[ 2017年04月 ] の記事一覧

2017.04.10

学振DC1、DC2

先週から授業が始まりました。キャンパスは、多くの学生たちで賑わっています。

新学期がはじまり、それぞれの新しいスタートを切っています。

本日紹介するのは、学振DC1、DC2に採択された博士後期課程の院生です。
この学振DC1、DC2とは、正式には「日本学術振興会特別研究員」といわれるものです。博士後期課程在学中の院生に対しして研究助成を行い、優秀な研究者の養成、確保することをねらいとして行われています。採用されると、研究奨励金が支給されますので、バイトなどで生活費を稼ぐ必要はなくなり、まさに研究に専念できます。DC1は博士後期課程1年生から3年間支給され、DC2は、博士後期課程2年生から2年間支給されます。

もちろん、この学振DC1、DC2の採択を目指す博士後期課程院生は大勢います。採択率は約20%前後とかなり厳しい状況です。スポーツ健康科学研究科では、今年の採択率が60%と学内でも図抜けた高い数値を示したと聞いています。申請者本人のこれまでの努力と指導に当たられている先生方の手厚いサポートのおかげと考えています。


写真の前列左からDC2のコジマさん、カサイくん、ミズノさん、DC1のイズモトさん、トットリくんです。
4月のスタートにあたり、研究科の教員からお祝いを申し上げ、そして学振の意義の確認、今後のさらなる研究推進、研究者としての自立、自覚について激励も含めて懇談しました。彼ら彼女らからしっかりとした決意も聴かせてもらい、今後の飛躍を大いに期待しています。

もちろん、今回残念ながら採択されていなかった博士後期課程院生も、次年度にもチャンスがあります。さらには、博士学位を取得した後の学振PD(ポスドク)もありますので、引き続き頑張ってくれることを願っています。

何よりも、学内、学外ともに博士前期課程、後期課程院生をサポートする環境があります。特に、スポーツ健康科学研究科は、指導教員のみならず研究科の教職員が一体となった手厚いサポートがあります。学部生のみなさんも是非、研究科のことに興味をもって専門力を高めるひとつのキャリアにして欲しいと願っています。

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>>
4/1の新入生歓迎式典全体のビデオクリップをYouTubeにアップしました。ご覧頂ければ幸いです。プロフェッショナル宣言、パネルディスカッション、各団体紹介など、先輩学生がまさに、『学生力』を発揮してくれています。頼もしい成長も見せてくれています。
https://youtu.be/xlZYuBrYR4o 
【忠】

2017.04.09

9月修了博士予備審査会

いよいよ桜が開花してきました。
今週末は滋賀・京都でも満開の知らせが届いています。
BKCキャンパスの正門の枝垂れ桜も満開となりました。

4月5日にsana研究室の小西さんの博士予備審査会が行われました。
主査は私で、副査はHassy先生とAb先生の3名で実施しました。
予備審査会は予定の1時間を少しオーバーしましたが、
先生方からは非常に貴重な、またより博士論文の内容を
高められることのできるご意見をいただきました。
今後は、各委員会の審議を経て、進められることとなります。
sana研究室からは第1号の博士ということで
無事に最後まで乗り切っていただきたいものです。



スポ健の博士の審査に際しては、関連分野に精通されている
外部招聘副査をお呼びすることが恒例となっております。
小西さんは管理栄養士の資格を持っており、現在国立健康栄養研究所で
勤務していることから、スポーツ栄養学の分野で著名な
高崎健康福祉大学の木村典先生にお願いする予定となっております。



木村先生とは以前の職場でご一緒したこともありますが
大変久しぶりにお会いします。
本審査は7月頃となるかと思いますが
よろしくお願いします。

今回で、1年間担当させていただきました
日曜日のブログを終了させていただきます。
半年間はハワイからお届けし、
後期では大学に戻って学部生・院生の話題を中心に
ご紹介させていただきました。

今年度は、海外サバティカル中のSatoshi先生にバトンタッチいたします。
またヨーロッパやアメリカからのホットな情報をぜひお楽しみください。
1年間、ありがとうございました!

Good day!

sana

2017.04.08

嬉しいことが、たくさん、ありました!

4月1日(土)のブログを書いてから、1週間が経ちました。
この間、とても嬉しいことが、沢山ありました。
それらをご紹介したいと思います。

①新入学生を迎えることができました!
入学式では、【 智 】ゼミの数名の学生が、
本当に素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました!

写真01 入学式の1コマ



②新大学院生を迎えることができました!
社会人も沢山いて、とても和やかでした。

写真02 スピーチの1コマ



③キャリアを考えて、スタートしている新入生が沢山いました!
教職課程ガイダンスの1コマです。教員を考えている人が、100名を超えています。

写真03 スポーツ健康科学部 教職課程ガイダンスの1コマ



④学部ゼミと大学院ゼミが始動しました!
学部ゼミでは、やりたいことを沢山持っている、そんな学生が沢山いました。
大学院ゼミでは、研究をするぞ~、という意欲満々の皆さんが、沢山いました。

写真04 【 智 】学部ゼミの1コマ



⑤学部授業が始まりました!
大学に活気溢れる授業が展開され出しました。

写真05 大学院ゼミの1コマ



⑤学部授業が始まりました!
大学に活気溢れる授業が展開され出しました。

写真05 スポーツ教育学特殊講義の1コマ



⑦伊坂先生へのお誕生日のプレゼントが、インテグレーションコアのエレベーターの前に、貼られていました。

写真07 伊坂先生へのお誕生日のプレゼント



伊坂先生は、学部教員の誕生日に、
一言添えて、写真07のようなプレゼントを、
いつも貼られています。
誰と言うことはなく、写真07の伊坂先生へのプレゼントが、
貼られていました。
誰がこのプレゼントを贈ったのか、分かりません。
けれども、スポーツ健康科学部の教職員は、
そんな心温まることを配慮できる集団であることを、
改めて嬉しく、そして、誇りに感じました。

さて、今回で、私のブログは終了です。
1年間、お付き合いくださり、大変ありがとうございました。

次週から、〇〇先生によるブログが始まります。
みなさん、楽しみにしてくださいね。

2017年度が、皆様におかれましても、スポーツ健康科学部・同研究科においても、
本当に、素晴らしい1年でありますように。。。

それでは、良い週末を!

【 智 】

2017.04.07

4月恒例の新入生勧誘活動

naoです

学内は、入学式を終え、新たな学期がスタ-トしました。
学生らにとって、履修登録期間で大忙しです。
履修の失敗が、卒業に影響することから、4月第1週目はピリピリした雰囲気です。

もう一つ、新入生勧誘期間として賑やかです。
新入生が、ガイダンスで校舎から出てくるところを、上級生らが「待ってたよ!」と声をかけ始めます。





看板をぶら下げ勧誘に歩き回る上級生から、「変な勧誘ではないのですが、体育会〇〇部なのですが・・・」と大きな体格なのに小声で勧誘する光景も見られました(ヘルメット被る選手とは思えない優しい雰囲気でした)。



勧誘というより、真剣に囲碁の対決をしているブ-スなどもありました。
また、笑顔で「宜しく~!」と挨拶している体操部やボート部なども好感が持てました。
もっとガツガツ勧誘してもいいのにな~なんて感じながら観ていました。

特に、華やかに新入生を集めていたのは、PEACEという音楽サ-クルでした。
演奏を聞いていると、なんだが立命館パラダイスオ-ケストラというような格好よさを感じました。
彼らも当然、東京パラダイスオ-ケストラのようにルパン三世も演奏してくれます。





テレビ番組でお馴染みの鳥人間コンテストに出場しているチ-ムなどは、勧誘というよりも自分たちが制作している飛行機の美しさに自画自賛している様子でした。
中には、研究成果をパネルにして展示したり、白衣を着て実験風景を見せたりとスポ-ツ団体とは少し異なる勧誘風景も見られました。





大学の学びは、正課授業と課外活動の両立が重要かと思います。
この課外活動には、体育会のような常に優勝を目標に、日々汗を流しているチ-ムもあれば、自分たちで様々なパフォ-マンスを練習し、コンサ-トなどで披露するチームなどもあります。
またそれ以外に、地域住民の中に入り込み、様々なボランティア活動を試行錯誤しながら行っているサ-クルもあります。

このような、学生の学びを、大学の教職員や地域住民の方々が支えています。
特に、「安心・安全な草津の街」という環境を作ってくださっている地域住民の方々は、時には親の代わりとして、また人生の先輩として学生を支援して下さっています。
心から感謝申し上げます。

私の、ブログは今回で最後になりました。
体育会の記事、マラソンの記事、飲み会の記事ばかりだったと思い出しています(反省)。
こんな感性で学生と接している教員もスポ-ツ健康科学部にはいるんだと知って頂ければと願っています。

私自身、老いで体が動かなかくなってきていますが、老化での体力低下を認めれない自分がいます。
そこで、マラソン以外に新たな運動を始めています。
また、このブログの担当が回ってきましたら、その運動についても報告しようかなと思っています。

来週から、金曜日の担当は、学生らにとってお姉さん的存在の先生にバトンタッチさせて頂きます。
いいカメラを購入されたようで、写真が楽しみです。

本当に一年間ありがとうございました~❀❀❀(クインススタジアムの桜は、日曜日が満開かな)

2017.04.06

前期授業開始!

いよいよ前期の授業が今日から始まりました。
入学式でも新年度の始まりを感じることができるのですが、授業が始まると一気に学内も活気づきます。

先週、どうしても撮ることができなかった桜の花もようやく開花し、現在は木によって、まちまちですが5分咲きぐらいでしょうか。
早いものでは、7分咲きぐらいの桜の木もありました。


昼休みになると桜の下で花見をしながら昼食をとっている学生もちらほらです。

インテグレーションコア(学部棟)の近くの枝垂れ桜はまだまだですが数輪咲いていました。


一気にキャンパスの中も”春らしく”なってきました。

追伸:
1年間このブログの木曜日担当をしておりましたが、次回より新しい担当の先生に交代です。新しい木曜日担当の先生は誰なのか、、、楽しみにしていてください。

新しいい木曜日担当者は、篠原先生です!


1年間、ありがとうございました。またお会いしましょう!

naru

2017.04.05

次の水曜日ブロガーは?

新年度になりました。
入学式を終え、新入生を迎え、2回生以上の学生たちもキャンパスに戻ってきています。また明るく、楽しく、がんばりたいと思います。

昨年度、1年間、ブログ(水曜日)を担当させて頂きました。そろそろ交代の時期です。
次2017年度の水曜日担当ブロガーは・・・・・・!!!


・・・・・・  また ippo だそうです。
新しい水曜日を期待されていた方も多かったと思いますが、また、ぼちぼちとお会いしましょう。

(いつもそばにいる見守り隊くんたちと、また1年書き綴ります!)

ippo

2017.04.04

新入生クラス懇談会 その2

他の先生方もお書きのように、キャンパス内は新入生を迎え、新しく出会った学友同士が初々しい会話をしながら歩いている様子がキャンパス各所で見られ、一年を通じてもっともフレッシュな時期となっています。

今年度の新学期の講義は4月6日からですが、新入生にはオリエンテーション企画が盛りだくさん用意されています。特に小集団で行う初年次教育科目である「基礎演習」では、新入学生全員が30人程度の小集団に分かれ、オリター、AAと呼ばれる上回生のサポートを受けながら、大学における学修の進め方、チームビルディング等を身につけていきます。私もこの基礎演習を1年ぶりに担当することになり(Iクラス)、オリター(マイト、ケイヤ、アツタマ)、AA(アヤカ、タロウ)と一緒に新入生の学びの導入を行なっています。








第1回の懇談会となったこの日は、オリターらの企画で、緊張の面持ちだった新入生が、
自己紹介後、アイスブレイクのゲームでさっそく打ち解け、
懇談会の最後では、全員いい笑顔で集合写真に収まることができました。
順調な船出ができたと思います。
この1年の成長を楽しみにしたいと思います。



※追記
次回からの本ブログ(あいコアの星)火曜日担当は、【司】先生となります。【司】先生は、長年保健体育教員として中学校教育に携わられ、その後、教育委員会、文部科学省において教育行政のお仕事を歴任されたのち、学校長として地域と学校を結びつけつつ、多くの優秀な生徒を輩出されてこられました。昨年度よりスポーツ健康科学部へ御着任され、教員を志望する学生に対する講義、演習さらには、それ以外のところでも、懇切丁寧に学生の指導・相談に乗っていただき、初年度に早速学生を学校教員として教育現場へと送り出していただいております。
【司】先生より、「校長時の学校だよりを書いている際に貯めた、とっておきのネタがたくさんあります」とのお言葉もいただいております。次回よりの【司】先生の投稿を楽しみにしたいと思います。

【司】先生へとバトンタッチ!

それでは、読者のみなさま、ありがとうございました。
引き続き、あいコアの星をご愛読くださいますようよろしくお願いいたします。

Auf wiedersehen!



【ken】

2017.04.03

春、開幕! 『プロフェッショナル宣言』

智先生の4/1のブログにあるように、4月1日、学部の新入生歓迎式典を行いました。
希望と期待、そしてちょっぴりの不安を抱えた8期生の新入生241名と会えました。


学部の教職員を代表して挨拶をさせてもらいました。新入生の無限の可能性をさらにこの学部で磨き上げ、自らの望むところへ進んで欲しいという想いをこめながら次の観点でお話ししました。

1)これからの未来像とスポーツ健康科学という学際的で総合的科学の教育研究の魅力

2)未来を拓く力(創造する力)と学部教学の柱

3)学部・研究科のビジョン

4)我々が考えるプロフェッショナルとは?

挨拶のあと、写真にあるように、プロフェッショナル宣言に署名をしてもらいました。学生生活の初日の新鮮な初心を忘れず、強い自覚を持ってスタートするためです。


さらには、そのプロフェッショナル宣言の裏には、夢・目標を記述するスペースがあります。昨年、この宣言をした現2回生が新入生の時に書いたものを示しながら、本人からこの1年間の成長と今後について語ってくれました。真剣な眼差しで話しを聴き、その思いをもって、各自がしっかりと夢・目標を記入していました。


スポーツ健康科学部・同研究科のファミリーとして、新入生が想定以上に、夢・目標を達成するのを後押しすることが、教職員の使命です。

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>>
新入生歓迎式での教員紹介をYouTube にアップしました。是非ご覧ください。今年から工夫を凝らしてグループごとの紹介にしています。こんなに楽しそうな教員紹介は珍しいでしょう!
https://youtu.be/pQGwYLtfBsA
今週一杯で、現ブロガーの先生方は交替となり、来週から新しい先生に替わります。水曜日のippo先生には引き続きお願いしています。小生の月曜日も続けさせてもらいます。引き続き、新年度もご愛読のほどお願い申し上げます。
 【忠】

2017.04.02

新1回生クラス懇談会

今年は寒い日が続いたようでまだ桜が開花しておりません。
先日卒業式が終わったかと思えばもう新入生の入学式です。
今回入学するのはスポ健8期生ということになります。
月日が経つのは早いですね。

改めましてご入学おめでとうございます。
私が担当する基礎演習はEクラスです。
4月1日(土)は、新入生のクラス懇談会が開催されました。
企画してくれるのは、新2回生のオリターのいのっち、さわ、けいた
アカデミックアドバイザー(AA)のみなみ、コウヘイの計5名です。
オリターのいのっちを中心に、自己紹介や
クラス内の交流イベントが行われました。
みなさん2回生ですが、もうすでに頼りになる感じで
安心して基礎演習の授業を1年間行えそうです。
本日はありがとうございました!



4月1日ということで新入生の皆さんは本日が初顔合わせとなります。
今年のEクラスは関西圏出身者だけでなく北は北海道から南は沖縄まで
静岡、千葉、愛媛、岡山、山口、福岡など
全国から集まった27名となりました。
最初は少し緊張の面持ちでしたが
2回生が企画してくれた交流イベントで一気に距離が近づいたようです。
自己紹介には今までにかかわったスポーツは何か?
という質問がありましたが、今年のEクラスのメンバーは
バスケットボール、サッカー、陸上競技が多かったように思います。
私も中学・高校・大学と陸上競技で種目は800mをしていました。
記録は1分54秒で、近畿大会銅メダルが最高でした。



今年は例年行っている新歓祭がおこなわれず、
オリター、AAによるスポーツ企画となりました。
スポ健は、オリエンテーリングとクイズ大会、
綱引きなどがクラス対抗で行われます。
(今日のブログは4月12日のオリエンテーリングの問題のヒントがあります)

桜が咲くころには、クラスの和も深まっていくことでしょう。
得意、不得意、好き、きらいは人それぞれですが
協力しあって意見を出し合えば、クオリティーは無限に高まります。
2045年にはAIが人を超えるというお話が忠学部長からありましたが
1+1が2以上になればコンピューターに負けることはありません。
良いアイデアを出し合えるような仲間を作っていただきたいですね。
Eクラスのみなさん、応援しています!

Good day!

sana

2017.04.01

ようこそスポ健へ! 2017年度新入生オリエンテーション


-----------------------------
                                                   2017年4月1日。

立命館大学スポーツ健康科学部新入生の皆さんへ。

私たちは、皆さんが、
我が立命館大学スポーツ健康科学部の一員となられたことを、
心から歓迎します。

保護者の皆様、関係者の皆様におかれましては、
皆様が大切に育てて来られましたご子息・ご息女を、
我が立命館大学スポーツ健康科学部にお預けくださいましたこと、
心からお礼申し上げます。

4年間の学びで、ご子息・ご息女が、今現在から、極めて大きく成長されるように、
教員35人、職員12人、計47人の教職員全員で、
全力でサポートしますので、どうか、ご安心ください。
-----------------------------

本日、教員は、8時40分にインテグレーションコア2階会議室に全員集合し、
これまで準備してきたこの日のためのオリエンテーションに全力で臨むべく、
最終確認しました。

写真01 オリエンテーション前の教員の様子 はい、こっち向いてください~! 0839



そして、オリエンテーション会場に向かう前に、コース毎に写真です。
いつ見ても、雰囲気が良いですね~。

写真02 スポーツ科学コースの先生方 0846



写真03 健康運動科学コースの先生方 0852



写真04 スポーツ教育学コースの先生方 0854



写真05 スポーツマネジメントコースの先生方 0861



写真06 助教の先生方 0869



写真07 英語担当・特任助教の先生方 0872 



さて、9時から新入生オリエンテーションの開始です。

オリエンテーションでは、伊坂学部長の歓迎の言葉に始まり、
各コースの先生方によるコース紹介がありました。

今年から、その紹介は教員に任されました。
歌やダンスも飛び出す紹介、〇〇レンジャーのような紹介、
語呂合わせの紹介、トレーニングしながらの紹介、英語での紹介など、
各コースとも、とても楽しい一時でした。

写真08 健康運動科学コースによる教員紹介 969



そして、その後、インテグレーションコア前のピロティで、
新入生全員と先生方で、ハイ、ポーズ!

写真09 2017年度新入生全員と先生方の集合写真 1046



新入生の皆さん

ようこそ、スポ健へ!

今、あなたが予想している自分の姿を、

遙かに超える四年後の自分を目指し、

用意周到に、全力を尽くして、
我々教職員と共に、
一歩一歩、前進して行きましょう!


それでは、良い新年度を!

【 智 】