2020.01.22

発表いろいろ

今日から定期テストが始まっております。
頑張ってください。
種々の発表もテストの一環です。
研究科では、博士学位授与申請論文の公聴会が開催されています。
https://www.ritsumei.ac.jp/gs_shs/news/article.html/?news_id=419
 (th)2020-0122th3
写真は、公聴会の前のプレセミナーの様子(大阪市立大の岡崎先生のセミナー)です。
非常に興味深いお話をご発表いただきました。
ありがとうございました。

そして、昨日のかわい先生のブログにもありましたが、卒論の口頭試問がありました。
 (th)2020-0122th1
Hassyゼミは、副査先生のAkinori先生ゼミと一緒に発表(5 min)。
聴講者から活発な質問が飛び交い、3 minの質疑応答では時間が足りませんでした。
皆、頑張ってきたことが伺える内容でした。

そして、新ゼミ生と面談がありました。
 (th)2020-0122th2
2年後の卒論ではどんな研究について発表しているのか?
私も興味津々です。

一方、今季のラン智タイムセミナーでは、アクティブに頑張っている学生さんの活動などを発表してもらう企画が進行しております。
先週はアキくんとトモタカくん。
学業と高校・中学部活指導(サッカー・陸上)との両立について、頑張りを伝えてくれました。
 (th)2020-0122th4 (th)2020-0122th5
そして昨日はAkariさんとSakuraさん。
GATプラグラム(前回のAtsushi先生ブログ参照)で頑張る彼女らの想いを語ってくれました。

皆、頑張ってるなあ、と私も刺激を受けました。
私の学生時代は・・・??ですが、とにかく長期計画を立てることが苦手で(今も)、目先の興味(餌)に喰い付いてここまで来た感じです。。
目先の興味(例えば部活)などは楽しく、多分頑張っていたんだと思います。
頑張れていたと言った方がいいかもしれません。

今、将来を見据え、展望し、バックキャスト的に今の課題に取り組む有用性が示唆され、勿論同意していますが、一方、中々予想できない将来、今を楽しむ(愉しめる)こと(「能力」と呼びましょうか・・)も大事なのでは?と、ふと思ったりしました。