生からお聞きした内容です。

 

Q1: 「自己紹介をお願いします」

A: 「はじめまして。去年の4月よりスポーツ健康科学部でプロジェクト英語の授業を担当させて頂くことになりました。大学卒業後は広告代理店で営業職をしたり、大学の事務職をしたり、高等学校で英語の教員をしたりと様々な職種を経験してきました。社会人生活をおくるなかで改めて言語について学びたくなり、研究者を志して今に至ります。

 現在は応用言語学を専門に研究を行っています。応用言語学に興味のある学生さんは是非お話しましょう!」 

 

Q2: 「スポ健の学生の印象を聞かせてください」

A: 「スポ健の学生さんは皆明るくてガッツのある人が多いという印象を受けています。皆それぞれ自分なりの目標をもっていて、とてもまぶしい人たちばかりだなと思っています。毎週皆さんから刺激をもらうのを楽しみに、授業にいっています。」 

 

Q3: 「学生時代に頑張っていたことは何ですか?」

A: 「学部はみなさんと同じ立命館出身なのですが、dig up treasureというダブルダッチの団体に所属し、世界大会を目指して練習を頑張っていました。現在も衣笠キャンパスで活動している団体なので、知っている人もいるかもしれません。学部2回生の頃には練習中に大きなケガをして1ヶ月近く入院しましたが、ケガを乗り越え3回生のときには世界大会への出場を果たすことができました。ダブルダッチに挑戦してみたい人はいつでも声をかけてください。基礎から教えます!」

 

Q4: 「最後に、今後の抱負をお願いします」

A: 「プロジェクト英語の授業では英語そのものを学ぶというよりは、人に伝える技術を学ぶ授業だと思います。私自信もまだまだ伝え方については勉強中ですので、皆さんと一緒に伝える技術を磨いていきたいと思います。一緒にがんばっていきましょう!」

 

学生の皆さんもぜひ持ち前のガッツを発揮して、石野先生と一緒に伝える技術を磨いていきましょう!