2019.11.09

ラグビーワールドカップ2019日本大会

11月2日、2か月にわたって開催された第9回ラグビーワールドカップが幕を閉じました。
今回開催されていたワールドカップは、15人制ラグビーの世界一を決める大会です。
観客動員数は延べ170万4,443人を記録し、日本代表が初のベスト8への進出を果たした決勝リーグでは、
日本対南アフリカ戦のテレビ視聴率が40%を超えるなど 、高い関心と熱い声援を受ける大会でした。
また、決勝戦は、前日本代表を率いていたエディジョーンズ氏が率いるイングランドと決勝リーグで日本代表を破った南アフリカとの対戦となりました。
結果は南アフリカが優勝。
日本代表は世界一のチームに敗れたわけですから、もうしばらく日本代表の健闘を称えるニュースが聞けるのではないでしょうか。

(ゆ)20191109-1

今回開催されたラグビーワールドカップの注目すべき点は他にもあります。
何よりもアジア圏で初めて開催された大会だったということです。
世界的な競技力の高さは一般的に「世界ランキング」と呼ばれる指標があります。
ラグビーにはこれとは別の「Tier(階級)」というグループ分けがあり、
Tier1(ティアワン)は、世界の強豪国10か国で構成され、
北半球の6代表チームと南半球の4代表チームが所属しています。
北半球は、イングランド、ウェルズ、アイルランド、スコットランド、フランス、イタリアの6か国です。
南半球は、南アフリカ、ニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチンの4か国です
日本はその下の階級であるTier2に位置付けられています。
日本代表は今大会でTier1に所属する世界の強豪国に果敢に挑み勝利し続け、
大きな感動をもたらしてくれましたが、
Tierのグループ分けは歴史的な背景が影響をしており、
世界ランキングに対応して変更されることはありません。
過去8回のラグビーワールドカップがすべてTier1に所属する国で開催されていることを考えると、
今回の大会をアジア初のワールドカップとして日本に招致したラグビー界の功績も素晴らしいものだと感じています。

(ゆ)20191109-2

今大会期間中、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会からワールドカップの再招致の意思があることが表明されました。
早くて12年後になるのでしょうか。
2015年、2019年大会を通じて「みるスポーツ」としてのラグビーへの関心は高まりつつあります。
引き続き、国内でどのように人々の関心を維持し、スタジアムへと導くかは課題となっていくでしょう。
プロ化の構想も持ち上がっていますが、詳細はまだ不明です。
課題も山積かと思われますが、多くの人を魅了した素晴らしき大会がこの国で開催された感動を忘れないでいたいと思います


写真は東京スタジアム3位決定戦の様子
撮影:ゆ
写真の無断転載はご遠慮ください

#3位決定戦
#上皇様と上皇后様もご観戦
#スタジアムにあたたかい空気が流れる
#W杯ロス
#2023年大会の開催地はフランス